
2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp

NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。
2009年01月29日
1ヶ月で200!!!
よっしゃ! と思わず声を出してしまいましたが 影奉仕活動を初め 昨年の22日から始めたヤフーマップの効果もあり 今月の累計清掃活動人数が「200人」に達しました これを今月の目標としていました 参加された方々本当にありがとうございます そして本当にご苦労様でした まだ数日今月は残っておりますが 本当に凄いペースです 昨年3月から始めたこの活動
昨年の累計 415人 (10ヶ月)
1月29日までの累計 200人
このままのスピードですと 今年の累計が2400人 昨年の約6倍弱という事となります 本当にこのままのスピードを維持出来るかといえば 少々不安ではありますが これほどの方が参加されたと言うことは確実に ゴミは「無くなっている」
青森 岩手 茨城 栃木 千葉 東京 神奈川 静岡 山梨 長野 愛知 三重 奈良 滋賀 兵庫
広島 そして香港 サイパン スペイン! 凄いことですね
ヤフーマップも現在 全国4位となりました 日本で1位になるのも夢ではないですね 一度日本の頂点に立ってみたい そう思っています 確かにゴミ拾いでランキングというのもおかしな話ですが たくさんの人が参加してくれれば ゴミを捨てる人と ゴミを拾う人の分母と分子が入れ替わる日が近くなる そして次第に 捨てなくなり ゴミを減らす努力をする この良きスパイラルを作るには 今の段階ではもっとも良き方法だと思っています
明日からまた始まりです 前へ前へ 楽しく笑いながら進みましょうね^^ れっつ影奉仕!
修善寺
鹿島
西伊豆

昨年の累計 415人 (10ヶ月)
1月29日までの累計 200人
このままのスピードですと 今年の累計が2400人 昨年の約6倍弱という事となります 本当にこのままのスピードを維持出来るかといえば 少々不安ではありますが これほどの方が参加されたと言うことは確実に ゴミは「無くなっている」
青森 岩手 茨城 栃木 千葉 東京 神奈川 静岡 山梨 長野 愛知 三重 奈良 滋賀 兵庫
広島 そして香港 サイパン スペイン! 凄いことですね
ヤフーマップも現在 全国4位となりました 日本で1位になるのも夢ではないですね 一度日本の頂点に立ってみたい そう思っています 確かにゴミ拾いでランキングというのもおかしな話ですが たくさんの人が参加してくれれば ゴミを捨てる人と ゴミを拾う人の分母と分子が入れ替わる日が近くなる そして次第に 捨てなくなり ゴミを減らす努力をする この良きスパイラルを作るには 今の段階ではもっとも良き方法だと思っています
明日からまた始まりです 前へ前へ 楽しく笑いながら進みましょうね^^ れっつ影奉仕!
修善寺
鹿島
西伊豆

2009年01月28日
100万人の清掃活動
7+15で22 堂ヶ島影奉仕を始め各地でゴミが消えている^^ 嬉しいですね 茨城も頑張ってるし キッズ達の頑張りには本当に頭が下がる思いです 今度は三島キッズにお菓子を持っていかねば^^
昨日の話ではあるが 少し書いてみたいと思う 昨日堂ヶ島に行かせて頂いたが僕自身あの三四郎島の対岸に足を踏み入れたのは初めてだった 他のメンバーも清流さんのお風呂を始め 西伊豆に来たこと自体が1回目 2回目というお話しを聞いた とくに亮介は西伊豆に詳しくは無かった しかし昨日ゴミ拾いという名目ではあるが 足を踏み入れた事には違いは何も無い 今までお店でお客様に西伊豆の行き方を聞かれて地図上ではある程度分っていたとは思うが 実際行った事でこれからお客様に説明する時も話し方が変わるだろう 亮介の話を出してしまったが これが一番「大切なこと」だと思う ゴミという目的があり その付属が色々生まれる 今の影奉仕のパターンだが 「知る」事からすべては始まる気が最近してならない 長岡の天坊さん サンバレーさん えびすやさんとお風呂をお借りしたが これも「知る」ということに繋がっている 影奉仕という活動を通じ知り合った人達がどんどん新しい挑戦を起こしたり 道を知ったり 風景を知ったりしていくことが 地域を活性することに繋がるのではないか そう思う これからの堂ヶ島影奉仕は「前日入り」も検討していこうと思う 前の日から入り 素泊まりで飲みながら話しをしてみたい 話しをすることで色々なアイデアが生まれるのは間違いがない 今の影奉仕は副産物のほうが大きいのかもしれない しかし 確実に「ゴミはなくなっている」 すべてを綺麗にする事は出来ない しかし みんなのつながりと意識はどんどん向上している これが大人も子供も含めた「地域力」なんだろうね 本当にみんなに感謝です これからも地域力どんどん増やして行こうね

茨城
西伊豆
茨城
三島
三島
伊豆市
堂ヶ島
千葉
昨日の話ではあるが 少し書いてみたいと思う 昨日堂ヶ島に行かせて頂いたが僕自身あの三四郎島の対岸に足を踏み入れたのは初めてだった 他のメンバーも清流さんのお風呂を始め 西伊豆に来たこと自体が1回目 2回目というお話しを聞いた とくに亮介は西伊豆に詳しくは無かった しかし昨日ゴミ拾いという名目ではあるが 足を踏み入れた事には違いは何も無い 今までお店でお客様に西伊豆の行き方を聞かれて地図上ではある程度分っていたとは思うが 実際行った事でこれからお客様に説明する時も話し方が変わるだろう 亮介の話を出してしまったが これが一番「大切なこと」だと思う ゴミという目的があり その付属が色々生まれる 今の影奉仕のパターンだが 「知る」事からすべては始まる気が最近してならない 長岡の天坊さん サンバレーさん えびすやさんとお風呂をお借りしたが これも「知る」ということに繋がっている 影奉仕という活動を通じ知り合った人達がどんどん新しい挑戦を起こしたり 道を知ったり 風景を知ったりしていくことが 地域を活性することに繋がるのではないか そう思う これからの堂ヶ島影奉仕は「前日入り」も検討していこうと思う 前の日から入り 素泊まりで飲みながら話しをしてみたい 話しをすることで色々なアイデアが生まれるのは間違いがない 今の影奉仕は副産物のほうが大きいのかもしれない しかし 確実に「ゴミはなくなっている」 すべてを綺麗にする事は出来ない しかし みんなのつながりと意識はどんどん向上している これが大人も子供も含めた「地域力」なんだろうね 本当にみんなに感謝です これからも地域力どんどん増やして行こうね

茨城
西伊豆
茨城
三島
三島
伊豆市
堂ヶ島
千葉
2009年01月27日
東伊豆だ!
ヤフーのマップで 西伊豆 中伊豆を中心として茨城や色々な場所に旗が立っているが 「東伊豆」だけ何も立っていなかった たまたま今日河津へ行ったので その帰りがけに ごみを拾い捲ってきた
他の県にいくら立っても 東伊豆に旗がないと僕としては納得がいかない NPOのメンバーも東伊豆にいないし 参加者もいない ならば 「行くしかない」そう決めていた 車で走りながら それも夜だから ゴミが見つけにくかったけど 思ったことは 西伊豆より中伊豆より はるかに東伊豆のほうが「綺麗」という事だ 道の脇に缶もそれほど落ちていない これは河津から宇佐美までの道のりの中で 本当に落ちていないんだよね これにはびっくりさせられた 行政が拾っているのか 民間の意識が高いのか はたまた この日だけ落ちていなかったのかは定かではないが いやはや「参りました」と思わず運転をしながら言ってしまった 見えないところにはあるかもしれないのでまた「調査(笑)」には行ってくるが 本当に東伊豆 やるね! そう思いました
今日は8箇所で拾ってきたよ! (修行か!?笑)

宇佐美
伊東マリンタウン
伊豆高原
赤沢温泉
伊豆大川
伊豆熱川
稲取
稲取
他の県にいくら立っても 東伊豆に旗がないと僕としては納得がいかない NPOのメンバーも東伊豆にいないし 参加者もいない ならば 「行くしかない」そう決めていた 車で走りながら それも夜だから ゴミが見つけにくかったけど 思ったことは 西伊豆より中伊豆より はるかに東伊豆のほうが「綺麗」という事だ 道の脇に缶もそれほど落ちていない これは河津から宇佐美までの道のりの中で 本当に落ちていないんだよね これにはびっくりさせられた 行政が拾っているのか 民間の意識が高いのか はたまた この日だけ落ちていなかったのかは定かではないが いやはや「参りました」と思わず運転をしながら言ってしまった 見えないところにはあるかもしれないのでまた「調査(笑)」には行ってくるが 本当に東伊豆 やるね! そう思いました
今日は8箇所で拾ってきたよ! (修行か!?笑)

宇佐美
伊東マリンタウン
伊豆高原
赤沢温泉
伊豆大川
伊豆熱川
稲取
稲取
2009年01月26日
第1回西伊豆影奉仕入~浴スタイル
入浴 GO でやんす!
はい~今日も影奉仕入~浴スタイルやってまいりました!
伊豆長岡温泉にて大成功を収めているスタイルを
西伊豆 堂ヶ島にて 行いました。
ゴミ拾い(ビーチクリーン)の後のお風呂を提供してくださったのは
西伊豆 堂ヶ島 かくれ宿 清流 さん。
目の前に広がる太平洋 ロケーションが最高な露天風呂
とっても癒されます!
西伊豆は夕日がとてもきれいなところで 夕方に露天風呂に入ったら
そらもう病みつきです。
漂着ゴミを片付けて 入るお風呂は心も体も洗われ すがすがしい気持ちになれる
伊豆の影奉仕スタイル (ゴミ拾い+無料のお風呂)
皆さんの 参加をお待ち申し上げます。
今日の成果~。 トラック荷台に山盛りのゴミ! すごい量っす!
企画した経緯は 三四郎島へ向かう道が
大潮で干潮を迎えると 現れるということで行われましたが
今日は完全には潮がひかず 向こうへ行けませんでした。
次回は完全に引く日に行います!

今日の参加者~ 15名 biroさん写真借りましたよ~。
2009年01月26日
汚すのは誰?

ご丁寧にビニール袋に入れるなら、なぜこのままゴミ箱に捨てないでこんなところに捨てるんだろう?
ここは私が富士山を撮る聖域なんです!
これは伊豆の国市にお住まいのカメラマン「K」さんが ヤフーのわいわいマップに掲載してくれた写真と記事です
僕も自分自身アマチュアカメラマンなのだが 本当に富士山を撮りに行くたびにびっくりするほどゴミが落ちている 先日も富士山が世界遺産登録を延期したという記事が載っていたが 本当にひどい状況
のゴミなのです 僕らは今清掃活動を広範囲に行っているが 今富士山の清掃活動をしているのは色々な団体があるのだが その中でも「富士山クラブ」が有名なのだ マップもあり本当に先進的な環境NPO 僕らのお手本でもある
そんな中 来月5日に 三島にて あのアルピニスト「野口健」さんの講演会がある 野口さんは富士山クラブの名誉会員で富士山とエベレスト同時清掃活動をするほど凄い人 本当にパイオニア的存在で彼の著書 「富士山を汚すのは誰」を読み 僕も影響を受けた一人なのである その野口さんを三島のリベラルヒューマンさんが呼んでくれた 彼の公演を聞きに僕ももちろん行くが 是非行ける方は行ってみてはいかがだろうか

2009年01月26日
6件 そして増殖するマップ!

昨日からの活動は 6件 東京なども旗がかなり立ってきたね 素晴らしい^^ これから予感がするけどね 「物凄いことになるよ!」^^ みんな今日も同じ空の下がんばろうね!^^
昨日はマップ参加者が3名増えた 本当に嬉しいです^^
伊豆の国市
富士市
東京田町
伊豆市
西伊豆
丸の内!!
2009年01月24日
次世代
今日は神奈川にも旗が立ちました これで20都道府県かな? 5名参加
そして たんたんちゃんの息子さんが頑張ってくれているのが地図に載っていました その記事をそのまま載せます

おととい、学校から帰ったお兄ちゃんが一言
「ママ、そこにゴミが落ちてるから、
拾ってくる」
(??)
ああ、そうだった。
うちの隣のクレソン畑に、農薬のボトルや飲み捨てた
ペットボトルが散乱しているのだ。
私もず~っと気にはなっていたけど、人の土地だしと、
見て見ぬふりをしていた。
お兄ちゃんは、それを朝な夕なに見ていて、我慢できなく
なったよう。
お兄ちゃんの趣味は、最近影奉仕になっている。
学校帰り、遊びに行った場所でごみを見つけたら
必ず拾ってくる。
影奉仕を教えたのは私だけど、
今はお兄ちゃんの姿に、
教わることが多い。
お兄ちゃんへ 本当にいつも頑張ってくれているね^^ ありがとう 今度アイス食べにおいで おじちゃんおごっちゃうよ^^
やっぱり たんたんちゃんと同じことを思う 本当に「学ばせてもらう」事が多くて それが嬉しくてたまらない 一人ひとりの力は小さいけど 継続する気持ちとか心とか行動というのは物凄く大切なんだね
僕がこの活動を20代の時に気がついていれば良かったと先ほども話していて 自分自身を悔やんだ
お兄ちゃんが今やってくれている事は本当にこれから何年か先になり大きな大きな物へとなるんだなって感じていますし 僕自身本当に毎日学ばせて頂いてます 本当にありがとう^^
西伊豆
三島
横浜
西伊豆
茨城
そして たんたんちゃんの息子さんが頑張ってくれているのが地図に載っていました その記事をそのまま載せます

おととい、学校から帰ったお兄ちゃんが一言
「ママ、そこにゴミが落ちてるから、
拾ってくる」
(??)
ああ、そうだった。
うちの隣のクレソン畑に、農薬のボトルや飲み捨てた
ペットボトルが散乱しているのだ。
私もず~っと気にはなっていたけど、人の土地だしと、
見て見ぬふりをしていた。
お兄ちゃんは、それを朝な夕なに見ていて、我慢できなく
なったよう。
お兄ちゃんの趣味は、最近影奉仕になっている。
学校帰り、遊びに行った場所でごみを見つけたら
必ず拾ってくる。
影奉仕を教えたのは私だけど、
今はお兄ちゃんの姿に、
教わることが多い。
お兄ちゃんへ 本当にいつも頑張ってくれているね^^ ありがとう 今度アイス食べにおいで おじちゃんおごっちゃうよ^^
やっぱり たんたんちゃんと同じことを思う 本当に「学ばせてもらう」事が多くて それが嬉しくてたまらない 一人ひとりの力は小さいけど 継続する気持ちとか心とか行動というのは物凄く大切なんだね
僕がこの活動を20代の時に気がついていれば良かったと先ほども話していて 自分自身を悔やんだ
お兄ちゃんが今やってくれている事は本当にこれから何年か先になり大きな大きな物へとなるんだなって感じていますし 僕自身本当に毎日学ばせて頂いてます 本当にありがとう^^
西伊豆
三島
横浜
西伊豆
茨城
2009年01月24日
8件 「100万人の清掃活動」

今日もみんなお疲れ様です^^ さっちんが参加してくれたのがうれしいね^^ 画像送ってくれれば代理投稿するからね ドンドン送ってきてね^^
山梨 都留
松崎
西伊豆
茨城
茨城
茨城
茨城
西伊豆
2009年01月22日
1.22 栃木に旗が!
本日の「100万人の清掃活動」は 栃木 滋賀 長野 静岡 計5件でした
栃木での活動は 知り合いの人から来た写メを代理投稿してくれたそうです 本当にありがとう どんどん広がりますね^^ 清掃活動 牛乳パック そしてキャップ アルミと この活動は 365日稼動するという凄い活動へと広がっている事を再認識しております

栃木
滋賀
白馬 長野
諏訪 長野
伊豆市
栃木での活動は 知り合いの人から来た写メを代理投稿してくれたそうです 本当にありがとう どんどん広がりますね^^ 清掃活動 牛乳パック そしてキャップ アルミと この活動は 365日稼動するという凄い活動へと広がっている事を再認識しております

栃木
滋賀
白馬 長野
諏訪 長野
伊豆市
2009年01月21日
13県

奈良 三重 東京 西伊豆 牧之原 長野 焼津など 合計八箇所
これで三県に新たな旗が立った
青森 岩手 茨城 千葉 東京 山梨 長野 静岡 愛知 滋賀 三重 兵庫 広島 これで13県
日本 香港 サイパン スペイン とこれで4国
奈良
三重
牧之原
焼津
西伊豆
東京小岩
西伊豆
長野豊科
2009年01月19日
レアルマドリード本拠地から

スペインのあの レアルマドリードのホームスタジアム サンチャゴベルナベウから画像が届きました
凄いですね スペインで一本今日もまた ゴミがなくなりました^^

(サンキュー ノボリ^^ 手写ってるよ~~)
澤登くんのブログはこちらから
そして今日活動してくれた人 今日アップしたかったのに出来なかった人が数人いる事もわかっております 時間のある時で大丈夫 アップしてくれれば助かります^^
2009年01月18日
マドリードから!
なんと 親友の元エスパルス10番 澤登正朗君が 今スペインのマドリードにいて 僕達のやっている活動を説明をしたら 画像を送ってきてくれました! そうです スペインで実行してくれたのです 彼はどうやらこれから バルサとかイングランドとかドイツとか行くみたいなんだけど その場所場所から写真を送ってくれると約束してくれた! マップの載せ方がわからないみたいなので代わりに僕が載せるが やったね! サンキューノボリ!
そして今日は 静岡 西伊豆 三島 滋賀と 活動が行われた! 凄い また一県 そして1国が 増えた 明日は あと2県くらい増えると思います いや〜感動! ノボリ帰ってきたらエスパでやろうって話そうっと! ビールおごっちゃう


スペインマドリード!
静岡!
西伊豆
三島
滋賀米原
そして今日は 静岡 西伊豆 三島 滋賀と 活動が行われた! 凄い また一県 そして1国が 増えた 明日は あと2県くらい増えると思います いや〜感動! ノボリ帰ってきたらエスパでやろうって話そうっと! ビールおごっちゃう


スペインマドリード!
静岡!
西伊豆
三島
滋賀米原
2009年01月18日
2009年01月17日
累計123人(2009)1月17日 100万人の清掃活動
西伊豆 伊豆市 六本木 西伊豆 沼津 有楽町 大仁 清水町 静岡市清水区 静岡市葵区
千葉 茨城 東京八重洲 これだけの場所で影奉仕が実施されました 素晴らしいですね
一日1つ 一個拾えば ゴミは無くなる 「同じ空の下 今日も誰かが拾っています」
1人じゃないよ^^

2009年01月14日
鳴かぬなら 鳴いて見せよう ホトトギス

私たちは ゴミを拾っている
誰かが気づいてやらねば ずっとそこにあるゴミたちを。
悲しいけど 捨てる人 気づかぬフリをする人
拾う人より 圧倒的に 多いだろう・・・。
どうせやったって・・・ そう言うだろう。
しかしそれでは ゴミは減ることはない
増えて行く一方だ。
やらぬなら やってみせよう ホトトギス
きっといつか 皆も気が付くはずだ・・・。
地球の汚れは 自分を映す 鏡だと言うことを!
とりあえず 100万人 という目標に 向かって 驀進中!
仲間は増えつつある。
良いことを続けて行けば 運も自分たちに向いてくる
因果応報
運が悪い 景気が悪い 国が悪い
人のせいにして何もしない人よりは
必ず 結果が付いてくる
とにかく 行動あるのみだ!
私たちは行動する ではあなた方は・・・?
2009年01月14日
YAHOOで9位
毎日どこかで行われている清掃活動マップ
YAHOOで12月22日から開始して なんと
今日ランキング「9位」 日本中のマップで
9位とは・・・・ 正直びっくりだ

もっともっとみんなが参加してくれたら本当に
凄い「地図」が出来上がる
他のところでも話したのだけど もしこのマップ
の使い方がわからなかったりしたら何でも聞いて
ください そしてもし 自分の住んでいる地域が
わかってしまうのが嫌だという人 僕が代わりに
マップにアップするのでメールで詳細と画像を
送ってくださいね^^
kiyo@kiyo.name
今日もどこかで清掃活動です
「継続は力なり」です
YAHOOで12月22日から開始して なんと
今日ランキング「9位」 日本中のマップで
9位とは・・・・ 正直びっくりだ

もっともっとみんなが参加してくれたら本当に
凄い「地図」が出来上がる
他のところでも話したのだけど もしこのマップ
の使い方がわからなかったりしたら何でも聞いて
ください そしてもし 自分の住んでいる地域が
わかってしまうのが嫌だという人 僕が代わりに
マップにアップするのでメールで詳細と画像を
送ってくださいね^^
kiyo@kiyo.name
今日もどこかで清掃活動です
「継続は力なり」です
2009年01月13日
遂に100人越え!
マップの効果もあって遂に今年に入ってから 影奉仕「100万人の清掃活動」が100人を今日越えた
去年3月から始めた清掃活動 昨年は400越えの参加者だったが 今年はまだ半月も経たない間に
100人オーバー 凄いうれしいし 100人の人が拾ったゴミは確実に街から消えている この現実
凄いと本当に思う
河津
西伊豆
六本木
伊豆市

去年3月から始めた清掃活動 昨年は400越えの参加者だったが 今年はまだ半月も経たない間に
100人オーバー 凄いうれしいし 100人の人が拾ったゴミは確実に街から消えている この現実
凄いと本当に思う
河津
西伊豆
六本木
伊豆市

2009年01月13日
長岡影奉仕 1.12


↑参加中です ご協力お願いします
今日は夜7時から長岡で影奉仕を実施
人数は35名ですが その中に多くの
子供たちが参加してくれた事に感動でした
1月の夜 今日は特に冷え込み気温は
車の温度計を見ると5度 手が凍えそうな
空気の中で子供たちが元気いっぱい
そしてそれをフォローする大人たち
冷えた体を「えびすや」さんにお借りした
お風呂で温める 地域連携という言葉
身に染みました 本日参加してくれた
皆様本当にありがとうございました
そして また一緒にやりましょうね^^
2009年01月13日
八戸に旗が立った!「100万人の清掃活動」

今日は本当に寒かったですね そんな中 長岡では定例の影奉仕
(これは次の記事で書きます)
そして kissyさんが出張にて青森県八戸でゴミをピックアップ!
今日は 青森 千葉 東京 長岡 富士 これだけの地域で
活動が行われました どんどん広がっていく地図の上の旗
やはり世界を目指していきたいですね^^
長岡35人
八戸
東京駅
成田
富士
2009年01月12日
1月11日 「100万人の清掃活動」

菜の花を撮りに行ったつもりが、木に咲いてる缶を撮ることになるなんて・・・。
もちろんゴミ箱へ捨ててきました!
との情報がマップに届きました ゴミ箱へありがとうございました
このまま木が伸びたらこの缶は外れなくなります 「そんな事が???」
と思うかもしれませんが 実際河津町には 『タイヤがなる木』があります
外れなくなる前にやっぱり 早めに対処しないとですね
皆さんもこの様な形でのゴミ捨てを見つけたら 是非早めに拾ってくださいね^^
長岡
名古屋
茨城
富士
大仁
宇久須
本日の参加者 6名でした^^
2009年01月11日
遂に神戸に旗が立った!
影奉仕ワイワイマップ「100万人の清掃活動」
遂に!!!
神戸にも旗が立ちました!!!
昨日の「同じ空の下運動」参加者8名!
みんな寒い中ありがとう 一個でも拾えば
「街はきれいになる!」

神戸!
土肥!
茨城
土肥
茨城
沼津
松崎
遂に!!!
神戸にも旗が立ちました!!!
昨日の「同じ空の下運動」参加者8名!
みんな寒い中ありがとう 一個でも拾えば
「街はきれいになる!」

神戸!
土肥!
茨城
土肥
茨城
沼津
松崎
船原
2009年01月10日
子供の背中

みやちゃんの知り合いの方が 函南でゴミを拾ってくれた
「ちびっ子影奉仕」
何だろうね 写真見ていて涙出てきた 子供の背中って
言い訳ばっかりしている大人の背中よりよっぽどでかいよ
大人ってずるいよな
「大人ってなに?」 「いつから大人なの?」
言い訳うまくなったときから? 自分を保護するようになったときから?
大人って 一体何?
2009年01月10日
1月9日 影奉仕日報

1月6日10:00ー14:00 小さい影奉仕達の会話の一部です。
「前にやったのに、また落ちてるね」
「また拾いに来よう」
「ドブのが拾える様に挟むのがいるね」
と頼もしい会話がありました(=∩_∩=)・・お母様より
小学校にもまだあがっていない小さな影奉仕達の様子を
教えていただくたびに、勇気をもらっています。
☆☆ありがとう☆☆
これは みやちゃんがワイワイマップに載せてくれたコメントです
本当に子供達に勇気をもらっているし勉強をさせてもらっている
この子達のお母様 本当にありがとう そして感謝しています
今日は5名の方が参加してくれました ありがとう^^
(さっちゃん雪の中ありがとう^^)
タグ :100万人の清掃活動
2009年01月08日
1月8日 影奉仕 3名

本日の影奉仕参加者 3名 今年に入り合計で39名(累計) 一日平均参加人数4.875
ヤフーのワイワイマップでのランキングも100位以内目前となってきたし もっともっとたくさんの
人が「心のスウィッチを入れてくれて」 参加してくれたらなと思っています
2009年01月08日
2009年01月07日
2009年01月05日
2009年01月04日
1月3日 愛知でも^^

ビロ
KISSYさん
ビロ
KIYO
愛知ゆうちゃん
そして DENちゃん
http://kage.i-ra.jp/e75851.html
本日 6名 今日は愛知でも参加してくれました
静岡以外にも旗が立ち始めている うれしいです^^
2009年01月02日
1月2日増殖中!

今日もどこかで影奉仕 という事で 本日の影奉仕は 西伊豆たんたんちゃん
亮介が 富士に帰る途中で 影奉仕 そして天城の定例影奉仕6名
かたつむりさん 天城声 いのしし店長 みやちゃん ジェラ2です
お疲れさまでした 気温マイナス2度の中で行った清掃活動は気持ちよかったですね^^
今年も皆様よろしくです~
おっと! リーチ君 さすがです ありがとうございました^^
亮介が 富士に帰る途中で 影奉仕 そして天城の定例影奉仕6名
かたつむりさん 天城声 いのしし店長 みやちゃん ジェラ2です
お疲れさまでした 気温マイナス2度の中で行った清掃活動は気持ちよかったですね^^
今年も皆様よろしくです~
おっと! リーチ君 さすがです ありがとうございました^^