
2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp

NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。
2013年07月22日
第6回 三島大場大掃除




【第六回 大場大掃除】終了~
今回で6回目となるということは なんと半年続いたと
いうことなのですね! 生徒会長も平井さん~木村君と
きて今日は次期生徒会長の萱場さんが締めの挨拶!
素晴らしいリレーですね
木村君
は学校の許可が取れたら 8月22日に大人達の
前で清掃活動の話をすることになりそうです
こうやって大人の前でプレゼンする事自体が素晴らしい
経験になると思います そういう場を多く作って行きたい
そう思っています