
2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp

NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。
2009年02月28日
2月の集計
今回は8件の投稿がありました ということで 2月が終了 全開の179人+8で
本当に伊豆地域をはじめ 日本全国の方々 ありがとうございます 目の前にある「環境問題」をスマートにクリアする その気持ちが同じ空の下で繋がっていると思っています 地球温暖化問題 色々な問題がこの世の中にはたくさんありますが 遠くの事を言っているより 目の前のものを!机上の空論を話していても進めないんですよね 一歩ずつ一歩ずつ 道のりは遠いけどみんなと一緒に進んで行きたいと思っています
五体満足で手が動く事 足が動く事 その「普通」が幸せだということを噛みしめて 3月は攻めたいと思います^^ 皆様のご協力 よろしくお願いします! そしてみんな>< ありがとう!!
河津
秦野中井
東京駅
六本木
三浦半島野火
大磯ロングビーチ
真鶴
東京駅
2月参加者187名
今年参加者 394名
そして 累計が 809名
今年参加者 394名
そして 累計が 809名
本当に伊豆地域をはじめ 日本全国の方々 ありがとうございます 目の前にある「環境問題」をスマートにクリアする その気持ちが同じ空の下で繋がっていると思っています 地球温暖化問題 色々な問題がこの世の中にはたくさんありますが 遠くの事を言っているより 目の前のものを!机上の空論を話していても進めないんですよね 一歩ずつ一歩ずつ 道のりは遠いけどみんなと一緒に進んで行きたいと思っています
五体満足で手が動く事 足が動く事 その「普通」が幸せだということを噛みしめて 3月は攻めたいと思います^^ 皆様のご協力 よろしくお願いします! そしてみんな>< ありがとう!!
河津
秦野中井
東京駅
六本木
三浦半島野火
大磯ロングビーチ
真鶴
東京駅

2009年02月27日
次回の河津影奉仕

次回の河津影奉仕、実施日等が決まりましたのでお知らせいたします。
かわづ影奉仕 ~河津桜まつり宴の後の影奉仕~
日時:3月15日(日)午後7時~
実施予定場所:河津町浜 館橋~河津浜までの河津桜並木沿い
この辺りの河津桜並木沿い(歩行者自転車専用道路沿い)を影奉仕します。
※駐車場は現在交渉中ですので決まり次第追って連絡いたします。
夜の実施ですので、安全帯や懐中電灯等ご持参下さい。ゴミ袋は当方で用意いたします。
参加いただける方は、こちらへコメントいただけると嬉しいです。
タグ :かわづ影奉仕
2009年02月27日
第三回「伊豆夢」開催

第三回の伊豆夢を開催する事になりました
今までの伊豆夢とは少し雰囲気がちがう形となります 前回までの伊豆夢はだるま山レストハウスにて
行っておりましたが 今回は雰囲気を少し変え伊豆長岡での開催となります スペースにも限りがあり
今回の伊豆夢は 形的にいえば「プチ伊豆夢」というような表現があうような形になると思います
ゲスト等については後日お知らせを致しますが 今まで2回行ってきたこの伊豆夢の中で知り合えた人
同士が 色々なつながりをみせ 現在活動をなさってくれているということは 「場」という「きっかけ」
作りを主としているサプライズにとっては 本当に嬉しい事です ありがとうございます
まずは飛び込んでみてください 何かが始まるのは動く事から^^
日時 3月13日(金) 19:00より
場所 長岡 POMODORO
会費 ¥3000円 (食べ物 飲み物が付きます)
自慢の一品を皆さんにという方は是非お持ちよりください^^ 自慢のお酒もお持ちください
持ち込みOKです^^
宿泊に関しては 現在素泊まりでお安く泊まれるお宿と交渉中です 宿泊ご希望の方はコメント欄に記入しておいてください よろしくお願いします
場所 長岡 POMODORO
会費 ¥3000円 (食べ物 飲み物が付きます)
自慢の一品を皆さんにという方は是非お持ちよりください^^ 自慢のお酒もお持ちください
持ち込みOKです^^
宿泊に関しては 現在素泊まりでお安く泊まれるお宿と交渉中です 宿泊ご希望の方はコメント欄に記入しておいてください よろしくお願いします
では 3月13日 長岡で! 何かを始める出会いの場で お会いしましょう
誰でもウェルカムです お待ちしております^^
飯倉清太
大きな地図で見る
2009年02月23日
旅人共が夢の跡
昨日の道の駅天城越え
沢山の忘れものが・・・。


最初に誰かが ゴミを1つ 置いた
私ばかりじゃないから・・・・勝手な言い訳をしてここに
ゴミを置いて行った。
ゴミ箱のあるなしではなく 分別が全くされていないことが問題。
ゴミ箱があればこの2~3倍のゴミが集まったでしょう。
捨てていいんだと言うことで。
ゴミ箱なくてこの量で 後はどれだけ 山の中に捨てて行ったか?
モラルの問題ですね。
子供には見せられない。
悲しいね・・・。
沢山の忘れものが・・・。
最初に誰かが ゴミを1つ 置いた
私ばかりじゃないから・・・・勝手な言い訳をしてここに
ゴミを置いて行った。
ゴミ箱のあるなしではなく 分別が全くされていないことが問題。
ゴミ箱があればこの2~3倍のゴミが集まったでしょう。
捨てていいんだと言うことで。
ゴミ箱なくてこの量で 後はどれだけ 山の中に捨てて行ったか?
モラルの問題ですね。
子供には見せられない。
悲しいね・・・。
Posted by
天城声
at
07:40
│Comments(
0
)
2009年02月22日
2月22日までのご報告


今回は新潟などでも行われたわいわい影奉仕 本当に多くの皆様のご協力に感謝しています ありがとうございます 現在の結果からお知らせを致します 今回の参加者34名 これで今月は179名の参加者です
現在の都道府県
北海道、青森、岩手、福島、新潟、栃木、茨城、東京、山梨、神奈川、静岡、愛知、長野、三重、奈良、大阪、滋賀、兵庫、広島、熊本 合計20都道府県 4カ国で行われました このペースなら全国制覇も近いと感じています^^
新潟
茨城
名古屋
富士
三重
西伊豆 8名
茨城
東京目黒
上船原
修善寺
東京新橋
福島!!!
千葉!!
茨城
茨城
茨城
河津
茨城
国会議事堂前
茨城
東京麻布
夜桜河津 6名
2009年02月22日
河津夜桜影奉仕実施しました!!

本日、河津夜桜影奉仕を予定どおり実施しました。
河津桜まつりがピークを迎え道路が大渋滞の中、遠路はるばる山下さん、kiyoさん、河津桜まつりに出店中のもりしさんが参加してくれました。本当にありがとうございます。
そして地元河津は、整体屋の親父さん、ボブシガさん、河津スズキが参加し、総勢6名で河津夜桜影奉仕をおこないました。
今回は、河津町峰~沢田~田中地区の河津桜並木沿いを約2km程歩きながらゴミ拾いを実施。
この場所には出店もないので、ゴミの量からすると大した量ではなかったのですが、やはりというか案の定というかタバコの吸い殻が多かったです。あとものすごい物が捨ててあって一同唖然。
ただ拾っていて思った事は、タバコの吸い殻に関して言うと観光客だけではなく結構地元の人のポイ捨てもあるんじゃないかなと言う事です。
何の気なしに捨てちゃってるケースが多いんじゃないかなと。
さて、今回の影奉仕のおまけというか特典は河津桜のライトアップ、夜桜見学でした。
この桜は、沢田地区内にある車屋さん(屋号)の河津桜です。
ライトアップされた桜の感じがとっても素敵で大変見事な河津桜です。
ライトアップされた河津桜を接写してみました。なかなかいい感じに撮れてると思うのですが如何でしょうか?。
さてさて、河津影奉仕は山の辺女将さんを含めた4人が中心となって、河津で出来る影奉仕活動をこれからもおこなっていきます。このブログを見ている河津の皆さんも是非参加していただけたら嬉しく思います。
また本日参加してくれた皆様、そして参加したかったけど都合で参加できなかった皆様、本当にありがとうございました。
続きを読む
2009年02月22日
おんふらんす~田中さんより~☆

三島市、カジュアルフレンチのお店、、
おんふらんす、田中シェフより、、、
牛乳パック類を 大量に戴きました。
いつもありがとうございます。
おんふらんす 地図はこちら
〒411-0857三島市芝本町1番1号 三島NKビル1F
Tel. 055-991-5670 Fax. 055-991-5671
Webサイト http://www.life-food.net/
営業時間
ランチ 11:00~14:00 (14:00ラストオーダー)
ディナー 17:00~22:00 (22:00ラストオーダー)
定休日 毎週月曜日 (月曜祝日の場合翌日)
2009年02月20日
第2回 清水町影奉仕
第2回清水町影奉仕の詳細が決まりましたのでお知らせします。
<日時> 3/1(日) 19:00~ (20:00終了予定)
<集合場所> 清水町役場駐車場(許可は取ってあります)
<持ち物> 軍手・トングなど(暗いのでライトがあると便利です)
*ゴミ袋はこちらでご用意します
<備考>
・車から見やすく暖かい服装をおすすめします
・お子さんの参加も大歓迎ですが、保護者の方は自己責任で安全面にご注意下さい
今回は終了後希望者には「歌の家」を無料開放します。
(飲食持込自由・カラオケも使用出来ます)
☆参加していただける方はこの記事へコメントして下さい☆
参加予定
・松浦俊介さん
・まっさん
Posted by
まっさん
at
18:21
│Comments(
10
)
2009年02月19日
2009年02月19日
2009年02月17日
2月20日天城支部影奉仕

2月20日(金)天城支部影奉仕
ごみがまだまだ多かったのでまた 与一坂集合で~す!
朝7:00開始(6:50集合)
寒いですので温かい恰好で。
ゴミ袋はこちらでご用意いたします。
与一坂
天城温泉会館過ぎて しばらく下田方面へ行くと
民家がいったん途切れます。(それを無視し 下田方面へ)
直線からカーブに入る左手に 坂があり(与一坂)
坂下が 車を停めれるスペースがあるので そちらに集合です。
天城山荘まで行ったら行き過ぎです。(当然浄蓮の滝までは行き過ぎ過ぎです)
与一坂バス停
雨天の場合は前日20:00までに影奉仕にて 記事にアップします。
2009年02月17日
ちょこっと影奉仕



昨日 朝風呂の会で西伊豆へ行き そのついでに~少しだけ西伊豆で清掃活動をしました 宇久須駅の近くから採石場の方へと歩きながらでしたが かなりゴミが落ちていました 今までで最強の異臭のするゴミまでゲットしてしまい・・ 珍しくテンション落ちてしまいました・・・・・ あのにおいは・・・あかん・・・・ もりしの情報によるとカップめんのゴミらしいけど・・・ すごかった・・・
しかし 参加してくれたのは 三島地中海のてっちゃん 清水町歌の家 まっつん 天城もっふるもりし
三島おんふらんす田中しゃん みやちゃん 西伊豆ビロ そしてKIYOの8名
そして そんな僕らにコーヒーとアイスをご馳走してくれた 食彩の宿のマスタ~ キタさん! そして奥様 本当にご馳走様でした また遊びにいっちゃいます!^^

2009年02月16日
2月15日 ご報告
2月15日現在 25名の方が参加してくれました^^ これで合計145名です 熊本でも野沢でも千葉のアウトレットなど 本当に色々な場所で行われました 本当にありがとうございます^^ 春みたいな気温ですが これからまた寒くなるようなので気をつけてくだっさいね^^


2009年02月16日
伊豆長岡影奉仕のお知らせ
お知らせ

3月の伊豆長岡影奉仕は、3月8日(日)に行います。
2月の影奉仕にも多くの方の参加ありがとうございました。
3月もやりますよ~。
時間:19:00~
場所:「伊豆長岡アクシスかつらぎ」集合です。
1時間ほどの清掃活動です。
持ち物
・トング
・軍手
・反射板(100円ショップで売っているものが便利です。)
ゴミ袋は、こちらでご用意します。
夜の清掃のため、暗いところもあります。
携帯ライトなど、あればご持参ください。
夜は冷え込みます。 暖かくしてお越しください。
お子様の参加も大歓迎です。(KIDS影奉仕)
毎回、多くのお子様が参加しています。

今回も温泉の入浴の特典を予定しております。
ご協力していただける、入浴施設様も募集中!
入浴した人は、施設のPRを条件にしているので、宣伝効果もあります。
是非、ご協力ください。 よろしくお願いします。
※ご注意
参加される方は、このブログへコメントを入れてくださいね。
(「DENがなMANがな」のブログではなく、「影奉仕.BLOG」にお願いします。)
今後は、こちらのブログを公式サイトとして、お知らせ等していきます。
今後ともよろしくお願いします。
集合場所はこちら↓
※今回の温泉はホテルサンバレー悠々館に協力をいただきました。 続きを読む
2009年02月15日
エコ夢始動! まきば

エコ夢が遂に動き出しました 西伊豆「まきば」さんに予約がいくつか入り始めたとの報告を受けました
子供達が頑張って洗い 乾かし 束ねて 袋に入れて それを西伊豆へ 素敵なドラマが動き出した
来月 その子供達がパックを持ってきてくれるそうです よかったねbiro 泣かないようにね^^
エコ夢パートナーとは?
エコ夢加盟登録店
エコ夢パートナーとは、エコ夢プロジェクトに加盟・ご登録いただき、1単位(=牛乳パック・紙パック類30枚)に応じて、15歳未満のお子様に対して割引などの特典サービスをご提供していただく、お店や宿泊施設、あるいはその他のサービス業のみなさまの総称です。
エコ夢パートナーになるには、事前の登録が必要になります。登録の規定・手順は以下の通りです。
1. 加盟登録フォームより、登録手続きを行ってください(登録・加盟には費用は一切かかりません) 。
2. 登録手続き後、当NPO事務局より、確認のご連絡をさせていただきます。
3. 確認のご連絡の際に、「1単位(牛乳パック類30枚)で提供していただくサービスの内容」をご確認させていただきます。
4. サービスの内容が確認できましたら、当サイト(NPOサプライズ公式サイト)の「エコ夢パートナー一覧」のページにバナー広告を掲載させていただき、なおかつ、パートナー様専用のPRページを1ページ、当サイト内に作成させていただきます。(このページで、サービスの内容や、お店のPRなどをご自由に行っていただくようにいたします)
なお、エコ夢パートナーへの加盟登録には、登録料や手続きの費用などは一切かかりません。無料です。ただ、「エコ夢パートナー一覧」へ掲載するバナー広告(画像データ)の作成は、パートナー様側にて作成・ご提供いただく必要がありますので、あらかじめご了承ください。
参加・加盟登録手続きはこちらからどうぞ→参加・加盟店登録フォームへ
Posted by
NPOサプライズ
at
11:53
│Comments(
0
)
2009年02月14日
エコ夢協賛店 神代の湯さん

ご存知 伊豆 神代の湯さん! このエコ夢の原型を作ったのは この社長なのです!
神代の湯さんは ずっと前から 牛乳パック10枚で日帰り入浴無料という企画を続けられております
今回のこのエコ夢プロジェクトにも 快く協力してくれるという事で 今までのスタイル 10枚で入浴無料をそのまま継続してくださるとの事です!^^
大きな地図で見る
エコ夢パートナーとは?
エコ夢加盟登録店
エコ夢パートナーとは、エコ夢プロジェクトに加盟・ご登録いただき、1単位(=牛乳パック・紙パック類30枚)に応じて、15歳未満のお子様に対して割引などの特典サービスをご提供していただく、お店や宿泊施設、あるいはその他のサービス業のみなさまの総称です。
エコ夢パートナーになるには、事前の登録が必要になります。登録の規定・手順は以下の通りです。
1. 加盟登録フォームより、登録手続きを行ってください(登録・加盟には費用は一切かかりません) 。
2. 登録手続き後、当NPO事務局より、確認のご連絡をさせていただきます。
3. 確認のご連絡の際に、「1単位(牛乳パック類30枚)で提供していただくサービスの内容」をご確認させていただきます。
4. サービスの内容が確認できましたら、当サイト(NPOサプライズ公式サイト)の「エコ夢パートナー一覧」のページにバナー広告を掲載させていただき、なおかつ、パートナー様専用のPRページを1ページ、当サイト内に作成させていただきます。(このページで、サービスの内容や、お店のPRなどをご自由に行っていただくようにいたします)
なお、エコ夢パートナーへの加盟登録には、登録料や手続きの費用などは一切かかりません。無料です。ただ、「エコ夢パートナー一覧」へ掲載するバナー広告(画像データ)の作成は、パートナー様側にて作成・ご提供いただく必要がありますので、あらかじめご了承ください。
参加・加盟登録手続きはこちらからどうぞ→参加・加盟店登録フォームへ
Posted by
NPOサプライズ
at
16:42
│Comments(
0
)
2009年02月14日
エコ夢協賛店 POMODORO

伊豆長岡POMODORO
伊豆長岡POMODOROでは 牛乳パックを30枚届けてくれたみんなに ご褒美としてジュースを一杯お出しします^^
大きな地図で見る
ここだよ~~~ みんなおいでね^^
おれも洗ってるぜ~
エコ夢パートナーとは?
エコ夢加盟登録店
エコ夢パートナーとは、エコ夢プロジェクトに加盟・ご登録いただき、1単位(=牛乳パック・紙パック類30枚)に応じて、15歳未満のお子様に対して割引などの特典サービスをご提供していただく、お店や宿泊施設、あるいはその他のサービス業のみなさまの総称です。
エコ夢パートナーになるには、事前の登録が必要になります。登録の規定・手順は以下の通りです。
1. 加盟登録フォームより、登録手続きを行ってください(登録・加盟には費用は一切かかりません) 。
2. 登録手続き後、当NPO事務局より、確認のご連絡をさせていただきます。
3. 確認のご連絡の際に、「1単位(牛乳パック類30枚)で提供していただくサービスの内容」をご確認させていただきます。
4. サービスの内容が確認できましたら、当サイト(NPOサプライズ公式サイト)の「エコ夢パートナー一覧」のページにバナー広告を掲載させていただき、なおかつ、パートナー様専用のPRページを1ページ、当サイト内に作成させていただきます。(このページで、サービスの内容や、お店のPRなどをご自由に行っていただくようにいたします)
なお、エコ夢パートナーへの加盟登録には、登録料や手続きの費用などは一切かかりません。無料です。ただ、「エコ夢パートナー一覧」へ掲載するバナー広告(画像データ)の作成は、パートナー様側にて作成・ご提供いただく必要がありますので、あらかじめご了承ください。
参加・加盟登録手続きはこちらからどうぞ→参加・加盟店登録フォームへ
Posted by
NPOサプライズ
at
15:42
│Comments(
0
)
2009年02月14日
2/22 河津夜桜影奉仕実施します!!

昨日第1回目の河津影奉仕を行いましたが、早速第2回目を行うこととなりました。
その名も「河津夜桜影奉仕」。
2月22日(日)午後5時~です。
今回は、河津桜並木の下で影奉仕をした後(大体1時間ぐらい)夜桜ライトアップや河津散策&写真撮影というおまけ付きの影奉仕です。温泉に無料入浴って訳にはいきませんので、それに代わるものとして考えました。
伊豆にいながら、混雑するから等々の理由で河津桜の夜桜を見たことがないという方も結構居るという話を聞きましたので、この機会に是非ご覧頂けたらと思います。、
集合場所は河津町峰温泉地区の駐車場、場所は下記地図ご覧下さい。
天城峠から河津町に入って二つめの信号を右に向かい、踊子温泉会館を過ぎて三島信用金庫河津支店のところを左折した突き当たりの駐車場です。
この駐車場は午後5時以降無料になりますので、早く着きすぎるようでしたら時間を調整して午後5時頃に入るようにしてください。(大体4時30分以降なら大丈夫みたいですが念のため、もちろんお金を払って早く入っても構いませんよ)
あと出来ましたら車は乗りあわせでお願いいたします。
持ち物
・トング
・軍手
・反射板(100円ショップで売っているものが便利です。)
などゴミ拾いに必要なもの
ゴミ袋は、こちらでご用意します。
夕方とはいえ大分暗いので携帯ライトなど、あればご持参ください。
夜は冷え込みます。 暖かくしてお越しください。
なお、参加表明される方は、こちら影奉仕ブログの方にお願いいたします。
今回のプロジェクトリーダーは初回同様、ワタクシ河津スズキと整体屋の親父さんで務めさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m。
私も参加している伊豆長岡影奉仕が3月8日(日)実施決定です。伊豆長岡影奉仕にもみんなで参加しましょう。

2009年02月14日
影奉仕活動実施にあたってのお願い
昨年より「同じ空の下、同じ気持ちで」という主旨でゴミ拾いをはじめ、それを「影奉仕活動」という名前にして、さまざまなところで実施してきました。
参加してくださった皆さんと、それを周囲で陰になり日なたになりサポートしてくださった皆さんのおかげで、この活動は色々なカタチに発展しました。
毎月第一・第三金曜日にそれぞれの場所で行う影奉仕
ゴミ拾いをした場所と時間を地図に投稿する「わいわいマップ」
一箇所に場所を決めて集まり、みんなで行う影奉仕
特に、みんなで行う影奉仕は、天城・伊豆長岡をはじめとして、西伊豆・三島・清水町・河津と、色々な場所で実施されるようになりました。
今では、多分1週間のうちに必ず1回くらいの割合で、どこかで有志が集まって影奉仕活動をしている、と言う状況です。
ところで・・・影奉仕にご参加されている皆さん、そして、これから参加してみようかな?という皆さん、影奉仕の活動は、いつ、どこで行われているのか・・・把握できていらっしゃいますか?
・・・実は、ここへきてこの事が問題になりつつあります。
色々な人が、色々な場所で影奉仕活動をやります、って言うのはいいんだけれど、いつ、どこでどんな風にやっているのか、分からなくて困る。気がついたら知らないあいだに影奉仕活動が実施されていた
そういう声をちらほらとうかがうようになりました。
そこで、NPOサプライズ事務局からのお願いとご案内。
どこかの場所で集まって影奉仕活動を行おう、という方は、必ず事前に影奉仕のブログか、あるいはNPOサプライズ公式サイトで案内をしてください。
これまで、ご自分のブログ上で「影奉仕やるよ~」と呼びかけられていた方もいらっしゃいました。それはそれで良かったのですが、誰がどこで呼びかけているのかわからない、という問題を解消するために、ご自分のブログでの影奉仕実施の案内はご遠慮いただきますよう、お願いいたします。
影奉仕ブログへの投稿は、イーラパークのブログアカウントをお持ちの方なら誰でも投稿できます。
NPOサプライズ公式サイトへの投稿は、現時点ではまだ自由に投稿できる状態にはありませんが、私(岸本)へご連絡いただければ、情報をアップさせていただきます。
影奉仕に参加したい方・影奉仕について知りたいという方にとって、分かりやすく情報を提供するという意味で、活動スケジュールの案内はぜひ影奉仕ブログと公式Webサイトに集約させていただきたいのです。
なにとぞ、ご理解・ご協力いただきますよう、お願いいたします。
それから、影奉仕に参加される方へもお願いがあります。
影奉仕への参加表明・申し込みなどは、必ずすべてこの影奉仕ブログへのコメントか、NPOサプライズ公式サイトからの申込みで表明してください。よろしくお願いいたします。
なお、特定非営利活動法人NPOサプライズの正規の活動としての影奉仕活動は、影奉仕ブログ・公式サイト上でご案内し、記録している活動だけを、影奉仕活動としてカウントしています。
みなさん独自で、個別に実施されている美化活動・リサイクル活動はぜひぜひ、どんどん取り組んでいただきたいと思いますが、影奉仕活動として実施をされる場合には、必ず私どもNPOサプライズへご連絡ください。
ご連絡はこちらから→NPOサプライズ公式サイト
参加してくださった皆さんと、それを周囲で陰になり日なたになりサポートしてくださった皆さんのおかげで、この活動は色々なカタチに発展しました。
毎月第一・第三金曜日にそれぞれの場所で行う影奉仕
ゴミ拾いをした場所と時間を地図に投稿する「わいわいマップ」
一箇所に場所を決めて集まり、みんなで行う影奉仕
特に、みんなで行う影奉仕は、天城・伊豆長岡をはじめとして、西伊豆・三島・清水町・河津と、色々な場所で実施されるようになりました。
今では、多分1週間のうちに必ず1回くらいの割合で、どこかで有志が集まって影奉仕活動をしている、と言う状況です。
ところで・・・影奉仕にご参加されている皆さん、そして、これから参加してみようかな?という皆さん、影奉仕の活動は、いつ、どこで行われているのか・・・把握できていらっしゃいますか?
・・・実は、ここへきてこの事が問題になりつつあります。
色々な人が、色々な場所で影奉仕活動をやります、って言うのはいいんだけれど、いつ、どこでどんな風にやっているのか、分からなくて困る。気がついたら知らないあいだに影奉仕活動が実施されていた
そういう声をちらほらとうかがうようになりました。
そこで、NPOサプライズ事務局からのお願いとご案内。
どこかの場所で集まって影奉仕活動を行おう、という方は、必ず事前に影奉仕のブログか、あるいはNPOサプライズ公式サイトで案内をしてください。
これまで、ご自分のブログ上で「影奉仕やるよ~」と呼びかけられていた方もいらっしゃいました。それはそれで良かったのですが、誰がどこで呼びかけているのかわからない、という問題を解消するために、ご自分のブログでの影奉仕実施の案内はご遠慮いただきますよう、お願いいたします。
影奉仕ブログへの投稿は、イーラパークのブログアカウントをお持ちの方なら誰でも投稿できます。
NPOサプライズ公式サイトへの投稿は、現時点ではまだ自由に投稿できる状態にはありませんが、私(岸本)へご連絡いただければ、情報をアップさせていただきます。
影奉仕に参加したい方・影奉仕について知りたいという方にとって、分かりやすく情報を提供するという意味で、活動スケジュールの案内はぜひ影奉仕ブログと公式Webサイトに集約させていただきたいのです。
なにとぞ、ご理解・ご協力いただきますよう、お願いいたします。
それから、影奉仕に参加される方へもお願いがあります。
影奉仕への参加表明・申し込みなどは、必ずすべてこの影奉仕ブログへのコメントか、NPOサプライズ公式サイトからの申込みで表明してください。よろしくお願いいたします。
なお、特定非営利活動法人NPOサプライズの正規の活動としての影奉仕活動は、影奉仕ブログ・公式サイト上でご案内し、記録している活動だけを、影奉仕活動としてカウントしています。
みなさん独自で、個別に実施されている美化活動・リサイクル活動はぜひぜひ、どんどん取り組んでいただきたいと思いますが、影奉仕活動として実施をされる場合には、必ず私どもNPOサプライズへご連絡ください。
ご連絡はこちらから→NPOサプライズ公式サイト
2009年02月14日
エコ夢協賛店 グリーンリバーさん

こんにちは。
ペンション「グリーンリバー」オーナーの高橋です。
今回、初の試み、初企画なのですが・・・
牛乳パックを30枚(以上)ご持参していただくと・・・
お子様(小学生以下)が一人無料で宿泊することが出来ます。
続きを見る
Posted by
NPOサプライズ
at
12:31
│Comments(
0
)
2009年02月13日
エコ夢協賛店 カヤックタパさん

カヤックタパさんが エコ夢プロジェクトに参加を表明してくれました ありがとうございます
業種 自然体験
サービス内容
カヤック川下り体験
小学生¥3700⇒¥1000で提供
1家族1名 1L牛乳パック30枚(洗浄・開きの事)
住所 〒410-0835 静岡県沼津市西島町3-39→地図
電話番号 055-933-1337
メール kayak@tapa.ptu.jp
ホームページ http://tapa.ptu.jp
エコ夢パートナーとは?
エコ夢加盟登録店
エコ夢パートナーとは、エコ夢プロジェクトに加盟・ご登録いただき、1単位(=牛乳パック・紙パック類30枚)に応じて、15歳未満のお子様に対して割引などの特典サービスをご提供していただく、お店や宿泊施設、あるいはその他のサービス業のみなさまの総称です。
エコ夢パートナーになるには、事前の登録が必要になります。登録の規定・手順は以下の通りです。
1. 加盟登録フォームより、登録手続きを行ってください(登録・加盟には費用は一切かかりません) 。
2. 登録手続き後、当NPO事務局より、確認のご連絡をさせていただきます。
3. 確認のご連絡の際に、「1単位(牛乳パック類30枚)で提供していただくサービスの内容」をご確認させていただきます。
4. サービスの内容が確認できましたら、当サイト(NPOサプライズ公式サイト)の「エコ夢パートナー一覧」のページにバナー広告を掲載させていただき、なおかつ、パートナー様専用のPRページを1ページ、当サイト内に作成させていただきます。(このページで、サービスの内容や、お店のPRなどをご自由に行っていただくようにいたします)
なお、エコ夢パートナーへの加盟登録には、登録料や手続きの費用などは一切かかりません。無料です。ただ、「エコ夢パートナー一覧」へ掲載するバナー広告(画像データ)の作成は、パートナー様側にて作成・ご提供いただく必要がありますので、あらかじめご了承ください。
参加・加盟登録手続きはこちらからどうぞ→参加・加盟店登録フォームへ
Posted by
NPOサプライズ
at
23:22
│Comments(
0
)
2009年02月13日
2009年02月12日
第1回河津影奉仕実施しました
第1回目の河津影奉仕、実施しました。
今回は最初だし整体屋の親父さんにボブシガさん、ワタシと3名でこじんまりで出来ればね~なんて話をしてたら、なんとなんと昨日長岡影奉仕でご一緒だった、kiyoさんにbiroさん、浅田さん、天城声さん、亮介君も来てくれました。
ビックリ

場所に関しては日中見るとのでは雰囲気が違ってて、明かりが殆ど無く真っ暗な中でゴミが拾いにくく場所の選択を誤ったかなあって。わざわざ来ていただいたのに迷惑かけちゃいましたね。
今回の反省をふまえて次回につなげて行ければと思います。
2009年02月12日
脱帽
昨年の3月初旬 僕らはとにかく「ゴミを拾おう」と話 天城で活動を始めた それに反応してくれた沼津の方 「同じ空のした」という合言葉にこの活動は広がった NPOへと移行をしようと話し始めたのが4月始め 10月にNPOを取得するまでの間、清掃活動をそれぞれに頑張ってきた そんな中 何名かの方に色々話してきた そして現在に至っている
先日の話だが 僕が役所に行って車で戻ってくる時に 与一坂という場所で 浄連の滝専務 宿崎さんが歩きながら清掃活動をしていた 目があった瞬間「負けた」って思ってしまった 宿崎さんは僕がまだ全然ダメな時、清掃活動に目覚める前から僕に徹底的に清掃について教えてくれた人 僕達がこの活動を始めたときにも色々アドバイスを頂いていた 清掃という部分ではこの人には届かない そして与一坂での清掃 やっぱり適わないなこの人にはと思った
長岡の影奉仕には 伊豆箱根鉄道の若林社長が参加してくれた 本当に気さくな方でお話していると 若林さんが大企業のTOPということをついつい忘れてしまうほど 温和で素晴らしい方 僕は若林さんの大ファンである 起業にはCSRという言葉が今圧し掛かっている カンパニーソシアルレスポンスビリティーと訳すのだが 起業が社会貢献をしなくてはならいという「決まりごと」みたいな部分である 各企業CO2削減やエコに取り組んだり 色々な形でアプローチをしている そして
僕は思った 宿崎さん 若林さん このお二人がとった行動が 本当の「CSR」なんだってことを
お金をかけて社会に貢献する事も必要 企画を立て色々な方面に貢献する事も大切な事 だがその前に お金も企画もなくても 自分の身ひとつで社会貢献は出来るんだよ という事をお二人から学んだ
本当にそれを感じ そして思った
お二人には脱帽である
2009年02月12日
11日までの報告
さてさて小春日和の今日ですが 皆様いかがおすごしでしょうか 昨日は長岡影奉仕が開催されましたね^^ 大勢集まってくれてありがとうございました そして 浜名湖 裾野 など新しいところに旗も立ちました^^ 嬉しいですね 今回の投稿は11件 合計40名です という事は~ 今月の累計参加者数
茨城~~
茨城~~
長野~~
千葉~~
静岡~~
茨城~~
裾野~~
愛知~~
浜名湖~~
長岡~~30
西伊豆~~
120人
茨城~~
茨城~~
長野~~
千葉~~
静岡~~
茨城~~
裾野~~
愛知~~
浜名湖~~
長岡~~30
西伊豆~~
2009年02月12日
さてさて
昨日の伊豆長岡影奉仕に参加して、今日は急遽決まった(決めた)第1回目の河津影奉仕です。
伊豆長岡見たく盛大には出来ないけれど、少人数で出来ることを少しずつやっていきます。

本日午後7時から。場所は下記マップを。
伊豆長岡見たく盛大には出来ないけれど、少人数で出来ることを少しずつやっていきます。

本日午後7時から。場所は下記マップを。
タグ :河津影奉仕
2009年02月12日
第4回伊豆長岡影奉仕入~浴スタイル

秘湯入GO~! 秘湯入GO~!(ヒュイゴー)
サンバレー お呼ばれ~ 暴れて 湯こぼれ~ イェイ!
はいっ! 今日も伊豆長岡温泉にて 第4回伊豆長岡影奉仕入~浴スタイルが行われました。
参加は約30名
今日の温泉は サンバレー 伊豆長岡 本店 満天の湯 夢殿
(今日は大風呂が女ッ子~だったので ウェブより 写真をお借りしました!)
伊豆長岡温泉ホテル サンバレー本館
我々の入ったお風呂も満点でしたよ! さすがに満天風呂~。
町はきれいになるし 奉仕作業に参加した人は 心と体がきれいになる そして皆さんが
サンバレー 頑張れーって口コミをしてくれるので あっぱれーってこと。
分かるかな~? わっかんね~だろうな~?
スペシャルゲストとして 伊豆の国市市長 望月氏も 激励に訪れて下さり次回は参加してくださるとのこと!
(今回は来客予定のため 激励にわざわざ 訪れてくださいました。 お忙しい中ありがとうございました。)
伊豆長岡温泉の清掃に 伊豆の国市のトップが 激励に来て下さる。
まっこと 素晴らしい活動になりつつあるようです。 影奉仕!
その他では 伊豆箱根鉄道 社長 若林氏
伊豆の国市市議会議員 水口 てつお氏
伊豆市 市議会議員 飯田 正志氏 など 名立たる方々もいて豪華なメンバーでした。
2009年02月11日
今日は長岡影奉仕+夢殿

さてさて 本日は夜7時から 長岡影奉仕です^^ 1時間ほど清掃後 サンバレーさんのご好意により本館夢殿というお風呂をお借りします^^ 大人から子供まで参加する長岡ならではの活動 毎月楽しみな清掃活動です 今日は一体どれくらいの人が集まるのだろう お時間のなる方は是非いらっしゃってくださいね 待ってます~^^
詳細はこちらから
2009年02月11日
兵庫から

兵庫の影奉仕 あずきちゃんから ただいまペットボトルのふたが届きました^^ ありがと~~ すっごいね 兵庫からここまで届いちゃった^^ あずきちゃんも一緒に箱に入ってくれば伊豆も近いのだけどね^^ 違うか!^^: あずきちゃんはいつの日か伊豆へ旅行に来たいとおっしゃってくれています 僕も実は一度もお会いした事がないけど なんでしょうね つながってますね^^ いつの日か西伊豆で飲みましょうね^^ これマジで 嬉しいです ありがとう^^
Posted by
NPOサプライズ
at
12:51
│Comments(
0
)
2009年02月09日
2.9 活動報告

2月9日 今日は静岡で僕も拾いました 7.8.9とUPが遅れたけど 今回は静岡 茨城 愛知 この三県で 合計10件の活動が報告されました これで今月は~
80人
今日静岡を見ていたんだけど やたらひどいね静岡 特にたばこの吸殻 ひどすぎる これは本当に静岡影奉仕を立ち上げなくてはと思ったよ 自分の故郷がこれほど酷いとは 正直沼津 三島 清水町など拾ってきたけど 静岡 酷すぎだよ なんとかするっきゃないね!
静岡駅前2
静岡駅前1
曲金
御幸町
茨城
河津桜会場
多治見
来栖市
韮山
名古屋