2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定

「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp






NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2009年07月23日

理事会中





本日は月に一度のNPOサプライズ理事会です、 みな真剣に話をしているのかと思われるでしょうが 結構最近は和気藹々でして 色々な話をしております 

  

Posted by NPOサプライズ at 20:43 Comments( 0 ) 議事録

2008年03月18日

3,18 天城議事録

第二回目の 影奉仕無事に終了 後に

かたつむり 天城声 BIRO ジェラート屋 にて協議

今後の活動をスムーズにする為に 4月からのスケジュールを立てた

実施日について

実施日は 第一金曜 第三金曜の 月2回   (雨天中止)

また 当日が祭日の場合は天城は「中止」とします



時間について

天城では 次回から「6時から開始」 テストケースでやってみます



ゴミの処理について

今回までの2回は 天城いのしし村さんのご協力により ゴミを処理していましたが

次回から これもテストパターンとして   ゴミ処理は 参加者の実費にて

一回処理に3000円掛かります  参加者で均等に割る事といたしました

ゴミを拾って お金を払う・・・  今までにないパターンだと思われますが

よろしくおねがいします (あくまでもこれは天城でのケースです)



子供の参加型影奉仕


小さいころからゴミ拾いに携わる事で 子供が「ゴミを捨てない大人」に

なるのではないかという意見がありました 車道では危ないので

遊歩道を中心とし ゴミ拾いを実施  現在のゴミの状況を子供に見せる

だけでも道徳心の向上があるのではないか

現在 まだ未決定な部分ですので協議し 活動を計画する事とします




議題提案等ありましたら コメントをお願いします


管理人




今回 管理人が把握している参加して頂いた方のお名前


あびさん  たんたんさん じゅりんさん  kissyさん denさん  しるばさん 百合さん

かたつむりさん 天城声さん いのしし村村長さん 菊池豊さん 河津スズキさん

梅里さん  BIROさん  管理人・・

(その他管理人が確認出来ていない参加者の方がいらっしゃいましたら お知らせください)





  

Posted by NPOサプライズ at 20:33 Comments( 9 ) 議事録