2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定

「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp






NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2010年04月30日

5月8日(土) 河津影奉仕実施します



5月の河津影奉仕についてお知らせいたします。

実 施 日:5月8日(土)午前7時より

実施場所:国道414号線天城峠旧料金所付近バス停留所:鍋失



※場所は下記地図をご覧下さい。


ゴミ袋は当方で用意いたします。手袋、トング等ゴミ拾いに必要なものは各自ご持参下さい。

皆様の参加をお待ちしております。   


2010年04月10日

4月10日(土) 河津影奉仕実施報告

本日午前7時より、河津影奉仕を実施しました。

場所は1月に実施した場所と同じ、河津町谷津地区内国道135号線沿いにて
3名の参加で実施しました。


使用済み車のバッテリーまで。何故こんなもの捨てるんでしょうかねえ。


ちょっと拾う範囲を広げてみたら空き缶やらまあポイポイ捨ててありました。


いつまでこんな事続けなければいけないのでしょうか。人間のモラルが問われています。

さて、次回河津影奉仕は、5月8日(土)午前7時より国道414号線旧天城峠料金所付近で
実施する事としました。皆様の参加をお待ちしております。


  


2010年03月26日

4月10日(土) 河津影奉仕の実施について



次回河津影奉仕の開催日、場所が決まりましたのでお知らせいたします。

日時:4月10日(土)午前7時

集合場所:河津町谷津地内国道135号線、アンディランド先の休憩所



今回は国道135号線沿いを行います。初めて河津影奉仕を実施した場所でもあります。

トング、軍手等は各自ご持参下さい。ゴミ袋は当方で用意いたします。

皆様のご協力、参加をお待ちしております。   


2010年03月13日

3月13日河津影奉仕実施しました

本日、予定通り河津影奉仕を実施しました。

当初、集合場所である国道414号線旧天城峠料金所について見渡してみると、

ゴミがない。。。



崖の下を覗いてみても全くと言っていいほどゴミがありませんでした。
今河津町では3月いっぱい不法投棄対策強化に乗り出していて、この場所もそのポイントに入っており先日作業をしているのを見かけたそうです。

そこで場所を二階滝駐車場の少し上あたり、国道から寒天橋へ向かう分岐点を中心に作業を行いました。ここは前から気になっていた場所でしたので、約1時間弱ゴミ拾いを行いました。


地図で見るとこの辺りです。


元気堂さんご夫妻、ボブシガさん、下田市から参加の鈴木さんとスズキカツヒコの5名でこれだけの料のゴミを拾いました。

次回について相談した結果、4月10日(土)午前7時~、場所は国道135号線沿い伊豆アンディランド~縄地地区でポイントを見つけて実施していく事としました。

以上で、3月13日河津影奉仕の実施報告とさせていただきます。   


2010年02月25日

3月13日(土)河津影奉仕 実施します



次回の河津影奉仕の日程及び場所が決定しましたのでお知らせいたします。

日時:3月13日(土)午前7時~1時間程度
※小雨決行

場所:国道414号線旧天城峠料金所付近
   (前回と同じ場所です)



軍手、トング等は各自用意してください。ゴミ袋は河津の方で用意いたします。


皆様多数の参加をお待ちしております。   


2010年02月06日

2/6河津影奉仕実施報告です

河津影奉仕より本日朝7時より、影奉仕作業を実施しました。

国道414号線旧天城峠料金所を拠点にして行ける範囲まで広げて
ゴミ拾いを行なってみました。


拾う範囲を広げたせいか、いつもよりゴミの量は多く感じました。

本日の参加者は、整体屋さんの奥さん、ボブシガさん、河津スズキと
前にも参加した下田市から鈴木さんが今回久しぶりに参加してくれました。
どうもありがとうございました。

さて、この日は本当に寒かった顔15


現地の気温マイナス1℃でした。

少し上がったところの路肩には雪も残ってました。



作業は8時前に終了、帰りがてら不法投棄が酷かった場所に寄ってみました。

町の方で全て回収したのに、新たなゴミが捨ててありました。
河津町としても3月まで不法投棄強化月間として、不法投棄には目を光らせています。
きっと何時の日か、不法投棄が無くなることを信じて、自分達も活動を続けていきます。

次回は河津桜祭りが終了した3月13日(土)に今回と同じ場所で実施する予定です。

以上、2月6日(土)本日の河津影奉仕実施報告を終わります。
  


2010年01月25日

2/6河津影奉仕開始時間の変更について

河津影奉仕隊です。

2月6日(土)に河津影奉仕を行いますが、集合時間を変更することになりました。

朝7時30分朝7時(30分早めます)

集合場所の変更はございません。国道414号線旧天城峠料金所のままです。

どうぞよろしくお願いいたします。   


2010年01月22日

2月6日(土)河津影奉仕実施します



2月の河津影奉仕についてお知らせいたします。

実 施 日:2月6日(土)午前7時30分より

実施場所:国道414号線天城峠旧料金所付近バス停留所:鍋失



※場所は下記地図をご覧下さい。


ゴミ袋は当方で用意いたします。手袋、トング等ゴミ拾いに必要なものは各自ご持参下さい。

皆様の参加をお待ちしております。   


2010年01月09日

1月9日 河津影奉仕実施報告

遅ればせながら新年明けましておめでとうございます。
河津影奉仕、本年も少数精鋭で頑張っていきますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、本日1月9日新年第1回目の河津影奉仕を実施いたしました。

当初は国道414号線峰山トンネル周辺での実施をする予定でしたが、現地に着いてみるとゴミが殆どありませんでした。正確に言うと道路下の崖の辺りには有ったのですが、とても我々の手には負えない場所だったので、相談の結果場所を、記念すべき河津影奉仕第1回目の場所となった、国道135号線伊豆アンディランド先の休憩場所に移動して実施いたしました。

第1回目は夜の実施だったためあまりゴミも目立たなかったのですが、今回は明るいせいかあちらこちらにゴミが目立ちました。



約30分程度作業を行いこれだけの量のゴミが集まりました。


本日の参加者は、元気堂さんご夫妻、ボブシガさん、スズキの4名でした。

作業をおこなった場所はこちらの地図をご覧下さい。


作業終了後次回実施内容について検討し、2月6日(土)午前7時30分~国道414号線旧天城峠料金所付近で実施することとなりました。正式には改めてご案内しますので、どうぞよろしくお願いいたします。
  


2009年12月16日

1月9日(土)河津影奉仕



次回河津影奉仕の実施についてお知らせいたします。

日時:1月9日(土)午前7時~8時頃まで

場所:国道414号線峰山トンネル手前空地



ゴミ袋は当方で用意いたします。

トング、軍手等は各自ご用意下さい。防寒対策を忘れずに。

皆様の参加お待ちしております。   


2009年12月12日

12/12河津影奉仕

本日朝7時より国道414号線二階滝駐車場周辺にて、
整体屋さん、ボブシガさん、スズキの3名で実施しました。

前回は遊歩道沿いに空き缶が多かったとのことでしたが
今回は綺麗になっていて、国道下に場所を移して約50分
おこないました。


ゴミの量はこの程度。かなり少なめです。

そして帰りがてら町が力を入れている不法投棄の現場に寄ってみたら



何という有様。町としても定期的に作業をしているようですが、
まさにイタチごっこです。ここは流石に我々は手を出せない場所なので
行政に頑張っていただくしかないのですが、ネットを張るとか対策を
しないとダメですね。
そして、ここにゴミ捨ててるお馬鹿者!!。どこの業者か
知らないが、おめ~ら人間のやることじゃねえ~ぞ!。
  


2009年12月03日

12月12日(土)河津影奉仕実施



遅くなりました。次回河津影奉仕の実施についてお知らせいたします。

日時:12月12日(土)午前7時~8時頃まで

場所:国道414号線 二階滝駐車場



ゴミ袋は当方で用意いたします。トング、軍手などは各自持参してください。
小雨程度なら決行いたします。

なお今後の河津影奉仕ですが、原則、実施日を毎月第2土曜日午前7時~8時からの月1回とすることに決まりました。但し場合によっては月2回実施する事もあるかもしれませんが、原則月1回での実施です。
場所は毎回変えて実施することになりましたので、その都度ご連絡いたします。

それでは皆様の参加後協力お願いいたします。   


2009年11月21日

11/21河津影奉仕

本日朝7時より、約3ヶ月ぶりの河津影奉仕を行いました。

場所は、前回同様旧天城峠料金所付近を中心に、整体屋さんご夫妻、ボブシガさん、スズキの4名で実施しました。

現地に集合してみるとこのような看板が設置してありました。


聞いてみると、町の方で本腰を入れてゴミの不法投棄に本腰を入れて取りかかっているようで、不法投棄されている場所を既にチェックしてあり不法投棄されたゴミに関しては、町の方で回収しているようです。

なので、4名で拾ったゴミの量はこんな感じです。いつもよりはかなり少ない感じがしました。
 


作業終了後、以前不法投棄ゴミが凄かった場所に立ち寄ってみました。
すると、やはりこの看板があり、地面が見えなかったこの場所も地面が見えるぐらいに
なっていました。



流石にこの古タイヤは取りきれなかったようで残っていましたが顔07


今後の河津影奉仕としては他地区同様、やはり毎月実施する週、曜日を決めた方がいいだろうという話になり、今後の打ち合わせで実施するポイント等含めて検討していくことになりました。

以上、本日の河津影奉仕実施について報告いたします。   


2009年11月08日

河津影奉仕日程変更のお知らせ

河津影奉仕鈴木です。
先日お知らせした11月15日(日)に河津影奉仕を行いますと告知しましたが、
諸事情により、日程を下記の通り変更させていただきます。

11月21日(土)

時間と場所の変更はございません。よろしくお願いいたします。   


2009年11月05日

11月15日(日)河津影奉仕行います



みなさんこんにちは。サボっていたわけではないのですが、
久々に河津影奉仕行います。


日時:11月15日(日)午前7時~8時頃まで

場所:国道414号線旧天城料金所付近


ゴミ袋は用意します。それ以外ゴミ拾いに必要なもの、軍手・トング・作業できる靴・作業できる服装などは各自ご用意下さい。おそらくかなり冷え込む事が予想されます。寒さ対策は万全にお願いします。

  


2009年08月01日

8月9日(日)河津影奉仕活動予定




今日から8月だというのに…なんだか肌寒い。

今年の冷夏は今のところ予報どおりとなっております。
そしていつまで梅雨明けを待つことになるのでしょう…。


涼しければなお更作業もはかどりますね!

8月9日(日)河津影奉仕 活動場所についてお知らせします。

前々回と同じ「旧料金所」集合。(バス停「鍋失」)

雨天中止。


さらっとゴミ拾いしたあと、気になる場所がありますので、少し移動させていただきます。
場所の説明が難しいので、とりあえずこんな感じでよろしくお願いします!

皆様のご参加お待ちしております。

  

2009年07月12日

本日の活動報告

朝から太陽…良い1日の始まりでした。

7月12日(日)本日の活動報告です。

6時天城・二階滝駐車場集合

駐車場~旧道への遊歩道と旧道脇付近

本日の参加者5名!


↑ゲームの基盤のようです。


↑HOPEの人…。


↑傘はこの時期良く出るゴミですね。


↑ゴミの総重量50キロ。


↑約50分で作業終了。


旧道付近に投げ捨てられていたゴミ(ほとんどが缶でした)はどうも古いものが多かった。
昭和のゴミ…今回回収出来たことによって、今後ゴミが増えない事を祈っています。


皆様お疲れ様でした!
また来月もよろしくお願いします。

  

2009年07月02日

7月河津影奉仕

7月12日(日)AM6:00~7:00 

二階滝駐車場集合

(雨天中止)


軍手ひとつで参加いただけます!

お待ちしております。

  

2009年04月25日

今日の河津影奉仕も中止です。。。

あいにくの雨になっちゃいましたね。
と言うことで、今日の河津影奉仕は中止です。

残念っ。

  


Posted by 河津スズキ at 06:08 Comments( 0 ) 河津影奉仕