2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定

「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp






NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2010年09月30日

10/3(日):沼津市富士海岸で、影奉仕&ビーチコーミング

アロハ!しー@M-net富士宮です。

(ブログ「風の吹くまま、気の向くまま。」書いてます(^^♪。)


今月も引き続き『富士海岸影奉仕』として、活動して参ります。

よろしくお願いいたします。



今月の第1回目は

10月3日(日曜日)
朝8時スタートです。

お天気が心配。

多少の雨でもやりますけど、当日の参加はご自身の判断でお願いします。

雨具、ポンチョなどあるとよいかも・・・

自分はダイバーなので、ボートコート着てでも意地でやります。(笑)



同時に、ビーチコーミングやるよ\(^o^)/。

ビーチコーミングとは…、

浜辺に落ちている漂着物などを拾い集めたり、調べたりしながら、遊ぶことです。

漂着物といっても様々。海外から流れてきた人工物、さまざまな貝殻たち、流木、
中には心ない人たちの捨てたモノもります。

それらを観察たり、勉強したり、流木やガラス(割れたガラス)などを使ってクラフトしたり、
どうしてここに流れついてきたんだろう?って想像するだけでもいいんです。

それぞれの方法でビーチコーミングを楽しめばいいのです。

ビーチコーミングにルールはありません。

自分流のスタイルで、遊びながら体験してみましょう。

きっと海の自然や文化について、たくさん学ぶ事ができますよ。

人それぞれ、いろいろな遊び方、楽しみ方があります。

さあ、海へ出かけよう!!





◆日時:2010年10月3日(日曜日) 8時00分

  (以降、毎月第1・第3日曜日開催予定)



◆集まる場所:千本浜海水浴場の駐車場入り口にある公衆トイレ前集合

    ≫ 地図はこちら

 ※駐車場、ございます。



◆持ち物:トング、軍手、帽子や飲料水(熱い時)、ビブス(お持ちの方のみ)

 ※ゴミ袋はこちらで用意いたします。



ご都合がよろしければご参加ください。



親子での参加も歓迎!!




以上、よろしくお願いいたします。     

Posted by しー@M-net富士宮 at 09:25 Comments( 0 ) 富士海岸影奉仕 清水

2010年09月28日

伊豆長岡影奉仕終了

午前中は大雨でしたが、午後から天気が回復し、伊豆長岡影奉仕を決行しました。


今日は、大人4名、子供5名の参加。
久しぶりに、喜多さんも参加してくれました。

影奉仕後は、温泉ですが。。。その前に。。
古奈青山で中国料理を食べました。。。

その後、夢殿へ。。

ゆっくりとすごせました。。。

参加の皆様、お疲れ様でした。

※伊豆の空さん、写真ありがとうございます。   


Posted by サンバレー伊豆長岡 at 23:20 Comments( 0 ) 伊豆長岡影奉仕 高野

2010年09月28日

9/26富士影奉仕報告!!



9月26日(日曜日)

17:00~富士総合運動場付近を清掃致しました。
結構なゴミの量でした。

今回の参加者は僕と土屋さん、そして
天野さんが最初だけ顔だしに来てくれました。

  

Posted by MISTO 久保田 at 00:40 Comments( 1 ) 富士影奉仕 久保田

2010年09月26日

本日は富士影奉仕17時からです☆場所がいつもと違うので要注意

こんにちは。
本日は富士影奉仕です。

場所がいつもと違うので再度告知させていただきます。


16:50に富士ハイツのプール入口前集合。

17:00より約1時間程度清掃致します。

駐車場は富士ハイツの駐車場をご利用できます。


みなさんのご参加お待ちしておりますキラキラ   

Posted by MISTO 久保田 at 12:40 Comments( 0 ) 富士影奉仕 久保田

2010年09月23日

本日予定の清水町影奉仕について

本日16:00~予定していた清水町影奉仕ですが、雨天のため中止いたします。

  

2010年09月22日

香貫山影奉仕 9月19日

名称 影奉仕活動
活動日(実施期間) 9月19日
時間帯 9:00~11:00
場 所 香貫山
活動内容 ゴミ拾い・
参加人数 12人
備考 茶店前にパラソルを広げたところ、いろいろの方がそこで休憩したり、ちょっと憩いの場になっていった。今度はもう1セットパラソルがあっても面白いかな?今日は普段歩く人が少ない、裏山道のゴミ拾いを開始。女性たちは路上脇のゴミと水飲み場とトイレ掃除。山を歩く人もご苦労様と声をかけてくれる方もいる。終わった後はみんなでパラソルの下で水道部提供のお水(ペットボトル)とお喋りをして解散。

  

Posted by NPOサプライズ at 11:00 Comments( 0 ) 香貫山影奉仕 

2010年09月21日

9/18 東伊豆影奉仕 活動報告



9/18に東伊豆影奉仕を実施しました。
今回はプレということで山田さんと私、笠井の2名。

稲取温泉の温泉場と海岸清掃を約30分ほどおこないました。

来月から本格的に活動し始めますので宜しくお願いします。

海を見ながら清掃活動は気持ちいいー!!

  

2010年09月20日

伊豆長岡影奉仕9/28



NPOサプライズ主催


9/28(火)に、伊豆長岡の影奉仕を行います。
平日の実施となります。
18時~清掃開始。

1時間ほどのごみ拾いの後、温泉入浴の特典あり。

伊豆長岡影奉仕は、キッズの参加者が多いです。
是非、お子様と一緒に伊豆長岡のごみ拾いにご協力お願いします。

同じ空の下、同じ志で。。家や職場の周りを清掃していただくのも大歓迎です。

★伊豆長岡影奉仕★

日時  9月28日(火) 18:00~
場所  長岡温泉会館「アクシスかつらぎ」に集合(姫の足湯)
     班分け後、1時間ほど、ごみ拾いを行います。

●持ち物、その他。

   ・汚れてもいい服装。
   ・トング
   ・軍手
   ・反射板
   ・懐中電灯など

   ※ゴミ袋はこちらでご用意します。

   上記のほか、タオル、着替えなどをお持ち下さいね。

ひよこキッズの参加も大歓迎です。
  毎回、KIDS影奉仕が活躍しています。

長岡影奉仕は、静岡県よりアダプトロードプログラムを取得しています。
規約の関係上、参加者の把握が必要となります。

・名前
・住所
・連絡先
・性別
・年齢

現地で書類の記入をしていただいていますが、事前に記入した紙を
持ってきていただくと助かります。(メモ用紙で結構です。)

誰でもウェルカムです。

清掃活動への参加、よろしくお願いします。

  


Posted by サンバレー伊豆長岡 at 12:17 Comments( 2 ) 伊豆長岡影奉仕 高野

2010年09月20日

9月19日(日)富士海岸影奉仕&ビーチコーミング活動報告。

 夢のコラボ

今回は夢のコラボということでNPOサプライズ影奉仕チームが

富士海岸の海岸清掃を担当し、その後海中をNPO U.W.S.U.Aが

担当するというダブルミッションでスタートしました。

陸上はとにかくあふれんばかりのゴミの中参加スタッフ、サプライズの


川口さんと

三島から参加のさいとうさん

リーダーの私しーの3人で取り組みました。
(集合写真は川口さんの携帯の中、後で貼り付けお願いしますね。)

あっという間に用意したゴミ袋は5,6個と増えていき、まだまだ先は永いです。

早朝とは言え炎天下の中まだまだ夏が終わらないビーチでの作業、

ご苦労さまでした。

水中班などの活動は私しーのプログをご覧下さい。

ブログ「風の吹くまま、気の向くまま。

次回、「富士海岸影奉仕&ビーチコーミング」は10月3日(日)

朝8時千本浜海水浴場駐車場入り口公衆トイレ前集合です。

     

Posted by しー@M-net富士宮 at 07:54 Comments( 1 ) 富士海岸影奉仕 清水

2010年09月20日

東静岡影奉仕 活動報告☆



9月18日、東静岡影奉仕実施いたしました。

参加していただいた方(参加者名簿に記入していただいた順です)
加藤正興さん(安部奥の会)
長澤弘貴さん(みらい市民会議)
末吉喜恵さんご家族
  あおいさん
  あやめさん
  カンタさん
  ハルさん
長嶋伸明さん
宮澤圭輔さん
山口璃瑶さん(静岡県立大学看護学部4年)
吉原亜沙美さん(静岡県立大学看護学部4年)
渡辺沙央里さん(静岡県立大学看護学部4年)
後藤瑠衣さん(静岡県立大学看護学部4年)
山下実穂さん(静岡県立大学看護学部4年)
縣絵里子さん(静岡県立大学看護学部4年)
ちゅちゅ(絵里子さんの愛犬ちゃん)
北本さん
おっち こと 落合久信さん(ブログ「ロハスと食育」)
久保田達也さん(デザイナー)

<参加してくださった方で、名前が漏れてしまっている方いらっしゃいましたら、お手数ですがコメント下さい。不手際ですみません汗>


宮澤さんの呼びかけによる方や、
個人的には、ちょうど看護師国家試験模試で大学に集まっていた友人に呼びかけ、模試終了後に駆け付けてもらっちゃいましたダッシュ

たくさんの方に参加していただき嬉しい限りですハート
ありがとうございました!!


17時から一時間程、東静岡駅を清掃活動し、
分別したゴミをキッズメンバーに運んでいただきました。



その後、グランシップの展望ロビーにて、希望者11名でワークショップを行いました。

テーマ「東静岡駅周辺をどのようなまちにしたいか」
意見の一部としては、
・駅周辺をホビーフェア終了後もイベント用地にして外からの集客を狙う
・社会福祉施設を設置し、障害者やお年寄りがアクセスしやすいようにする
・水辺を作ったり、ベンチや木陰などを作り、ウォーキングなどの市民の健康づくりのための場所にする
・子連れの親子が遊びに来れるよう遊具などを整備し、市民のママ友作りや子育て支援にアプローチする
などなど…
いろんな意見を出し合い、あっという間に30分経過してしましました。。。

今後も継続して、もっと和気あいあいと話合いが出来ればと思っておりますキラキラ


改めて参加してくださった方、お疲れさまでした&ありがとうございました上昇中

今後もご協力よろしくお願いいたします。



土屋千紘さくら   

2010年09月20日

9/19(日) 『函南影奉仕』 活動報告。


先日投稿した、函南影奉仕開催の記事に1つのコメントが。
http://kage.i-ra.jp/e255354.html


「ゴミ拾いにご一緒できれば」という函南町民の方からのコメント。


ぉぉぉ、お~!
函南町も捨てたモンじゃないな~!と勝手に舞い上がったりなんかして(笑)。。。


では新メンバーを紹介します。

写真右に写っている女性が「引地さん」。
函南影奉仕の新しい力です。






影奉仕各支部では、このような飛び入り参加、大、大、大歓迎です。
気軽にお越し下さい。

最後になってしまいましたが、
参加して下さったメンバーの皆さん、有難うございます。


写真、左から、笠井さん、松本さん、飯倉さん、武井さん、引地さん。
そして私(森田)の計6名。

そして、ツイッターで応援して下さった方にも感謝します。


しかし、近くで行われていた神社の祭り帰りのお客さんだと思うけど、
あの台湾料理屋の混雑はすごかったよなぁ~!
  

2010年09月19日

(報告)沼津原影奉仕20100919

(報告)沼津原影奉仕20100919

9月19日(日曜日)、沼津原影奉仕実施いたしました。

開始時刻の17時より5分ほど前に集合場所に到着すると、リーチ君のほかに子供がふたりいました。

聞くと、集合場所である、トップワークスさんの掲示板に貼りだしてあるA4サイズの小さなポスターを見かけて、原影奉仕に兄弟で参加しにくてくれたとのこと。
そのためにトングと軍手も百均で買って用意してくれたんだって。
お兄ちゃん(6年生)が出かけようとしたら、弟(3年生)も付いてきたんだって。「仲のいい兄弟なんだなぁ…。」

その兄弟を入れて、参加者は6名(原小の兄弟二人、リーチ君、katochanさん、わっかさん、しるば)でした。

興国寺通りを片道やった後は、国道1号バイパス側道に。

小6のお兄ちゃんはしっかり者で、弟の面倒見のいい、やさしそうな感じ。小学校では美化委員長もやっているそうです。
小3の弟は、楽しみながらゴミを拾っていました。『こんなゴミみつけたよ~。』とか、『これ、もったいないなぁ…』と。

およそ1時間の活動、ありがとうございました。

小学生の兄弟は、終わったあと、時間も遅かったのですぐに帰ってしまいました。
ボランティアとはいえ、ジュースくらい渡してあげたかったなぁ…と思い、ちょっと後悔(+o+)。

(報告)沼津原影奉仕20100919

これからもご協力よろしくお願いいたします。

 ≫ 沼津原影奉仕は、毎月第3日曜日17時から

少しずつ日が短くなってきましたので、来月あたりからは反射板と懐中電灯(私はヘッドライトを使います)があるといいと思います。   

Posted by しるば(a.k.a. なお) at 21:01 Comments( 0 ) 沼津原影奉仕 川口

2010年09月19日

9.23 清水町影奉仕

9/23(木)16:00~清水町影奉仕行います。

集合場所はペンギン村伏見店裏の駐車場です。

初参加も歓迎いたします^^
祝日ですので、お時間のある方はぜひご参加下さい。


後援: 清水町   

2010年09月19日

9月26日17:00~富士影奉仕!!

9月26日に富士影奉仕!!

今回はみなさんの意見を取り入れて初の場所をかえての試みです。
まだまだ残暑が厳しいので少し涼しい場所でやってみたいと思います。

16:50に富士ハイツのプール入口前集合。

17:00より約1時間程度清掃致します。

駐車場は富士ハイツの駐車場をご利用できます。

先日の東静岡影奉仕は本日の静岡新聞に掲載されました。
新しい支部も立ち上がる中、富士市もいつも協力して頂けるクリーンセンターの元
頑張って行きたいと思います。

ゴミ袋はこちらで用意致します。
トングや軍手などがあるといいかと思います。

  

Posted by MISTO 久保田 at 12:31 Comments( 0 ) 富士影奉仕 久保田

2010年09月19日

影奉仕満載の日!

本日は~4箇所で清掃活動「影奉仕」が行われます!

8時より 沼津千本浜影奉仕
千本浜海水浴場の駐車場入り口にある公衆トイレ前集合

9時より 沼津香貫山影奉仕
香陵台茶店前 持ち物 : 軍手(ゴミ袋&水はこちらで用意します) ゴミ拾い後、ちょっとお茶しましょう

17時より 沼津原影奉仕
集まる場所:ホームウェル トップワークス 沼津市原町中2-7-2

19時より 函南影奉仕
函南町役場 南側駐車場


影奉仕活動はどなたでも お気軽にご参加いただける清掃活動です
活動時間は約1時間程度 その後 お茶をしたりしております^^
天気もよい日 三連休のど真ん中 ぜひ^^ お待ちしております

  

Posted by NPOサプライズ at 07:40 Comments( 0 ) ごみ拾い

2010年09月15日

9/19(日):沼津市千本浜海岸で、影奉仕&ビーチコーミング

9/19(日):沼津市千本浜海岸にて、富士海岸影奉仕&ビーチコーミング、行います。
はじめまして、しー@M-net富士宮 こと、シー・プランニングの清水千春です。
(ブログ「風の吹くまま、気の向くまま。」書いてます(^^♪。)

今月より『富士海岸原影奉仕』として、開始させていただくことになりました。
よろしくお願いいたします。

第1回目は
9月19日(日曜日)
朝8時スタートです。


同時に、ビーチコーミングやるよ\(^o^)/。
ビーチコーミングとは…、
浜辺に落ちている漂着物などを拾い集めたり、調べたりしながら、遊ぶことです。
漂着物といっても様々。海外から流れてきた人工物、さまざまな貝殻たち、流木、中には心ない人たちの捨てたモノもります。
それらを観察たり、勉強したり、流木やガラス(割れたガラス)などを使ってクラフトしたり、どうしてここに流れついてきたんだろう?って想像するだけでもいいんです。
それぞれの方法でビーチコーミングを楽しめばいいのです。
ビーチコーミングにルールはありません。
自分流のスタイルで、遊びながら体験してみましょう。
きっと海の自然や文化について、たくさん学ぶ事ができますよ。
人それぞれ、いろいろな遊び方、楽しみ方があります。
さあ、海へ出かけよう!!


◆日時:2010年9月19日(日曜日) 8時00分
  (以降、毎月第1・第3日曜日開催予定)

◆集まる場所:千本浜海水浴場の駐車場入り口にある公衆トイレ前集合
    ≫ 地図はこちら
 ※駐車場、ございます。

◆持ち物:トング、軍手、帽子や飲料水(熱いから)、ビブス(お持ちの方のみ)
 ※ゴミ袋はこちらで用意いたします。

ご都合がよろしければご参加ください。

親子での参加も歓迎!!


以上、よろしくお願いいたします。   

Posted by しるば(a.k.a. なお) at 09:26 Comments( 0 ) 富士海岸影奉仕 清水

2010年09月14日

9,10ボランツーリズム

実は知恵組フェスタの前日 ボランツーリズムが行われていた

青学、千葉大、明治、慶応の学生と教授 そして雑賀さんと杉森さん
司くん 浄蓮の滝専務宿崎さん 徳田さん 喜多さん 森嶋 総勢は20名を超えた

場所は 浄蓮の滝~天城会館チーム (慶応と司くん、千葉大チーム)
     昭和の森~浄連の滝は (明治 青学 滝チーム 雑賀さん杉森さん)



2時間の清掃の間 国道のごみを拾いながら歩いたこと これはとても僕らに
とっても大事な事だった。 日本の1流大学の若者が この天城の山の中の
ごみを拾ってくれている。 地元の人間ですら拾ったことのない場所だろうし
ましてや「最近歩いたこともない距離」であろう。

こうやって一緒に汗を流したあとに飲む酒は~めちゃくちゃうまい。 
そして今回 教授が参加してくれたこと そして分析してくれたことなどが非常に
大きなことです

今回参加してくれた皆さん 本当にありがとうございました。 また是非伊豆へ
遊びに来てください^^   

Posted by NPOサプライズ at 22:50 Comments( 0 ) ボランツーリズム

2010年09月13日

エコキャップ(ペットボトル・キャップ) 18,500個

先日、各地のブログ村、三島おんふらんす様、その他各方面よりお預かりしていたエコキャップ(ペットボトルのキャップ)を株式会社ゆう(ウィサポートゆう)さんに預けてまいりました。

今回預けたエコキャップの数は『約18,500個』。

このエコキャップは、アジアやアフリカなどの子供たちに「ポリオワクチン」として送られます。

エコキャップ(ペットボトル・キャップ) 18,500個
※株式会社ゆう:植松社長と預けてきたエコキャップ・牛乳パック

一緒に牛乳パックなどの紙パックも預けてきました。

ご協力いただいたたくさんの方々に、この場を借りてお礼いたします。

「ありがとうございました。
これからもご協力よろしくお願いいたします。」

なお、エコキャップは、各ブログ村numazooなどのイベントなどでも集めています。

 ≫ 「NPOサプライズ」公式ブログ   

Posted by しるば(a.k.a. なお) at 18:29 Comments( 0 ) ボトルキャップ

2010年09月13日

「知恵フェス」 UST


映画入り口



雰囲気


ワールドカフェ



最後の言葉   

Posted by NPOサプライズ at 10:30 Comments( 0 ) 知恵組フェスタ

2010年09月13日

知恵組フェスタを終えて。。

昨日 ご協力いただきました 皆様 本当にありがとうございました。

昨日のイベント 片付けまですべて整い無事終了することが出来ました
累計数 404名

最後のご挨拶でも述べさせていただきましたが今回僕らNPOサプライズに
とっては「背伸び」をした部分がかなりありましたが 多くの人の力を借りて
何とかこなせた感じです 
まずはなんと言っても伊豆市の企画財政課「相良さん」の力なくしてこの企画
は成し得なかったものだと感じています。いろいろな方から言われたことは
「あの方 本当に行政の人?」 そうですね これだけ機敏に動いて頂ける
方はそう~~いない! しかしこれが新しいというか これからの町を作って
いく形だと僕は思っています。 行政と民間のマッチング そう協働。

2人目にやはり 永谷さんでしょう。 いろいろやりたい事があったと思いますが
伊豆で行う為少し我慢していただいたこともあります そしてまたプレ上映での
動きが成功へとつながっています 僕も多くの方とこのプレ上映を機会にお会い
させていただく事が出来ました、 また今回の結果はストーリーとして次の開催地
へとつなげる事が出来たのではないかと考えています。知恵組のオーナーとして
来年度はハードルが上がっちゃいますが(笑)よろしくです

パネルに登場してくれた4人のパネラーの皆さん
図面を引いてくれた安斉君、みやちゃん デザインを作ってくれたかんちゃん 久保田君。 
チラシを配ってくれたみんな 当日ブースを出してくれたみんな 映画を見てくれた
みんな 来れなかったけど応援してくれたみんな 当日頑張ったスタッフのみんな
本当に多くの方に支えられた結果です 本当にありがとうございました 

また何か一緒にやりましょうね^^ 本当にありがとうございました


2010年9月12日 NPOサプライズ 飯倉清太





  

Posted by NPOサプライズ at 00:07 Comments( 0 ) 知恵組フェスタ

2010年09月12日

9/19(日):沼津原影奉仕、行います。

9/19(日):沼津原影奉仕、行います。
こんにちは、NPOサプライズ しるばです。

毎月第3日曜日は、原影奉仕の日です。


沼津原影奉仕、以下の通り行います。


◆日時:2010年9月19日(日曜日) 17時00分


◆集まる場所:ホームウェル トップワークス 沼津市原町中2-7-2
    ≫ 地図はこちら
  
 ※駐車場、ございます。


◆持ち物:トング、軍手、ビブス(お持ちの方のみ)
 ※ゴミ袋はこちらで用意いたします。

ご都合がよろしければご参加ください。

以上、よろしくお願いいたします。   

Posted by しるば(a.k.a. なお) at 22:56 Comments( 0 ) 沼津原影奉仕 川口

2010年09月12日

(報告)沼津原影奉仕20100815

沼津原影奉仕20100815

8月15日(日曜日)、沼津原影奉仕実施いたしました。

参加者は4名(リーチ君、イーリードの渡辺さん、トモコ♪さん、しるば)でした。

ありがとうございました!!

興国寺通りを片道やった後は、国道1号バイパス側道に。

およそ1時間の活動、ありがとうございました。

これからもご協力よろしくお願いいたします。   

Posted by しるば(a.k.a. なお) at 22:54 Comments( 0 ) 沼津原影奉仕 川口

2010年09月12日

9・12 三島影奉仕

本日三島影奉仕、無事終了しました(^^)

連日参加いただきまして、ありがとうございます!

9名参加でした。

影奉仕中に、トミーと大川くんが鍵を拾って交番に届けたそうです。

落とし主が見つかるといいですね!!!

来月もヨロシクお願いします(^-^)/


投稿:みやちゃん
  

Posted by NPOサプライズ at 21:38 Comments( 1 ) 三島影奉仕 田中

2010年09月12日

9月18日に東静岡影奉仕やります☆

はじめまして、こんにちはキラキラ

この度、東静岡影奉仕のリーダーになりました、大学生の土屋千紘ですさくら
よろしくお願いします初心者マーク(若葉マーク)


~今回が初回となります東静岡影奉仕のご案内~
日時:9月18日 17時から

集合場所:東静岡駅南口のロータリー 

持ち物:トング・軍手 ※ゴミ袋はこちらで用意します。

活動場所:東静岡駅周辺



一時間ほど清掃活動をした後、
グランシップの展望フロアで、お茶をしつつ話し合いをしようと思っています♪(※希望者のみ)


それでは、みなさんの参加をお待ちしております四葉のクローバー



  


2010年09月09日

いよいよあと2日



本番はあと2日後 今日の朝刊にも大きく掲載され 当日を待つのみ!

というわけには~実はいかない。 もちろんまだまだ準備がある。
そして今は 浅井さんがこの知恵フェスを盛り上げてくれようと下田街道を
歩いている。さすが旅人!

そして明日は 明治大学 慶応大学 青山学院大学 千葉大学の方々が
「ボランツーリズム」に参加!しつつ 知恵フェスのために乗り込んできてくれる!
2時に修善寺駅に集合して その後は清掃を2時間 都会の学生さんが伊豆を
きれいにしてくれる うれしい限り!

とはいえ まだまだ 机もイスもパーテションも運び込まなきゃならないし 細かい
作業は出来ていないし 大変 プリンター持ち込んで プロジェクター運んで 
音響でしょ~ プリント 色々あと48時間でやらなければならない事だらけ 
それでも当日訪れてくれる人がいらっしゃるから 頑張れる。 
ぜひお時間のある方は 遊びに来てくださいね お待ちしております   

Posted by NPOサプライズ at 07:21 Comments( 0 ) 知恵組フェスタ

2010年09月07日

9月5日(日)長泉影奉仕無事終了しました☆

9月5日(日)無事、長泉影奉仕終了しました☆
(夕方なのに暑くて×2汗びしょびしょでしたっ)


参加者は左から
ニッシー、わっかさん、ツッチーの計4名でした!

皆さん暑い中、本当にお疲れ様でした~( ´ ▽ ` )ノ



byトミー   

Posted by 梅里(ばいり) at 08:30 Comments( 0 ) 長泉影奉仕 富岡

2010年09月06日

9/19(日) 『函南影奉仕』 行います。




こんにちは、NPOサプライズ サポーターの森田です。

函南影奉仕を下記日程で行います。

ご都合がよろしければご参加ください。


◆日時 : 2010年9月19日(日曜日) 19時~(約1時間を予定)

◆集合場所 : 函南町役場 南側駐車場

※駐車場は集合場所である、函南町役場 南側駐車場をご利用下さい。

◆持ち物 : トング、軍手、反射板、懐中電灯、ビブス(お持ちの方のみ)等
※ゴミ袋はこちらで用意致します。


みんなでゴミニケーションしましょう!!


以上、宜しくお願い致します。




大きな地図で見る   

2010年09月01日

2010.8.31富士影奉仕報告。


8月31日、富士影奉仕の参加者は僕を入れて5名でした!!

左から
・大工の天野さん
・ペンキ屋のやまちゃん(山本さん)
・ファイナンシャルプランナーのひまわりさん(ワタナベさん)
・大学生の土屋さん

そして体調がすぐれない中、市民活動センターの小池さんも最初来てくれました。

たくさんのご参加ありがとうございます。

次回、影奉仕は少し場所をかえてみようかと思います。
予定では富士市の総合運動場あたりを駐車場もあるので行いたいと考えています。



  

Posted by MISTO 久保田 at 17:31 Comments( 1 ) 富士影奉仕 久保田