
2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp

NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。
2012年11月27日
2012年08月30日
沼津北口

今月のサプライズ理事会は 沼津北口の 「ドット フラミンゴ」 にて開催
このお店 清水町の美容院「フラミンゴキッチン」の山口氏が手がけるお店です
以前からお伺いしようと思っておりましたが なかなかタイミング合わずでしたが
今回お伺いできて 本当に良かったです。
場所的には vivi?ですか? 駅の北口の映画館が入っているビルのところから
横断歩道をわたってすぐのところです
今日は10月に行う サプライズ主催の清掃活動が議題 さてさて みんなを待ちますか
2011年10月21日
10月理事会
10月の理事会は 三島「おんふらんす」で行いました
今回の内容は
○「地域コミュニティーリーダー養成講座」
26日 27日 28日に東部、中部、西部にて
「0回目」のキックオフというパターンで行います
主催や運営、当日の準備等のお知らせをさせて
頂きました