2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定

「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp






NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2013年05月30日

伊豆長岡影奉仕中止のお知らせ



NPOサプライズ主催


予定していた本日(5/30)の影奉仕は、雨の予報の為、中止します。

参加予定していた方には申し訳ありませんが、又次回のご参加をよろしくお願いします。

伊豆長岡影奉仕は中止となりますが、ゴミゼロ(5/30)の日という事で、家や職場の身近な所でのごみ拾いのご協力を重ねてお願いします。   


2013年05月29日

武蔵野市にて講演



  

Posted by NPOサプライズ at 14:01 Comments( 0 )

2013年05月26日

伊豆長岡影奉仕0530



NPOサプライズ主催


5/30(木:ゴミゼロ)に、伊豆長岡の影奉仕を行います。
18時~清掃開始。

1時間ほどのごみ拾いを行います。

今回は、温泉はありません。
影奉仕後は、韮山反射炉へホタルを見に行こうと思います。

ヤブ蚊みたいのもいるようです、長袖を着用してください。

雨天等で中止の場合は、当日朝9:00にこのブログ上でお知らせします。
ご面倒ですが、ご確認をお願いします。

伊豆長岡影奉仕は、キッズの参加者が多いです。
是非、お子様と一緒に伊豆長岡のごみ拾いにご協力お願いします。

同じ空の下、同じ志で。。家や職場の周りを清掃していただくのも大歓迎です。

★伊豆長岡影奉仕★

日時  5月30日(木) 18:00~
場所  長岡温泉会館「アクシスかつらぎ」に集合(姫の足湯)
     班分け後、1時間ほど、ごみ拾いを行います。

●持ち物、その他。

   ・汚れてもいい服装。
   ・トング
   ・軍手
・懐中電灯
   ※ゴミ袋はこちらでご用意します。

ひよこキッズの参加も大歓迎です。
  毎回、KIDS影奉仕が活躍しています。

長岡影奉仕は、静岡県よりアダプトロードプログラムを取得しています。
規約の関係上、参加者の把握が必要となります。

・名前
・住所
・連絡先
・性別
・年齢

現地で書類の記入をしていただいていますが、事前に記入した紙を
持ってきていただくと助かります。(メモ用紙で結構です。)

誰でもウェルカムです。

清掃活動への参加、よろしくお願いします。


  


2013年05月22日

函南影奉仕活動報告【5/19】

5/19(日)函南無事に終了しました。

武井さん、塩崎さん、そして私(森田)の3名で実施。

開始時刻と同時に雨が『ポツリ』と、、、顔16

今月は少〜し時間と活動範囲を縮小してみましたσ(^_^;)

  

2013年05月20日

ゴミゼロデーにご参加・ご協力をお願いいたします。




5月1日(メーデー)にイベントを作成!NPOサプライズ 影奉仕(清掃活動)や各団体がしている清掃活動だけでは足りない! 
皆の助けが必要だ! ゴミを捨てる心無い輩 が 母なる大地を汚している。汚していることに気が付いていない。
これはもはや緊急事態。 心ある者たちよ立ち上がれ! 
皆で母なる大地をきれいにしよう!富士山が世界遺産登録されたこの時期に!やるなら 今でしょ!
ひとり1つでもいい。何時でも良い。各自拾える時にゴミを拾おう!そして拡散しよう!
この運動が広がればきっといつかゴミのないきれいな本当に美しい国 ニッポンがそこにはあるだろう!
5月30日皆で拾ったゴミを各ブログやtwitter・Lineで隠さんで拡散しよう!知ってもらおう!
捨てる人あれば拾う人がいるということを!
いつまであなたは自分のケツを他人にふかせるのかと!
昨年は200名を超える方がご参加くださいました。1人でも多くのご参加・情報の拡散(シェア)をお願い申し上げます。





  


Posted by SGO at 18:18 Comments( 0 )

2013年05月17日

影奉仕in島田




クロスメディア島田の大石君と児玉さんが 思い立って島田市内で 影奉仕活動をしてくれました

ありがとーーーー 嬉しいです顔03


やはり行動するという「推進力」 これ凄い事なんですよね 

凄い!   

Posted by NPOサプライズ at 19:42 Comments( 0 )

2013年05月17日

日経BPコラムに掲載して頂きました

3月の「5年後の働き方」フォーラムでもお世話になった スクールオブ未来図の
高橋俊之さんが執筆されている 日経BPのコラムに今回題材として掲載をして
いただきました 

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20130515/350687/?ST=career&P=1   

Posted by NPOサプライズ at 17:00 Comments( 0 )

2013年05月17日

5/19(日):沼津原影奉仕、行います。

4/21(日):沼津原影奉仕、行います。
こんにちは。NPOサプライズ しるばです。

毎月第3日曜日は、沼津原影奉仕の日です。


2013年5月の沼津原影奉仕を、以下の通り行います。


◆日時:2013年5月19日(日曜日) 17時00分
 ※雨天中止

◆集まる場所:ホームウェル トップワークス 沼津市原町中2-7-2
    ≫ Google マップで地図を見る
 ※駐車場、ございます。

◆あると便利な持ち物:トング、軍手、ビブス(お持ちの方のみ)
 ※ゴミ袋はこちらで用意いたします。

ご都合がよろしければご参加ください。

以上、よろしくお願いいたします。   

Posted by 川口直志(a.k.a. しるば) at 14:41 Comments( 0 )

2013年05月13日

2013年5月三島影奉仕報告





写真撮影に間に合わなかった古長谷さん




2013年5月12日(日)19:00~ 三島影奉仕(清掃活動 ゴミ拾い)

日大生など含め 14名の参加で行いました。


昨日盛りあがたった 三島バルで多くの方がご来場いただいたので 流石に
いつもよりも少しゴミの量も多かったような気がします。



カメラマン みやちゃん

飯倉代表 、杉山刃物さん 、古長谷三島市議  、シード高橋さん 、 函南影奉仕代表 森田さん 三島市役所 小嶋さん  武井(私)

学生
平野君 河野君 近藤君 幸地さん 山岸君 清水君 


5月30日は ゴミゼロデー です。  何時何処でも構いません。 1人 1つ以上のゴミを拾い SNS等で投稿し 多くの人に
                       心無く捨てられている ゴミは 誰かが拾っているというこうとを知ってもらい
                       ゴミをところ構わず捨てない社会を作りましょう!   


2013年05月13日

5/19(日) 函南影奉仕のお知らせ

こんにちは、森田です。

函南影奉仕を下記日程で行います。
『函南町役場を中心に約1時間のゴミ拾い活動』 です。

飛び入り参加、大歓迎!!
函南町の方、そうでない方も、お気軽にご参加下さい^^。

ここ最近ゴミが多いです・・・。ご協力をお願い致します。





◆日時
2013年5月19日(日)
17時~(約1時間を予定)

※午後5時です。お間違えのないように。


◆集合場所
函南町役場 南側駐車場
※お車は集合場所である、函南町役場 南側駐車場をご利用下さい。
※南側駐車場ってどこ? ⇒  詳細地図を表示(クリック) 


◆持ち物
汗拭き用タオル
※ゴミ袋はこちらで用意致します。



大きな地図で見る   

2013年05月06日

5月12日三島影奉仕のご案内

2013年4月三島影奉仕報告

毎月第2日曜日は 三島影奉仕(清掃活動の日)です。


今月は5月12日(日)19:00~ 三島市役所集合 約1時間


今回は日大の大学生も多く参加してくれます。


どなたでもご参加できます。


皆さんも街に恩返ししましょう~!


住んでいる街をきれいして 誇らしい街にしましょう~!!



また5月30日(木) ゴミゼロデー を行います!

各自好きな時間・場所 で ゴミを1つでも拾って  日本をきれいにしましょう!

多くの方に FB twitter で 拡散し 告知をしてください


そして当日 FB twitter で 拾ったゴミを アップ(投稿)してください~

この運動が広がれば 心無く捨てている人の目にも触れるはずです。

それが長いこと続いていけば きっと 自分の捨てたゴミはなくなっているのではなく

知らない 心ある人々が 拾っているということに気が付くはずです


今はそれを 知らない。  きっと土にでも還っているとでも思っているはずです。

ですので 皆さんの多くの方を誘って イベントに参加してください。

どうぞよろしくお願い申し上げます。


http://www.facebook.com/events/460379690712616/ ←ゴミゼロデーイベント FBページ