2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定

「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp






NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2011年09月28日

ボランツーリズム 落合楼村上!









今回で第二回目の落合楼村上さんでのボランツーリズム

内容は 普段清掃の出来ない天井などを一気に清掃するというもの

これを30名ほどで行った。 時間としては1時から5時までの4時間

普段では絶対に触れることのできない 昭和職人の技を感じれる

貴重な体験 

  

Posted by NPOサプライズ at 17:17 Comments( 0 ) ボランツーリズム

2011年09月28日

国の指定文化財ボランツーリズム!




本日あの”伝説の!「国指定文化財ボランツーリズムin天城"落合楼村上”」です!
参加者は20名!清掃をすることで【歴史】を知り、清掃をすることで【学び】そして
宿泊させていただく!ことで地域を【知る】 いくつもの要素が重なり合っています
これも村上社長ご夫妻のご協力で成立しているもの! さて行ってきます!   

Posted by NPOサプライズ at 10:11 Comments( 0 ) ボランツーリズム

2011年09月28日

伊豆総合高校+もえしょく



伊豆総合高校の生徒のみなさんが 伊豆市の柿島養樽さんとコラボレーション
し「もえしょく」のキャラクター審査を行ってくれた。 今回集まったのは15名の
有志! 率直な視点からの意見をいただき数点選ばれました!

もえしょくプロジェクトの仕掛け人 ハイスペック代表の諸星氏もこの日は会場
の伊豆市「9izu」へ! 学生の皆さんとディスカッション。

選ばれた作品は 近日中にグランプリを発表し商品化へ向けて動きだすとの事
発表が待ち遠しいですね

伊豆総合高校生徒有志のみなさん そして顧問の先生方 本当に感謝です
またさまざまな形で学生の皆さんとコラボレーションをさせていただきたく思います
ありがとうございました!   

Posted by NPOサプライズ at 09:37 Comments( 0 ) 新聞報道

2011年09月28日

完了!第二回【必見セミナー 泉一也氏】



第二回 必見セミナー【人と組織に元気をチャージ】 講師 泉一也氏
が無事終了いたしました。



受講された皆さんが セミナーの合間合間にディスカッション



「自分のフタをどうやって開けるか」 がキーポイント



講師の泉さんから「日常と非日常」を常に頭の中におき
そして自分に共感する事からはじめていこう
とお教えいただきました 受講された方のアンケートでは
ほぼ全員が「とてもよかった」とお答えいただきました

ご参加いただいた皆様、そしてご協力いただいたみなさん
ありがとうございました。

次回は10月16日 東海大河井教授を講師にお迎えして
「地域の魅力を創るしごと」シティープロモーション
を開催します これは【必見です】

時間 2011年10月16日 · 15:00 - 17:00
場所 伊豆市生きいきプラザ


  

Posted by NPOサプライズ at 09:20 Comments( 0 ) 新しい公共セミナー

2011年09月28日

伊豆 平田さんと月ヶ瀬区民のみなさまより




伊豆ノルディッククラブの平田さんと 月ヶ瀬区民のみなさんから
東北支援のために使ってくださいと ご寄付を頂きました
本当にありがとうございます!    

Posted by NPOサプライズ at 08:56 Comments( 0 ) 震災

2011年09月27日

伊豆長岡影奉仕0925終了



9月25日(日)
伊豆長岡影奉仕を行いました。

今回は、8名の参加でした。
お疲れ様、ありがとうございました。

清掃後は、サンバレー富士見での温泉と、鳥栄のラーメンを楽しんでました。

また、来月もよろしくお願いします。   


Posted by サンバレー伊豆長岡 at 23:11 Comments( 1 ) 伊豆長岡影奉仕 高野

2011年09月27日

9/28清水町影奉仕のお知らせ

告知がぎりぎりになってしまいましたが、明日9/28の18:30~
清水町影奉仕を行います。

集合場所はペンギン村伏見店裏の駐車場です。
お時間のある方はぜひ^^   

2011年09月25日

【伊豆総合高校生徒の皆さんとコラボ】





本日は【伊豆総合高校生徒15名】の皆さんに【審査員】をお願いし
【もえ食プロジェクト】で募集した【キャラクター】の第一次選考をします。

場所は【9izu】全部で『250点』もの作品が集まるのは【柿島養尊】の
人気の凄さですね。仕掛け人の【ハイスペック諸星さん】ともお会い
でき凄い事になりそうな一日です。静岡全体を巻き込んだ
【シティープロモーション】ですね。

そして【18時】からは長岡での【清掃活動、影奉仕】に参加して
【ご褒美】の温泉へ(ぜひお時間のある方は一緒に清掃しましょ!
アクシスかつらぎ前で18時)、一日の疲れを【癒してこようと】考え
ております。一日のスケジューリングは【完璧】です!   

Posted by NPOサプライズ at 08:58 Comments( 0 ) 情報

2011年09月22日

伊豆長岡影奉仕9/25



NPOサプライズ主催


9月25日(日)に、伊豆長岡の影奉仕を行います。
18時~清掃開始。

1時間ほどのごみ拾いを行います。

清掃後は、伊豆長岡の温泉もお楽しみ下さい。影奉仕参加者無料!!
タオルなどはお持ちくださいね。

雨天等で中止の場合は、当日朝9:00にこのブログ上でお知らせします。
ご面倒ですが、ご確認をお願いします。

伊豆長岡影奉仕は、キッズの参加者が多いです。
是非、お子様と一緒に伊豆長岡のごみ拾いにご協力お願いします。

同じ空の下、同じ志で。。家や職場の周りを清掃していただくのも大歓迎です。

★伊豆長岡影奉仕★

日時  9月25日(日) 18:00~
場所  長岡温泉会館「アクシスかつらぎ」に集合(姫の足湯)
     班分け後、1時間ほど、ごみ拾いを行います。

●持ち物、その他。

   ・汚れてもいい服装。
   ・トング
   ・軍手
・懐中電灯
   ※ゴミ袋はこちらでご用意します。

ひよこキッズの参加も大歓迎です。
  毎回、KIDS影奉仕が活躍しています。

長岡影奉仕は、静岡県よりアダプトロードプログラムを取得しています。
規約の関係上、参加者の把握が必要となります。

・名前
・住所
・連絡先
・性別
・年齢

現地で書類の記入をしていただいていますが、事前に記入した紙を
持ってきていただくと助かります。(メモ用紙で結構です。)

誰でもウェルカムです。

清掃活動への参加、よろしくお願いします。


  


Posted by サンバレー伊豆長岡 at 15:39 Comments( 0 ) 伊豆長岡影奉仕 高野

2011年09月21日

9/25(日)長泉影奉仕のご案内


次回の長泉影奉仕のお知らせです。

日時:2011年9月25日(日) 

集合時間:AM9:00~(約1時間を予定)

集合場所:長泉町 下土狩駅ロータリー 
※コミュニティながいずみ前

活動場所:下土狩周辺
< お車でお越しの方は近くにある駐車場までご案内します >

※前回と同じ場所に止めれます!!

持ち物:軍手・トング・動きやすい格好

※ゴミ袋はこちらで用意します。

一緒に楽しくゴミ拾いをしてきれいな街にしましょう!

連休の最終日でお忙しい時間帯ですが、皆さんのご参加お待ちしています!!   

Posted by 梅里(ばいり) at 22:02 Comments( 0 ) 長泉影奉仕 富岡

2011年09月18日

9/18(日) 函南影奉仕 活動報告




9月18日(日曜日)、函南影奉仕を実施しました。

参加者は、引地さん、高島さん、ヤスタケイこと武井さん、そして私の4名。
清掃活動、お疲れ様でした。来月も宜しくお願い致します。

それにしても残暑厳しすぎです。。。



※お知らせです。

11/13(日) 函南町中央公民館にて、【クラシックコンサート in 函南】が開催されます。
函南町でプロによるクラシックコンサートの開催は初めて!
是非お見逃しなく!

詳しくは、
http://kannami.i-ra.jp/e392838.html
http://kannami.i-ra.jp/e393870.html

  

2011年09月16日

ボランツーリズム(日大+サプライズ)石巻





9月12日から2泊3日

今回は13名が三島から石巻へ! 現地での活動場所は「石巻文化センター」




















半年たってもまだまだの状態  石巻文化センターといえば あの石巻市民病院
のすぐ近くです。





あとは東松島の大曲地区と石巻海岸を調査。  宿泊は松島の新富亭
今回は日大国際関係学部の平野君と清水君を中心にサプライズとのコラボで
行ってきました。   

Posted by NPOサプライズ at 15:27 Comments( 0 ) ボランツーリズム

2011年09月16日

第四回-次世代NPOサミット





1回目-熱海        NPOアタミスタ
2回目-修善寺       NPOサプライズ
3回目-富士吉原     NPO吉原宿

そして 今回は NPO「ツナグチカラ」の武藤君がホスト役になり
本川根町へ行ってまいりました。静岡の駅に10時に集合をして
今回は千葉から武藤君のお知り合いの「塙さん」がゲストとして
招かれました。

この次世代NPOサミットは 荻野くんの仕切りで開催されている
ので彼の仕切りが非常に重要 いつも頼りにしております

ホストの武藤君の案内により 彼たちのNPOの拠点のログハウス
へお邪魔したり SLを見たり カレーを食べたり そしてめっさ旨い
お茶のシフォンケーキを食べたりとバラエティーに富んでいました

合計で10名近い人間が移動しているのでその経済効果もあり 
そして人に説明をすることが自分の町を再発見できる貴重なチャンス
これを繰り返して この会は大きくなっていこうと考えています
忙しい人ばかり、スケジュール調整も本当に大変だと思いますが
これからもどうぞよろしくお願いします   

Posted by NPOサプライズ at 07:37 Comments( 0 ) 勉強会

2011年09月11日

(報告)沼津原影奉仕20110911

9月11日(日曜日)、沼津原影奉仕実施いたしました。

参加者は2名(リーチ君、しるば)でした。

ありがとうございました!!

興国寺通り~国道1号バイパス側道。

およそ1時間の活動、ありがとうございました。

これからもご協力よろしくお願いいたします。   

Posted by しるば(a.k.a. なお) at 22:00 Comments( 0 ) 沼津原影奉仕 川口

2011年09月11日

三島終了!

今月の三島影は無事終了しました
全部で6名!来月もよろしくお願いします!
  

Posted by NPOサプライズ at 20:14 Comments( 0 ) 三島影奉仕 田中

2011年09月10日

明日は三島影奉仕





明日は三島影奉仕の日

□場所 三島市役所
□時間 19時より1時間
□持物 軍手、トング (ゴミ袋はこちらで用意します)

どなたでもどうぞご自由にご参加ください! お待ちしております^^   

Posted by NPOサプライズ at 15:55 Comments( 0 ) 三島影奉仕 田中

2011年09月09日

9/18(日) 函南影奉仕 行います。




こんにちは、森田です。
函南影奉仕(ゴミ拾い活動)を下記日程で行います。
飛び入り参加、大歓迎です。お気軽にご参加下さい^^。
宜しくお願い致します。



◆日時 : 2011年9月18日(日曜日) 17時~(約1時間を予定)
※午後5時です。お間違えのないように。

◆集合場所 : 函南町役場 南側駐車場
※お車は集合場所である、函南町役場 南側駐車場をご利用下さい。
※南側駐車場ってどこ? ⇒  ここです σ(^_^;) 

◆持ち物 : トング、軍手、反射板、懐中電灯、ビブス(お持ちの方のみ)等
※ゴミ袋はこちらで用意致します。
※動きやすい服装、そして汗拭き用タオルもお忘れなく\(^o^)/


大きな地図で見る
  

2011年09月08日

第三回【必見】セミナー「地域の魅力を創るしごと」






第三回【必見】セミナー「地域の魅力を創るしごと」 東海大学河井教授

遂に あの!河井教授が伊豆へ! これを見逃してはもったいないです
僕が(飯倉)教授のお話をお聞きしてから 早2年・・やっと念願がかないました


◇日時  10月16日 15時より
◇場所  伊豆市生きいきプラザ(伊豆市役所となり)
◇会費  無料





内容紹介
★地域の魅力を地域内外に効果的に訴求する方法、それが「シティプロモーション」
★定住人口を増やしたい、地域産品を売りたい、好感度を高くしたい・・・
それらの課題に対して、マーケティングなど5つの成功要素を詳細に解説。
★PDCAサイクルを回すのに必要不可欠な評価方法についても言及。
★必ずしも成功事例ではない、逆転をかけた事例を詳細に紹介。
★あなたの地域で「あげるもの」「売れるもの」「売りたいもの」は何ですか?


事前予約は kiyo@kiyo.name もしくはコメントでお願いします   

Posted by NPOサプライズ at 13:16 Comments( 0 ) 新しい公共セミナー

2011年09月07日

facebook をがっちりビジネス活用セミナーのご案内



2011年9月22日 18:00~
ワンコインでfacebookをビジネス活用セミナー 参加費用500円
※駐車料金はかかりません。

facebookへの広告掲載や情報発信のコツ  
... イベントページを使った集客術などなど
バレリーナの誘惑(35m噴水ショー)を
無料鑑賞し情報発信の実践
またセミナー後は異業種交流会でビジネスマッチング
沢山のチラシや名刺など告知したいものお持ちください。
飲みたい方用に特別宿泊価格をご用意しました。


ワンコインでfacebookをビジネス活用セミナー

facebook 内イベントページ

 講師
NPO サプライズ 代表理事
 飯倉清太 氏

『講師経歴』
○1970年 静岡市生まれ41歳  「NPOサプライズ代表理事」
平成22年度決算より「非営利申請」を取り下げて法人税を支払う「事業型NPO」へ
清掃活動を中心として「地域づくり」をし
「場」を作るNPOとして活動を展開し
平成23年度からは総務省「緑の分権改革ICT事業」や
静岡県「新しい公共モデル
事業」などを受託。伊豆市内では
「若者交流施設9izu」アドバイザーなど様々な方面へ
の活動を広げている 

○その他役職(飯倉個人)
「明治大学社会イノベーションデザイン研究所客員」
「伊豆まちづくり協議会代表」
「伊豆市総合計画審議委員」
「伊豆市修善寺駅周辺整備計画利用者検討委員」
「伊豆市不法投棄監視委員」
「伊豆市廃棄物減量推進委員」

○最近の活動
2010年11月 静岡県協働推進人材育成講座受託
     (NPO)
2010年12月 伊豆市からの贈り物in平塚
     (伊豆市観光政策)
2011年01月 緑の分権改革ICT事業
(総務省。熱海市-伊豆市連携事業)
2011年01月 絆プロジェクト実行委員
(伊豆の国狩野川倶楽部受託)
2011年02月 二回伊豆ビジネスコンテスト審査委員
2011年02月 協働コンソーシアム【9izu】立上げ式(伊豆市)
2011年02月 狩野川流域FM事業IT情報発信講師
2011年03月 スクールオブ未来図パネル出演 楽天さんとトーク
2011年04月 東日本大震災ボランティアへ いわき市、仙台市へ
2011年05月 東松島市へ「ボランツーリズム」36名の仲間と共に
2011月06月 伊豆まちづくり協議会設立
2011年06月 東松島へ第二回ボランツーリズム
2011年07月 伊豆市「週末起業塾」開校、講師受託
2011年08月 セミナー各種、東北へ3度目の予定

その他 ボランツーリズム商標登録 
    (ボランティア+旅行)
    影奉仕 (広域連携清掃活動)
    知恵組フェスタ(共同開催)
    2009年静岡県観光局主催
    ニューツーリズム商品企画コンテスト優勝
など 多数

NPOサプライズと 御殿場高原 時の栖のコラボ企画です
特別料金で宿泊プランもご用意しています。

※参加希望の方は必ず参加ボタン以外に
何コースかコメントで入れてください
    
参加特典:バレリーナの誘惑(35mの噴水ショー)無料鑑賞
日帰り温泉優待券気楽坊(500円の特別料金でご入浴出来ます)

イベントスケジュール

2011年9月22日(木)18:00-19:00 
ワンコインでfacebookをがっつりビジネス活用セミナー
    (ホテルBrush-UP 大会議室)
         
         19:30-20:00 
バレリーナの誘惑(無料鑑賞)35mの噴水ショー!
         20:30-22:30
人財交流会(異業種交流会)&飲み放題・食べ放題
       (アルコール・フリードリンク
アルコールを摂取する方は宿泊可 (特別料金)

コース別 料金
A.セミナー&バレリーナの誘惑のみ 500円
(希望者は気楽坊 特別価格で500円で入浴可)
    
B.A+人財交流会       4500円
   (希望者は気楽坊 特別価格で500円で入浴可)
    
C.B+宿泊(シングルルーム素泊まり)9800円
  ※この企画のスペシャルプライスです
  ※ホテルBrush-UP宿泊    

D.C+朝食付き(特別価格1000円)10,800円
  ※この企画のスペシャルプライスです
  ※ホテルBrush-UP宿泊  

※C.Dコースの方は直接お電話にてお申し込みください。
※宿泊の方は恐れ入りますが必ずご自分で
宿泊予約を行ってください。 
宿泊予約:0550-87-3700(9:00-21:00) 担当:長岡さん
※9/ 22のfacebook セミナーの特別プランで宿泊したいとの
旨をお申し出いただき各自で予約をお願い致します。
(キャンセル料は旅行約款にのっとってお願い致します。)


時之栖web: http://www.tokinosumika.com/

宿泊の方への情報 9月17日~10月17日収穫祭が 
時の栖rリゾート内で盛大に行われています。 
ぜひともご来場ください。


その他:時之栖から御殿場プレミアムアウトレット
     が車で 15分
     無料のシャトルバスも出ています。

お申込は当ブログにコメントか 下記メールアドレスまでお願い致します。

su_ya_takei@yahoo.co.jp

携帯090-9333-6061   担当理事:武井康真まで

コメントに何コースか必ずご記入お願い致します。
  


Posted by SGO at 09:07 Comments( 0 )

2011年09月06日

9/11(日):沼津原影奉仕、今月は第2日曜日に行います。

9/11(日):沼津原影奉仕、行います。
こんにちは。NPOサプライズ しるばです。

今月は第2日曜日に、原影奉仕を行います。


2011年9月の沼津原影奉仕を、以下の通り行います。


◆日時:2011年9月11日(日曜日) 17時00分
 ※雨天中止

◆集まる場所:ホームウェル トップワークス 沼津市原町中2-7-2
    ≫ 地図はこちら


◆あると便利な持ち物:トング、軍手、ビブス(お持ちの方のみ)
 ※ゴミ袋はこちらで用意いたします。

ご都合がよろしければご参加ください。

以上、よろしくお願いいたします。   


Posted by しるば(a.k.a. なお) at 23:10 Comments( 0 ) 沼津原影奉仕 川口

2011年09月06日

富士影奉仕、開催のお知らせ

今月も、予定通り、富士影奉仕を行います。



 開催日 :9月25日(日)
 集合時刻:9時45分頃(10時開始)
 集合場所:富士市中央公園
 ※駐車場(北側)のトイレ付近で、写真のビフスを着用して待っています顔01
 火バサミ、軍手、汗拭きタオルを持参して下さい。

 前回は、僕と大野さんの2人だけでしたが、多くの人達の参加をお待ちしております。   

2011年09月05日

【落合楼村上inボランツーリズム】若干名募集








あのボランツーリズムが今年も行われます!

◇日時  9月28日12時半 
◇場所  伊豆市天城「落合楼村上」にて
◇内容  国の指定文化財にも指定されている落合楼村上さんの
       施設内を清掃します。終了予定は17時をめどとします
◇特典  前回同様 清掃参加者の方々は1泊2食を落合楼村上
       さんからご提供いただきます

主旨として ボランツーリズムという形で今では作れないであろう昭和の
       技を清掃するという事から感じようという試みです   
       ガラス一枚にしても 今の技術では「作れない」というモノが
       このお宿の中にはたくさんあります。
       触れて感じてそしてお風呂に入りご飯を食べてディスカッション
       知ってもらうことから始めるそれが今回の主旨です
       若干名の空きがあります(3名ほど) 参加ご希望の方は
       kiyo@kiyo.nameまでご連絡ください よろしくお願いします




昨年行われた時の新聞報道   

Posted by NPOサプライズ at 13:12 Comments( 0 ) 情報

2011年09月05日

第二回セミナー「人と組織に元気をチャージ」泉一也氏 





□第二回セミナー「人と組織に元気をチャージ!」場活師!泉一也氏 

あの場活師「泉一也氏」が伊豆へやってきます!http://www.bakatsu.jp/willvision/ 与えられた少ない時間でいったいどうやって「その場を活性化させるか」 この機会をお見逃しなく! 主催は伊豆まちづくり協議会!講座は無料です 

◇日時   9月27日 19時より
◇場所   伊豆市役所となり「生きいきプラザ」
◇会費   無料
  
タグ :泉一也


Posted by NPOサプライズ at 12:44 Comments( 0 ) 新しい公共セミナー