
2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp

NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。
2009年01月26日
第1回西伊豆影奉仕入~浴スタイル
入浴 GO でやんす!
はい~今日も影奉仕入~浴スタイルやってまいりました!
伊豆長岡温泉にて大成功を収めているスタイルを
西伊豆 堂ヶ島にて 行いました。
ゴミ拾い(ビーチクリーン)の後のお風呂を提供してくださったのは
西伊豆 堂ヶ島 かくれ宿 清流 さん。
目の前に広がる太平洋 ロケーションが最高な露天風呂
とっても癒されます!
西伊豆は夕日がとてもきれいなところで 夕方に露天風呂に入ったら
そらもう病みつきです。
漂着ゴミを片付けて 入るお風呂は心も体も洗われ すがすがしい気持ちになれる
伊豆の影奉仕スタイル (ゴミ拾い+無料のお風呂)
皆さんの 参加をお待ち申し上げます。
今日の成果~。 トラック荷台に山盛りのゴミ! すごい量っす!
企画した経緯は 三四郎島へ向かう道が
大潮で干潮を迎えると 現れるということで行われましたが
今日は完全には潮がひかず 向こうへ行けませんでした。
次回は完全に引く日に行います!

今日の参加者~ 15名 biroさん写真借りましたよ~。
Posted by 天城声 at 22:50│Comments(3)
│100万人の清掃活動
この記事へのコメント
参加できなくてすみませんでした~
その代り、いいアイデアが思いつきました~
今度持参します。(自画自賛)
西伊豆町のために、こんなにもたくさんの方々が
集まってくださって、本当に感激です。
本当にありがとうございました。
biroちゃんが、何度も天城に通った成果ですね!
こうして、大きな輪ができたんだ!
無償の愛は、大きな感動を人々に与えますね。
その代り、いいアイデアが思いつきました~
今度持参します。(自画自賛)
西伊豆町のために、こんなにもたくさんの方々が
集まってくださって、本当に感激です。
本当にありがとうございました。
biroちゃんが、何度も天城に通った成果ですね!
こうして、大きな輪ができたんだ!
無償の愛は、大きな感動を人々に与えますね。
Posted by たんたん
at 2009年01月26日 23:22

BIROへの恩返しもあるし~トミ~が頑張っているのもあるし~ やっぱ西伊豆応援部隊は多く集まるよん^^ それはやっぱり西伊豆の人がたくさんギブしてくれている証拠! またいくよ! 待っててね~~^^
Posted by 「kiyo」
at 2009年01月27日 00:19

たんたんさんへ
いえいえ、いつも影奉仕ありがとうございます。
仕事があったのですから気にしないでください。
いつもお子さんまでやってくれて本当にありがとうございます。
なんだろう?いいアイデア~? 楽しみです~。
こちらも頼みたいことがあります。
お待ちしております~。
いえいえ、いつも影奉仕ありがとうございます。
仕事があったのですから気にしないでください。
いつもお子さんまでやってくれて本当にありがとうございます。
なんだろう?いいアイデア~? 楽しみです~。
こちらも頼みたいことがあります。
お待ちしております~。
Posted by 天城声
at 2009年01月27日 00:22
