
2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp

NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。
2009年01月27日
東伊豆だ!
ヤフーのマップで 西伊豆 中伊豆を中心として茨城や色々な場所に旗が立っているが 「東伊豆」だけ何も立っていなかった たまたま今日河津へ行ったので その帰りがけに ごみを拾い捲ってきた
他の県にいくら立っても 東伊豆に旗がないと僕としては納得がいかない NPOのメンバーも東伊豆にいないし 参加者もいない ならば 「行くしかない」そう決めていた 車で走りながら それも夜だから ゴミが見つけにくかったけど 思ったことは 西伊豆より中伊豆より はるかに東伊豆のほうが「綺麗」という事だ 道の脇に缶もそれほど落ちていない これは河津から宇佐美までの道のりの中で 本当に落ちていないんだよね これにはびっくりさせられた 行政が拾っているのか 民間の意識が高いのか はたまた この日だけ落ちていなかったのかは定かではないが いやはや「参りました」と思わず運転をしながら言ってしまった 見えないところにはあるかもしれないのでまた「調査(笑)」には行ってくるが 本当に東伊豆 やるね! そう思いました
今日は8箇所で拾ってきたよ! (修行か!?笑)

宇佐美
伊東マリンタウン
伊豆高原
赤沢温泉
伊豆大川
伊豆熱川
稲取
稲取
他の県にいくら立っても 東伊豆に旗がないと僕としては納得がいかない NPOのメンバーも東伊豆にいないし 参加者もいない ならば 「行くしかない」そう決めていた 車で走りながら それも夜だから ゴミが見つけにくかったけど 思ったことは 西伊豆より中伊豆より はるかに東伊豆のほうが「綺麗」という事だ 道の脇に缶もそれほど落ちていない これは河津から宇佐美までの道のりの中で 本当に落ちていないんだよね これにはびっくりさせられた 行政が拾っているのか 民間の意識が高いのか はたまた この日だけ落ちていなかったのかは定かではないが いやはや「参りました」と思わず運転をしながら言ってしまった 見えないところにはあるかもしれないのでまた「調査(笑)」には行ってくるが 本当に東伊豆 やるね! そう思いました
今日は8箇所で拾ってきたよ! (修行か!?笑)

宇佐美
伊東マリンタウン
伊豆高原
赤沢温泉
伊豆大川
伊豆熱川
稲取
稲取
Posted by NPOサプライズ at 23:55│Comments(0)
│100万人の清掃活動
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。