2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定

「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp






NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2009年09月21日

KIDS影奉仕in指宿

9.19影奉仕in指宿の追記



9月19日の影奉仕は、親戚とKIDS達も参加しました。
こちらは、薩摩富士のもと、池田湖の湖畔のゴミ拾いでした。


  


Posted by DEN at 20:24 Comments( 2 ) ごみ拾い

2009年09月19日

最高の沼津影奉仕2




勢いよく飛び出していったが 一番最初の整備されたコンクリート部分で いきなりゴミの散乱。タバコの吸殻の多さに驚く、拾っても拾っても無くならないタバコ達




デザイナー久保田君も下しか見る事が出来ない。 少しでも気を許すと吸殻を通り越してしまう、後ろのセレブ気味はヤッシー


知恵組主催者永谷さんも一生懸命拾う拾う、開始から15分しか経っていないのに、このゴミの量




草むらの中をガンガン進む高橋さん、この中にも多くのゴミが隠れていた、やはりソルジャーは違う足跡



途中から参加してくれた さなださんとお子様、素晴しい「目」の持ち主だ、小さなゴミも見逃さない顔08



ナイス角度です!永谷さんok




天才 康真くんが見つめる先は!




ゴミが散乱していた




そんな中でも 富士山は僕らを見守ってくれていた
OK






気がつけば 最初の予定を遥かにオーバーしているのにも関わらず 河口には辿り着けない、ここでリーダー岸本さんは判断をくだした。「タイムオーバーで~す 引き返しまぁ~~す」 

という事で 千葉の九十九里とのお約束タイムがやってきた そう!「叫び」である(ちゃんと叫んだよ中川さん~~)千葉まで届け~~~~














ダァー!!!!!!!!!

素晴しい団結力と 素晴しい仲間たち! なのに 何故か対岸にいる二人↓





モカッチと山本さん・・・・・・ なにしてんのwwwwwwwww顔08 こっちこっち


ありゃ!顔08 わっかさん達もいない顔11


とにかく戻ることにしたのだが 後ろから撮影した












本当にみんな ありがとう!顔03





合計21名 そして!!!!!!!!!! 茨城でも「同じ空の下」拾ってくれたよ!顔03



6名参加 という事で本日の影奉仕は 27名 もしかしたら浜松も拾ってくれているかも! 千葉も特殊部隊がやってるかもです!  九十九里の600人のみんなに届け~~~~~~~!   

Posted by NPOサプライズ at 18:12 Comments( 4 ) ごみ拾い

2009年09月19日

最高の沼津影奉仕1

天気は曇り 風が少し強め 暑くもなく寒くもなく
最初は誰もいなかった公園


徐々に人が集まりだす




知恵組の仕掛け人 永谷さん




沼津プロレスの高橋さん



TAXMANこと川口税理士事務所、川口さん




富士川の若きデザイナー久保田君


いつもありがとうございます 初川さん




沼津在住 富士観光ビューロー山本さん


来週運動会の森田さん



サプライズ 若きエース富岡くん




「びーわさのるーびー」仕掛け人 天才。伊藤康真くん





癒し系 わっかさんと娘さん




沼津のリーダー!リーチ君




ビブスを忘れても大活躍 ヤッシーと社長(子)


そして何故か・・もかっち 丸山君 岸本さんのアップ写真がない・・顔04



次につづく
  

Posted by NPOサプライズ at 17:37 Comments( 0 ) ごみ拾い

2009年09月06日

御茶ノ水影奉仕×知恵組フェスタ09`



東京の空の下清掃

  昨日9/5

  明治大学 御茶ノ水キャンパスにて、

  各コミュニティーが勢ぞろい。

  知恵組フェスタ09`が盛大に開催されました。

  NPOサプライズは初めて東京の空の下清掃を行いました。


  明治大学・御茶ノ水キャンパス周辺や

  JR御茶ノ水駅周辺までを

  ゴミ拾い所要時間、30分弱、、

千代田区


  「千代田エコシステム推進協議会」から

  品川さん、窪田さん、渡辺さんの計3名


千代田エコシステム推進協議会


  そして、知恵組フェスタ`09参加者、19名

  biro友人Mちゃん

  合計23名での清掃(ゴミ拾い)となりました。

  伊豆でも知っている顔が、チラほら居ます、、はい!”(笑)


  NPO サプライズのブースを担当してくれた

  チームNOEVIR、尾島さんはじめ皆さんもありがとうねぇ~、。

明治大学

知恵組 フェスタ

  町ゴミは、やはり、町ゴミホームタウンの方達が、、、

  拾う方が、上手い!”

  同じ時間、ゴミ拾いしたのに、、

  拾う量、探すスピードが違う!”

ゴミ

  ゴミ拾いは、、、

  そう言った、競争じみたものではないですけれど、、、(笑)


  はじめての東京での清掃!”

  アウェーの洗礼を受けました。(笑)



  いろいろ勉強になりました。

  やはり道具必要です。 

  トングも沢山、、。買わなくっちゃ!”

明治大学


   we are 御茶ノ水 影奉仕~☆、

御茶ノ水影奉仕

  ゴミ拾い(清掃活動)へ御参加していただいた、皆様、、

  誠にありがとうございました。そして、お疲れさまでした。

                   
   同じ空の下より、、、。
        
        NPO SURPRIZU from izu、、。

知恵組フェスタ
知恵組フェスタ

  U5さん 福田さん 東さん こはるさん みやちゃん(朝風呂の会) 

  きべさん(朝風呂の会) こながやさん(朝風呂の会) 畑田さん  

  紺野さん(チームNOEVIR) 尾島さん(チームNOEVIR) チームNOEVIR皆様、

  まっさん(朝風呂の会) 川村さん ありがとう!”

  その他の皆様、、

  この場をお借りして、

  今一度、御礼申し上げます。、ありがとうございます。


  


Posted by biro (居山博人) at 23:22 Comments( 2 ) ごみ拾い

2009年08月12日

本日の活動~♪

本日の活動は、駐車場に落ちていた タグ。
たっぐさん 落ちてなかった。1コだけ~

http://sachi.i-ra.jp/


  

Posted by さち&幸之助 at 15:38 Comments( 2 ) ごみ拾い

2009年07月24日

理事会前の影奉仕

NPOサプライズの理事会の日。
理事会会場の周りを清掃してから会議を行いました。

今回はサンバレー富士見が会場ですが、そこから
NPOサプライズで管理するアダプトロードを清掃しました。

(温泉饅頭 黒柳の通りです。)
  


Posted by DEN at 11:28 Comments( 0 ) ごみ拾い

2009年07月24日

監事の「ひと言」で、、、~☆、、。


  NPO サプライズ

  今夜は、月に一度の理事会、、。


  前回の会議の際、、

  監事の川口さんの、ひと言、、、

  「会議の前に、ゴミ拾い=影奉仕(清掃活動)しませ~ん!?」


  っと言うことで、、、


  理事会前に、さぁ~っと、NPO サプライズ、役員で、

  伊豆長岡サンバレー富士見さん ~ 

  源氏山 ~ アクシスかつらぎ ~ 周辺を、、

  影奉仕(清掃活動)~☆、、。


  「夏の夕暮れ、、、伊豆長岡(伊豆の国市)も良いなぁ~!”」

  「夏!”感じちゃった!」・・・・っと言ったら・・・・・!”、、。


  メンバーのこの人に、、

  『西伊豆の人が ここで夏を感じないで下さい。』っと

  言われてしまった。(笑)


  でも、「夏だなぁ~!”」 そう感じたんだもんwwww!”(笑)  




  本日の参加者、

  川口、高野、浅田、岸本、居山、伊藤、山本、森島、富岡、9名
  

Posted by biro (居山博人) at 08:23 Comments( 0 ) ごみ拾い

2009年07月04日

昨日の活動~♪

もう、今日になってしまったので、昨日の活動です。
どこからか飛んできたナイロンフィルム。
1枚なんだけどね。

http://sachi.i-ra.jp/
*改名しました。 さち から さち&幸之助 へ。
よろしくです~☆
  

Posted by さち&幸之助 at 06:54 Comments( 0 ) ごみ拾い

2009年06月21日

京都で



やはり持つべき物は 「友」ですね顔03

サンキュ~^^   

Posted by NPOサプライズ at 00:14 Comments( 0 ) ごみ拾い

2009年06月17日

持つべきものは友

本当に最近いろいろな人との出会いの中で 嬉しい事ばかりが起きる

そして今朝 ヤフーマップをチェックしてみると 読売の船津さんが 奄美大島からUPしてくれた

嬉しいです ものすごく嬉しい  地図で見ても遠い場所 でも一緒の行動をしてくれている

ありがとう 船津さん! 僕もがんばります






  


Posted by NPOサプライズ at 06:47 Comments( 0 ) ごみ拾い

2009年06月08日

6.14影奉仕日スケジュール

おはようございます 飯倉です。

今回 3ヶ月間 試験的に影奉仕開催日を 同日開催にさせて頂く事になりました。 6月、7月、8月の
全ての 「第二日曜日」に行います。 各支部のスケジュールは以下の通りになっております。当日ご参加、ご協力是非よろしくお願いします。 また現地に来れない方も「同じ空の下 ひとつでもきれいに」の実施を! 



  

Posted by NPOサプライズ at 10:02 Comments( 5 ) ごみ拾い

2009年06月05日

お知らせ

影奉仕実施日についての変更をお知らせいたします。

今回 3ヶ月間の間 試験的に すべての支部において 清掃活動日を「統一」


第二 日曜日

に行います。  ただし 同じ日に行いますが 「同じ時間ではありません」

各支部により 発表される 時間 場所についてはブログ上でUPしますのでよろしくお願いします

また 任意による清掃活動はいつでもOK ちなみに「天城支部」は第二、第四日曜日となっています

 

当日現場には参加できない方も ひとつでもいいから同じ空の下 共に行動を!お願いします。   

Posted by NPOサプライズ at 11:15 Comments( 0 ) ごみ拾い

2009年06月01日

ご協力ありがとうございました。

NPOサプライズと「朝風呂の会」共催イベント 「MIKAN-ミカン」が昨日無事終了いたしました。参加して頂いた皆様 本当にありがとうございました。合計で152名の参加者でした

ひとつのイベントを
成り立たせる為に、本当に色々な方のお力を借りました。エコバックを提供してくれたCOLORCODEの浅井さん、地元トマトを提供してくださった安井さん、にんじんとたまねぎを提供してくれた榊原さん、KIDS料理教室で講師を務めてくれた居山さん、森島さん、地中海てっちゃん、函南の長澤さん、そして田中さん、カルノイスト代表の上野さん、音楽村では松永君と仲間の方々、ガールスカウトの皆様、函南町の皆さん、 本当に多くの人の努力と協力により成功する事ができました。この成功は全員の力によるものです





様々な参加者
「朝五時に出てきたよ」とおっしゃって頂いたのは 東京町田から参加して頂いた小林さん達、そうなのです このイベントに参加する為にわざわざ東京から伊豆のゴミを拾いにきてくれたのです。清水町からは町議員松浦さんが参加、隣町のゴミを拾いにきてくれました。そして伊豆市、伊豆の国市、三島市、沼津市など 函南町以外の方が多く参加されました。 

日本中で
開会の時にも皆さんにお話をしましたが、当日現地に来れない方々も主旨に賛同して頂き 各地で清掃活動が実施されました。西伊豆では海の上でカフェどーむのあかねさんが、陸の上では五木田さん。
そして 滋賀、東京麻布、東京田園調布、静岡、茨城、東京大田区、横浜、北海道、岡山、千葉、兵庫でも インターネットを通じ参加してくれた方々。 本当に感謝しております
「100万人のゴミ拾い」







全員が主役
MIKANはすべての人がそれぞれのパートで音楽を奏でるオーケストラみたいな物だと感じました。当然コンダクターもいます、しかし一人が欠けても成立しない曲 そんな気がしています。 オーケストラの演奏には 舞台に上がる人もいれば 照明を担当する人 音響を担当する人 裏方さんがたくさんいます。 お客様もいます、その人たち全員で成り立つのが「コンサート」。 MIKANもまったく一緒でした。

来年また「MIKAN」を開催しようという声がすでに上がっています。今の段階では来年に向けての準備はまだしておりませんが、 継続の場合 また久保修平君を中心にプロジェクトを立ち上げようと思っています。 またその時 皆さんのお力を拝借願う事があると思いますが 是非ご協力して頂ければと思っております。


あらためまして 昨日 皆様 本当にありがとうございました。


多くの子供達に届いたと思います。








NPOサプライズ代表 
飯倉清太



posted by (C)kiyo
  

Posted by NPOサプライズ at 16:53 Comments( 3 ) ごみ拾い

2009年05月30日

本日の活動~☆

本日は、ゴミ・ゼロの日です~☆

http://sachi.i-ra.jp/
  

Posted by 不肖・さち at 10:49 Comments( 2 ) ごみ拾い

2009年05月25日

イベントお知らせ




  

Posted by NPOサプライズ at 23:55 Comments( 2 ) ごみ拾い

2009年05月23日

頭が下がります





チーム「そらそい」の皆さんが 昨日は滑沢渓谷で そして今日は八丁池で清掃活動をしてくれた。 正直感動を通り越している。 東京から来た20代の若者が 汗を流し 手を汚して 一生懸命伊豆を綺麗にしてくれている。 ありがとう、本当にありがとう その言葉しか思い浮かばない。 

  

Posted by NPOサプライズ at 17:22 Comments( 2 ) ごみ拾い

2009年05月18日

5月18日 香貫山ゴミ拾い

沼津の地元の方の呼びかけで、香貫山のゴミ拾いに参加してきました。
地元の有志だけで参加する、まさに「影奉仕」の沼津版みたいな感じでした!
正式な影奉仕活動としてではなく、一個人として参加した活動だったので、ココへは掲載せずに、私個人のブログへ掲載してあります。

天城のゴミの状況と非常によく似た、ひどい状況が、こんなに近くにあるとは、正直愕然としました。

沼津の香貫山の、今の姿を知っていただくためにも、ぜひ一度ご覧ください。

Kissyのひとり言「香貫山ゴミ拾い」記事へ
  

Posted by kissy at 12:56 Comments( 1 ) ごみ拾い

2009年05月14日

本日の活動~☆

お久しぶりです。
今日は風が強かったので、いろんな物が飛んでいました。

詳細は、こちら・・・

http://sachi.i-ra.jp/

  

Posted by 不肖・さち at 17:24 Comments( 0 ) ごみ拾い

2009年04月24日

温泉が決まりました。


主催:NPOサプライズ


伊豆長岡影奉仕を4月26日(日)14時から行います。


今回の温泉は、「天坊」さんの温泉に決まりました。
温泉は、影奉仕後の15時以降の利用となります。

天坊さん、ご協力ありがとうございます。

尚、タオルはご持参ください。

清掃活動は14時から1時間ほどの作業です。

持ち物
・トング
・軍手
・汚れても良い服装
※ゴミ袋は、こちらでご用意します。

今回は、お昼

お子様の参加大歓迎です。
毎回、KIDS影奉仕が大活躍しています。

アダプトプログラム規定上、参加者の把握が必要です。
→前回告知ブログ←のコメントにハンドルネーム(名前)、参加人数を記入の上、
当日参加表に記入いただくか、
・住所
・氏名
・年齢
・連絡先
を記入した用紙をお持ちください。
※コメント欄には、住所や連絡先は記入しないでください。

皆様の参加をお待ちしています。


※「アースデイ伊豆2009」と同日です。
 どちらも、参加者、協力者を募集中!。   


Posted by DEN at 23:52 Comments( 1 ) ごみ拾い

2009年04月19日

本日三島影奉仕なり





さぁ~ 今日は三島影奉仕! 天気もいいし がんばります!

開始は夜19時から~1時間程度 参加してみたい方 是非!


なお 参加したくても参加できない人は 「同じ空の下 ひとつでもいいから ゴミ拾ってください^^」   


Posted by NPOサプライズ at 07:49 Comments( 5 ) ごみ拾い

2009年04月18日

歩くという事


「最近 歩いてますか?」




今週は本当に歩いています 清水町影奉仕から始まり 視察があり 海岸線を13キロ影奉仕 そして天城影奉仕と立て続けに実行  そして明日は 三島影奉仕です

先日も西伊豆町に行き まつと二人で国道を13キロほど歩きながらゴミを拾ってきました。時間にして3時間半 トンネルを10個くぐり 排気ガスで顔が真っ黒になりながら西伊豆町の端から端までを制覇しました。 僕らは僕らのスタイルでしか表現が出来ない。

歩きながら国道沿いのがけ下を見ると やはり「ゴミが散乱」していた。 まつが言った 

「どこに行ってもゴミはあるんですね 伊豆中ゴミだらけだ 歩かないと解らない」



伊豆は車社会です 東京の人の方が間違いなく歩くでしょう。 田舎へ行けば田舎へ行くほど歩かない
 それが現実であり、車に乗っていてはわからないものが沢山あります。 だから「歩く」

今回歩いた事で僕は 自分の「距離」というものを伸ばしました そうTOPが上がった だから今度は5キロ歩こうといわれても多分平気だ だから僕は歩くことした  友達が頑張っている 彼なりのスタイルで不器用なほど不器用。 がしかし また僕も不器用 だから不器用な事をそのまました

前々から考えていたこと 「伊豆を歩く事」 そろそろ時期が来たのかもしれませんね 





歩くという事は 知るという事。 知るという事は 現実を受け入れる事。 現実を知ったら それは





「背負うという事」





ただ 「歩く」というワードの中に 色々な種類の「歩く」意味がある 

背負ってみる覚悟を決めた時 前に踏み出せる そんな気がします。

スタイルは違えど 「チャレンジ」ですね 結果はどうあれ 一歩づつ前へ!


 あがきましょうね
  

Posted by NPOサプライズ at 07:33 Comments( 2 ) ごみ拾い

2009年04月18日

「なぜ?」と思えるもの

昨日 朝7時より天城定例影奉仕を実施 計6名が集まりました  天城道の駅から峠方面 しし村方面と二手に別れ実施 道沿いのゴミはかなり減ってきました  ゴールデンウィーク前だからでしょうか・・

しかし 今回初めて発見したものがあります  この画像をご覧ください




見ての通りですが 「洋式トイレ」です。。。   これを拾ってきたのは もりし ですが いやはやさすがにビックリしました。     

Posted by NPOサプライズ at 07:03 Comments( 0 ) ごみ拾い

2009年04月16日

4月17日天城支部影奉仕



4月17日(金)天城支部影奉仕

朝7:00 開始 6:55 集合

集合場所 道の駅天城越え

ゴミ袋はこちらでご用意いたします。

掃除しやすい恰好で お集まりください。

雨天の場合は 中止  今日の21:00くらいまでに

当ブログ上で記事をあげます。   

Posted by 天城声 at 07:44 Comments( 5 ) ごみ拾い

2009年04月15日

次回河津影奉仕、4月25日(土)です



次回の河津影奉仕ですが、

4月25日(土)午前7時~、国道414号線旧天城トンネル料金所付近にて実施いたします。




ゴミ袋は当方で用意いたします。トング・軍手などは各自持参ください。


参加表明していただける方はこちらにコメントお願いいたします。

4月26日(日)は10時~下田市にてアースデイ伊豆2009にて影奉仕、14時~伊豆長岡影奉仕開催です!!   


Posted by 河津スズキ at 06:09 Comments( 0 ) ごみ拾い

2009年04月14日

活動報告





4月のここまでの累計数

69名
天城影奉仕 清水町影奉仕を実施 100万人の清掃活動では日本中で38名が参加してくれました ということで14日現在までに69名という数字 ここから天城 三島 長岡 河津とありますし100人は越えると思います ということで~~~「1000」人まで あと~~~~~~~


「19」
  


Posted by NPOサプライズ at 12:07 Comments( 0 ) ごみ拾い

2009年04月14日

本日の河津影奉仕は中止とします

本日予定しておりました河津影奉仕は雨が予想されるため中止と致します。
  

Posted by 河津スズキ at 08:01 Comments( 0 ) ごみ拾い

2009年04月14日

伊豆長岡影奉仕0426



伊豆長岡影奉仕を4月26日(日)
14時から行います。


伊豆長岡の町をゴミ拾いします。
1時間ほどの作業です。

持ち物
・トング
・軍手
・汚れても良い服装
※ゴミ袋は、こちらでご用意します。

今回は、お昼

お子様の参加大歓迎です。
毎回、KIDS影奉仕が大活躍しています。

今回の温泉は、まだ未定です。
決まり次第、ご報告します。

アダプトプログラム規定上、参加者の把握が必要です。
このプログのコメントにハンドルネーム(名前)、参加人数を記入の上、
当日参加表に記入いただくか、
・住所
・氏名
・年齢
・連絡先
を記入した用紙をお持ちください。
※コメント欄には、住所や連絡先は記入しないでください。

皆様の参加をお待ちしています。


※「アースデイ伊豆2009」と同日です。
 どちらも、参加者、協力者を募集中!。   


Posted by DEN at 01:14 Comments( 3 ) ごみ拾い

2009年04月13日

09.4.13 第3回清水町影奉仕終了

試験的に15:00~16:00で開催した3回目の清水町影奉仕、無事終了しました。。




多くの方が仕事をしている時間にもかかわらず、時間を作ってくれたりお休みの貴重な時間を割いてくれたりと、
計6人で活動することが出来ました^^

人数の割にはたくさんのゴミが集まり、まだまだきれいな町には遠いようです(><)

まあこつこつと続けていきたいと思います。

次の日程は後日。。   

Posted by まっさん at 18:22 Comments( 0 ) ごみ拾い

2009年04月12日

桜も散ると




あれだけ綺麗だった桜も 散ってしまうとこんな感じになってしまう 情緒があるのだけど 側溝に詰まっちゃうとまた大変だから 泣く泣く掃く・・・ さてここから初夏に突入ですね 影もがんばっていきましょう^^   

Posted by NPOサプライズ at 11:29 Comments( 0 ) ごみ拾い

2009年04月09日

三島影奉仕からお知らせ





三島影奉仕からお知らせです 三島影奉仕ではこの度 毎月決まった曜日で開催をすることを決定!



毎月第三日曜日

19;00~1時間程度

市役所 集合


となります  興味のある方は誰でもウェルカム。 当日直接きて頂いて構いません~ 多くの方が三島の街中をきれいにする事に興味を持っていただければ嬉しい限りです  皆さんのご参加おまちしてま~す

  

Posted by NPOサプライズ at 06:16 Comments( 0 ) ごみ拾い