
2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp

NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。
2008年11月15日
第1回 伊豆夢(izm)

昨日 第一回目の「伊豆夢」が開催されました
本当にたくさんの方に集まっていただきありがとうございました
合計で44個の伊豆の夢が 達磨山に集まり素晴らしい夜景と
共に 素晴らしい会となりました事 感謝しております
三島 沼津 清水町 伊豆の国 河津 西伊豆 伊豆市など
広域な場所から皆さんが持ち寄ってくれた「夢」を
語れる場所として最高のシチュエーションだったと思います
第一回目でしたので 色々と問題点もあったかと思いますが
何か思いついた事がありましたら是非ご指導の程 よろしく
お願いいたします
実は昨日の会の途中で すでに第二回目の打ち合わせになり
2ヶ月ごとの開催をしようという事で方向が決まりました
次回は1月となりますが 場所はまだ未定です(雪の可能性があります)
昨日出席をなされた方にはメーリングでお知らせさせていただく予定
です そしてもしこの会に魅力を感じ 誰かを連れて行こうと思ったら
是非一緒にこの会に参加して頂き この会を皆様で育てていただきたい
そう思っております
最後に改めまして 本当にありがとうございました
次回もまたお会いできる事を楽しみにしております
NPOサプライズ代表 飯倉清太
伊豆夢実行委員幹事 森島昭仁
伊豆夢実行委員幹事 森島昭仁

富士山が綺麗な満月の夜 11月14日 第一回伊豆夢 達磨山にて
Posted by NPOサプライズ at 10:58│Comments(4)
│伊豆夢
この記事へのコメント
参加して頂いた皆様、
準備から片付けまで手伝っていただきまして、
本当にありがとうございました。
不慣れな幹事で、反省しきりではありますが、
たくさんのお話をさせて頂けたあの時間は、
とっても有意義でした。
1月のイベント詳細が決定いたしましたらお知らせします。
またお会いできるのを楽しみにしております。
準備から片付けまで手伝っていただきまして、
本当にありがとうございました。
不慣れな幹事で、反省しきりではありますが、
たくさんのお話をさせて頂けたあの時間は、
とっても有意義でした。
1月のイベント詳細が決定いたしましたらお知らせします。
またお会いできるのを楽しみにしております。
Posted by もりし at 2008年11月15日 12:21
楽しい時間ありがとうございました。
なぜか、昔から人見知りがひどい家系で
慣れるまで時間が かかる性格です。
次回には必ずや普通に話せる自分がいるはずです。
KIYOさんお気使いいただきましてありがとうございました。
なぜか、昔から人見知りがひどい家系で
慣れるまで時間が かかる性格です。
次回には必ずや普通に話せる自分がいるはずです。
KIYOさんお気使いいただきましてありがとうございました。
Posted by 西いずラ at 2008年11月15日 21:18
名幹事もりし (内輪で上げてどーするwww)
昨日はお疲れ様でした 次回の会をよりよく進める為にも 色々打ち合わせが必要ですね^^ 時間の空いた時に隣に行きます(近!!!)
昨日はお疲れ様でした 次回の会をよりよく進める為にも 色々打ち合わせが必要ですね^^ 時間の空いた時に隣に行きます(近!!!)
Posted by 「kiyoさん☆」
at 2008年11月15日 22:38

西いずらさん 昨日はありがとうございました^^ 僕も首が~~という状態だったのですみませんでした^^ 昨日の会はプレイベントみたいな感じですしね 次回もまだプレイベントみたいなかもしれません 1年6回やりますし 1年後を楽しみにしながら 歩んでいきたいなと思っています^^ のんびりいきましょうよ^^ いずら~さん^^
Posted by 「kiyoさん☆」
at 2008年11月15日 22:40
