
2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp

NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。
2011年01月26日
第13回「伊豆夢」開催お知らせ

第13回伊豆夢(イズム)開催のお知らせ
日 時 1月28日(金) 19時より
場 所 伊豆市だるま山レストハウス
会 費 1000円(飲み物食べ物は持ち込み、ご自慢の一品等お持ちよりください)
どなたでも参加可能です
今回はICTのお話やその他 地域活性、観光活性の話がいろいろ飛び出ると思います
狩野川倶楽部の絆プロジェクトも動き出しました、また修善寺交流サロンについても
2月から動き出しそうと地域もにぎやかになってきました。ぜひ皆様ご自身の資料なども
お持ちになっていただき交流を深めていただける「場」としてお使いください
(どなたでも参加可能です、ご質問等ございましたらkiyo@kiyo.name 飯倉まで)
Posted by NPOサプライズ at 09:02│Comments(0)
│伊豆夢
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。