
2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp

NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。
2008年09月26日
三島「39」佐久間さん

昨日 三島広小路のバー「39」さんに寄らせて頂いた時に サプライズなプレゼントを頂きました
そう それは 佐久間さんがお持ちになっているグラスの「中身」
ボトルキャップが入っていたのです! 佐久間さんのお店に連れて行ってくれたのは おんふらんすの田中しゃん
以前田中さんが 佐久間さんに キャップのことをお願いしていてくれたみたいで それを覚えていてくらた佐久間さんが
僕にこのキャップをくれたのです

人と人が繋がっていく 影奉仕の活動
この活動を始めてよかったと思う日が 毎日続いています
Posted by NPOサプライズ at 22:57│Comments(3)
│プルタブ
この記事へのコメント
こんなところで見かけるとは・・・(^^;
お元気そうで何よりです。。
お元気そうで何よりです。。
Posted by まっさん
at 2008年09月26日 23:31

やっぱりお知り合いだったのね^^
Posted by 「kiyoさん☆」
at 2008年09月26日 23:45

佐久間は良い人なので、広小路のROUTE39に遊びに
行ってやってください!
行ってやってください!
Posted by tanaka at 2008年09月27日 10:36
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |