
2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp

NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。
2009年12月04日
本日第七回「伊豆夢」開催
「月夜の富士山」本日伊豆夢開催
第七回目の伊豆夢をだるま山で行います
一昨日の夜空を見たら満月でした。今日は
天気も良いので 予想として「月の明り」
で夜富士山と夜景が見れると予想。
この時期 富士山は幻想的です!一眼レフ
お持ちの方は絶対持ってきてくださいね

これこそだるま山という景色見れますから
伊豆夢は会費1000円 食べ物と飲み物は
持込でお願いしております
今日は僕個人としても色々ご相談させて
いただきたい事が山ほどあります^^
現在のところ40名程の参加が見込まれています
ドタ参OK どしどしおいでください。
時間は19時より
今までの伊豆夢での成果としては色々出てきました
全体的な観光の誘致なども生まれていますし、雑誌
社との連携も生まれました。また来年度秋にイベント
が組めそうです。 これもすべて伊豆夢

さて今日は何が生まれるのか 楽しみです

Posted by NPOサプライズ at 11:34│Comments(0)
│伊豆夢