
2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp

NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。
2009年03月14日
第三回伊豆夢
昨日 伊豆夢に参加された方々 本当にありがとうございました
今回は場所を伊豆長岡での開催 ゲストもなく こじんまりとした伊豆夢となりましたが 想像以上に熱い会話が繰り広げられたようです そして 「今日来てよかったです^^」と何名かの方に言っていただいた事、 次回の伊豆夢は5月何日になるですか? と尋ねて頂いた事 本当に嬉しかったです
僕自身はというと 実はサッカー話題で盛り上がったり 地域話で盛り上がったり 色々でしたが やはり
サッカーに対する情熱の高さ みんな凄いですね サッカーと影奉仕の融合というのも実は「あり」だと考えていて 「ある人」に今度一緒にやってみないかい?とお声は掛けてある状態です
また リーチ君が新しい試みを始めるということで ご説明を受けましたが とても素晴らしい事で 毎月第4土曜日10時から夕方まで「NUMAZOO」というプロジェクトを立ち上げました NUMAZOOとは沼津の中央公園にてパラソルを立て そこに人が集まる場所を作るという試み テーマは「笑顔」 NPOとしての関わり方についてリーチ君と話をしたのですが 僕らは僕らのスタイルで絡ませて頂く事しか出来ないから 僕らの一番得意な事で参加を表明いたしました それは「回収ボックス~~~!」
そう! 皆様から今頂いている 牛乳パック ボトルキャップ そしてアルミなどを 一ヶ月に一度沼津の中央公園で収集をさせて頂く形を取ろうと計画いたしました これに関してはNPOメンバーの中でまた話を進めますが 溜まったパック等を 中央公演に持ってきていただいたついでに この「NUMAZOO」って何?と思って頂いたり そこでの人と人のつながりを作る場所として皆さんに使っていただけたらと考えているのです 実はリーチ君と僕とはこのテーマではかなり一致している事を昨日確認を致しました それは 「場」を提供する事 あとは皆さんのアレンジ^^ ちなみに今までの収集スタイルはそのままです^^
そして まっつんは今度POMODOROでライブを決定いたしました 影奉仕に参加した人同士で話し合い そしてつながり ライブ そしてその後へとドンドン繋がってくれている この繋がりこそが伊豆夢や影奉仕の主たるひとつです
岸本さんのお友達U5さんとは 発展的なお話をさせて頂きました まだ今の段階ではどうなるかわかりませんが トライしてみる事 そしてその結果が出たらU5さんにサポートをお願いする事になりました ひとつの試みから もっと発展させるためには 一人の力ではどうしても出来ない事が多い U5さんのインテリジェンスな感覚は物凄く勉強をさせて頂きました
最後はやはりダーツ大会になりましたが 木部さんの圧倒的な技術に とても「ダーツをやります」とは言えませんでした・・・ あのダーツの投げ合いを間近で見せて頂いただけでも 価値ありでした 凄すぎました 口がポカーンと開いてしまいましたから^^:(梅原くん頑張ったけど・・おしかった・・ ケント君との戦いは凄かった)
神奈川から来てくれた稲葉さん 嬉しかったです^^ お~いの会社の前島さんサッカー話最高でした^^
堀江さん今度買いに行きますね^^ ちはるちゃんいつもありがとう^^ 筏場の若!今度一緒に飲みましょうね^^ 白井さんそして望月さん今回はお話しする時間があまりなかったですけど次回是非お話をさせて頂ければと思っています こはる姉さんいつもありがとうです^^ スズキ君シガ君山越えて着てくれてありがとう^^ 梅原くんまた遊んでくださいね 永谷さん解説ありがとうです^^ 土屋君みんなから吸収しちゃってね^^ そしてみんなお疲れ様でした^^
まだここに書ききれないことはたくさんありますが 丁度時間となりましたのでまたこの会で得た色々な感覚や感想などは次回に書きますが
POMODOROスタッフの皆さん 本当に遅くまでありがとうございました また「ダーツ」行かせて頂きますね^^
改めました 昨日ご参加いただいた皆様 本当にありがとうございました 次回の伊豆夢は
また是非お会いできる事心待ちにしております^^
今回は場所を伊豆長岡での開催 ゲストもなく こじんまりとした伊豆夢となりましたが 想像以上に熱い会話が繰り広げられたようです そして 「今日来てよかったです^^」と何名かの方に言っていただいた事、 次回の伊豆夢は5月何日になるですか? と尋ねて頂いた事 本当に嬉しかったです
僕自身はというと 実はサッカー話題で盛り上がったり 地域話で盛り上がったり 色々でしたが やはり
サッカーに対する情熱の高さ みんな凄いですね サッカーと影奉仕の融合というのも実は「あり」だと考えていて 「ある人」に今度一緒にやってみないかい?とお声は掛けてある状態です
また リーチ君が新しい試みを始めるということで ご説明を受けましたが とても素晴らしい事で 毎月第4土曜日10時から夕方まで「NUMAZOO」というプロジェクトを立ち上げました NUMAZOOとは沼津の中央公園にてパラソルを立て そこに人が集まる場所を作るという試み テーマは「笑顔」 NPOとしての関わり方についてリーチ君と話をしたのですが 僕らは僕らのスタイルで絡ませて頂く事しか出来ないから 僕らの一番得意な事で参加を表明いたしました それは「回収ボックス~~~!」
そう! 皆様から今頂いている 牛乳パック ボトルキャップ そしてアルミなどを 一ヶ月に一度沼津の中央公園で収集をさせて頂く形を取ろうと計画いたしました これに関してはNPOメンバーの中でまた話を進めますが 溜まったパック等を 中央公演に持ってきていただいたついでに この「NUMAZOO」って何?と思って頂いたり そこでの人と人のつながりを作る場所として皆さんに使っていただけたらと考えているのです 実はリーチ君と僕とはこのテーマではかなり一致している事を昨日確認を致しました それは 「場」を提供する事 あとは皆さんのアレンジ^^ ちなみに今までの収集スタイルはそのままです^^
そして まっつんは今度POMODOROでライブを決定いたしました 影奉仕に参加した人同士で話し合い そしてつながり ライブ そしてその後へとドンドン繋がってくれている この繋がりこそが伊豆夢や影奉仕の主たるひとつです
岸本さんのお友達U5さんとは 発展的なお話をさせて頂きました まだ今の段階ではどうなるかわかりませんが トライしてみる事 そしてその結果が出たらU5さんにサポートをお願いする事になりました ひとつの試みから もっと発展させるためには 一人の力ではどうしても出来ない事が多い U5さんのインテリジェンスな感覚は物凄く勉強をさせて頂きました
最後はやはりダーツ大会になりましたが 木部さんの圧倒的な技術に とても「ダーツをやります」とは言えませんでした・・・ あのダーツの投げ合いを間近で見せて頂いただけでも 価値ありでした 凄すぎました 口がポカーンと開いてしまいましたから^^:(梅原くん頑張ったけど・・おしかった・・ ケント君との戦いは凄かった)
神奈川から来てくれた稲葉さん 嬉しかったです^^ お~いの会社の前島さんサッカー話最高でした^^
堀江さん今度買いに行きますね^^ ちはるちゃんいつもありがとう^^ 筏場の若!今度一緒に飲みましょうね^^ 白井さんそして望月さん今回はお話しする時間があまりなかったですけど次回是非お話をさせて頂ければと思っています こはる姉さんいつもありがとうです^^ スズキ君シガ君山越えて着てくれてありがとう^^ 梅原くんまた遊んでくださいね 永谷さん解説ありがとうです^^ 土屋君みんなから吸収しちゃってね^^ そしてみんなお疲れ様でした^^
まだここに書ききれないことはたくさんありますが 丁度時間となりましたのでまたこの会で得た色々な感覚や感想などは次回に書きますが
POMODOROスタッフの皆さん 本当に遅くまでありがとうございました また「ダーツ」行かせて頂きますね^^
改めました 昨日ご参加いただいた皆様 本当にありがとうございました 次回の伊豆夢は
5月22日(金)
伊豆 達磨山での開催を予定しております
伊豆 達磨山での開催を予定しております
また是非お会いできる事心待ちにしております^^
Posted by NPOサプライズ at 08:41│Comments(8)
│コラム
この記事へのコメント
昨日は少ししか参加できずに残念でした。
リーチ君のように新しいことを始め、それを伊豆夢に持ち込んでくれるのは、すごくうれしいですね。
さらに膨らんだ話も出来るし。
あまり話せなかったことが残念ですが、新しい人の参加もあり少しずつですが輪が広がっているのを実感しています。
リーチ君のように新しいことを始め、それを伊豆夢に持ち込んでくれるのは、すごくうれしいですね。
さらに膨らんだ話も出来るし。
あまり話せなかったことが残念ですが、新しい人の参加もあり少しずつですが輪が広がっているのを実感しています。
Posted by DEN at 2009年03月14日 12:48
素晴らしい空間に居れただけでも嬉しいです!
なかなか店を留守に出来ないので
次回は参加出来ませんが
いろんなプロジェクト応援いたします!
繋がりを大事にしたいと思います
ありがとうございました!
なかなか店を留守に出来ないので
次回は参加出来ませんが
いろんなプロジェクト応援いたします!
繋がりを大事にしたいと思います
ありがとうございました!
Posted by POMODORO HIDE
at 2009年03月14日 15:31

天城軍鶏の堀江です
昨日は初対面にも関わらず人見知りの僕に色々と話をふってくれてありがとうございました
せっかく知り合わせてもらったので、またよろしくお願いします。
昨日は初対面にも関わらず人見知りの僕に色々と話をふってくれてありがとうございました
せっかく知り合わせてもらったので、またよろしくお願いします。
Posted by 堀江 at 2009年03月14日 17:38
参加された皆様、
ありがとうございました。
お忙しい中お時間をあけていらしてくださった方も、
遅くまで残ってくださった方も、
どれも楽しい時間を過ごさせて頂きました。
またお声がけさせて頂きますので、
次回伊豆夢もどうぞよろしくお願いします。
取り急ぎ、御礼まで。
ありがとうございました。
お忙しい中お時間をあけていらしてくださった方も、
遅くまで残ってくださった方も、
どれも楽しい時間を過ごさせて頂きました。
またお声がけさせて頂きますので、
次回伊豆夢もどうぞよろしくお願いします。
取り急ぎ、御礼まで。
Posted by もりし at 2009年03月14日 22:02
DENちゃん 少しの時間だけでも顔を出してくれた事感謝しています^^ リーチ君本当に素晴らしい人で どうしても協力しなくてはと自分で感じています^^ 色々な形で進んでいくと思いますのでDENちゃんにも相談しますねん^^
Posted by NPOサプライズ
at 2009年03月15日 10:39

HIDEちゃん 遅くまで本当ありがとうね 奥様にもよろしくお伝えください^^ どうしてもみんなスウィッチ入ると 話盛り上がっちゃうからさ^^; ダーツすごかったねw びっくりしたよ マジで^^
Posted by NPOサプライズ
at 2009年03月15日 10:40

堀江くん ありがとうね来てくれて^^ 人と人が繋がらないとやっぱり楽しくないと僕自身思っているんです 堀江君と知り合えた事に感謝しています 伊豆夢以外でも遊んでくださいね^-^ お願いします
Posted by NPOサプライズ
at 2009年03月15日 10:41

もりし~ お疲れ 幹事ありがと さて 次の日程が決まっているので 次回はだるま山に戻すよ~ そろそろ準備始めよっか 次の伊豆夢に向かって^^
Posted by NPOサプライズ
at 2009年03月15日 10:42
