
2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp

NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。
2009年04月03日
3月の実績報告

3月29日 影奉仕河津 3名参加 ヤフーマップ清掃4名 合計7名
3月合計 102名参加
2009 504名参加
累計 919名です
2009 504名参加
累計 919名です
皆さんこんばんわ 3月の参加者人数は 合計で102名の方々が清掃活動を実施 本当にありがとうございました 合計もあとわずかで大台に届きそうです
3月は天城影奉仕が2度 三島影奉仕が1度中止になり 天候に悩まされた月でもありました 気温もやっと今日あたりから春らしい感じになってきましたね
さて4月の影奉仕 やっと晴れた事もあり本日天城影奉仕を実施できました 与一坂という場所を重点的に行っておりますが まだまだとはいえ ある程度片付いてきました やはり傾斜との戦いが山の中の清掃活動には難点です
清水町の影奉仕が 今回は「昼間」に行われるそうです そして最近頑張っている河津影奉仕 地理的な不利も物ともせず臨む姿勢に脱帽です 長岡 そして三島などは今後日程が発表になると思いますのでブログでも紹介していこうと思っています
どうやら今月 大台に乗りそうなので地道ではありますが達成したいと思います その時は一応区切りですので 一杯飲みたいですね^^
ではでは 皆様 今月も頑張りましょうね 一人ひとりの力があればこそ 達成できる物がある
そう思います
今日10人プラスされていますので 1000人の大台まで残り
71
Posted by NPOサプライズ at 22:13│Comments(1)
│100万人の清掃活動
この記事へのコメント
昨日、町のS議員さんに前回おこなった河津影奉仕の結果と現状報告をしまして、何とか河津としても対策を練らないと、って言う話しをしました。
具体的には現場を見てもらってからになりますが、河津も少しずつですが動き出します。
地理的にも参加者が見込めないのですが、親父さんもシガさん、女将さんとも出来る限りの事はやっていきましょうという事で意見は一致していますので、何とか継続して地元の賛同者を増やしながら活動が広がって行ければいいな、なんて思ってます。
具体的には現場を見てもらってからになりますが、河津も少しずつですが動き出します。
地理的にも参加者が見込めないのですが、親父さんもシガさん、女将さんとも出来る限りの事はやっていきましょうという事で意見は一致していますので、何とか継続して地元の賛同者を増やしながら活動が広がって行ければいいな、なんて思ってます。
Posted by 河津スズキ at 2009年04月04日 03:39
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |