
2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp

NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。
2009年01月08日
秋月(しゅうげつ)さんより~☆
西いずラさん経由で、
西伊豆町で有名なお菓子店、
秋月(しゅうげつ)さんより、
牛乳パックを沢山いただきました。
牛乳をケーキなどお菓子に使用することが多く、、、
牛乳パックを取って置いて下さいました。

再資源化へ 使用させていただきます。
いつもありがとうございます。
秋月 (しゅうげつ)地図はこちら
[菓子店]
定休日:水曜日
電話番号:0558-52-0155
住所:静岡県賀茂郡西伊豆町仁科883-1
Posted by biro at 16:09│Comments(1)
│牛乳パック
この記事へのコメント
ありがとうございます 大切にお預かりして再資源化いたします^^
Posted by 影奉仕-KIYO
at 2009年01月08日 23:55
