
2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp

NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。
2008年12月01日
イーラ・風呂ガー入浴スタイル
11月30日 伊豆長岡のアクシスかつらぎにて
PM7:00 より 影奉仕が行われました。
写真は伊豆長岡温泉 サンバレー富士見のお風呂
源泉かけ流しの湯 サンバレー富士見
源泉かけ流しで温泉効果抜群! ホテル展望台からは富士山も見えます!
広い温泉・ 露天風呂は最高~!
素晴らしいのは なんとゴミ拾いの後の楽しみとして
伊豆長岡温泉の旅館・ホテルのお風呂に入れること!
伊豆影奉仕入浴スタイル(ニュ~ヨ~クスタイル)です。
(イーラ・風呂ガー 入浴スタイル)
良い行いをすると いいことがある。 これも因果応報!
伊豆長岡温泉としては ゴミ拾いにより街がきれいになり
ブロガーさんが 温泉に入れていただいたお礼に 旅館・ホテルの宣伝をする
ブロガーさんが 風呂ガーとなり このお湯 TO YOU~ って言ってくれるのです。
ブロガーや有志の参加者は無料で冷えた体を温めることが出来る上
本当は泊まらなければ分からない 温泉を見ること・入ることが出来
次回泊まる時の下見を兼ねることが出来るのです。
これは素晴らしいシステム。 差し詰め 風呂給湯システムとても言いましょうか!?
街・宿泊施設・参加者が3者3様に WIN-WIN-WIN なのです。
これぞ さぷら伊豆~
次回はどこのお湯が待っているのかな~? みんなも参加し温泉に入ろう!
Posted by 天城声 at 07:48│Comments(3)
│ごみ拾い
この記事へのコメント
天城声さ~ん
昨日はご苦労様でした~
でも事故も無く
風も無く
すごい寒さも無く
無事でなによりでした~(^。^)
これからもよろしくお願いしま~す
伊豆の空から
昨日はご苦労様でした~
でも事故も無く
風も無く
すごい寒さも無く
無事でなによりでした~(^。^)
これからもよろしくお願いしま~す
伊豆の空から
Posted by 伊豆の空 at 2008年12月01日 08:31
仕事場から急いで駆けつけた感じの天城声さん
お疲れ様でした。
プログコメントもいつもすばらしいSGっぷり
さすがキングですね^^
実際お会いすると、すごい
真面目な紳士な方で^^
トークの方もSGお願いします^^
お疲れ様でした。
プログコメントもいつもすばらしいSGっぷり
さすがキングですね^^
実際お会いすると、すごい
真面目な紳士な方で^^
トークの方もSGお願いします^^
Posted by ひーちゃん at 2008年12月01日 10:21
伊豆の空さんへ
昨日はお疲れ様でした。
寒かったので温泉がやっぱり嬉しいです。
事故が無く良かったです。
来年はどこの湯に入れるのか楽しみで~す!
ひーちゃんへ
ダメなんです。 べしゃりは苦手で。
あがり症は風呂あがりも早い~
昨日はお疲れ様でした。
寒かったので温泉がやっぱり嬉しいです。
事故が無く良かったです。
来年はどこの湯に入れるのか楽しみで~す!
ひーちゃんへ
ダメなんです。 べしゃりは苦手で。
あがり症は風呂あがりも早い~
Posted by 天城声
at 2008年12月01日 21:30
