2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定

「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp






NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。

2008年10月20日

「遂に…」webサイト~☆



  NPO サプライズ 副代表:居山(いやま)です。



  NPOサプライズ登記も終わり、2週間余り!”


  僕がNPOに何故?参加したのか…少し書きます。



  西伊豆での地域活動に 

  限界を感じて模索していたところに・・・、、

  このお話が沸いて出たぁ~。

  伊豆の現状は、

  観光不況 人材流出 高齢化 環境 ゴミ・・・・っと

  様々な諸問題を抱えています。



  僕達のチカラで 「伊豆は変わる!”」「活性化する!”」

  な~んて……、、、大げさな事は とても言えません。


  でも、その「きっかけ」を構築することは、、、

  可能なんだと思います!”

  今こそ 広域での地域連携が…

  必要なんだと思い参加しました。、

  NPOサプライズは、

  その選択肢のひとつになる潜在能力を

  持ち揃えています。


  いよいよ、
  webサイトも 完成しました。


        NPOサプライズ webサイト
            


        NPOサプライズ webサイト
            


      今後も宜しくお願いします。


 ←応援する









同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
伊豆長岡影奉仕0604
伊豆長岡影奉仕9/7
伊豆長岡影奉仕 12/1
伊豆長岡影奉仕0530
伊豆長岡影奉仕4/29
25年度ー新年度交流会
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 伊豆長岡影奉仕0604 (2017-06-01 00:42)
 伊豆長岡影奉仕9/7 (2014-09-01 09:19)
 伊豆長岡影奉仕 12/1 (2013-11-25 01:57)
 伊豆長岡影奉仕0530 (2013-05-26 00:07)
 伊豆長岡影奉仕4/29 (2013-04-18 23:12)
 25年度ー新年度交流会 (2013-04-05 10:54)

Posted by biro at 08:54│Comments(0)お知らせ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「遂に…」webサイト~☆
    コメント(0)