2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定

「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp






NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。

2008年08月16日

昨日の~☆ 船原峠 影奉仕について!”

全国的に お盆休みですが・・・

  8月 第三金曜日・・・・・ってことで、 

  影奉仕伊豆清掃活動)へ参加してきました。


  今回は 初の船原峠(ふなばらとうげ)・・・・ 西伊豆へ向かう 峠です。

  やはり、ゴミは沢山ありました。

  16名の参加で 40リットルのゴミ袋 約20袋を回収しました。


  影奉仕後の 参加者 集合写真を・・・・・・・・・・・!”keitaiicon10


  携帯電話・カメラ機能で しっかり撮ったつもりだったのですが・・・・face08

  どこを探しても ない~!””””(涙)
                     っと言うことで・・・・・写真お借りしました。             

                              少しお疲れ気味みたい・・・・・???

  まだ夏は終わらないのに・・  大丈夫かぁ!? 自分が心配!”
 
昨日の~☆ 船原峠 影奉仕について!”
                           Photograph by kiyoさん(飯倉ジェラート)




  以前も書きましたが・・・!”

  影奉仕伊豆清掃活動)へ参加している参加者の大半は、、

  日々、自宅やお店周辺などの清掃は、当然している人達なんです。


  落ちているゴミ!”=自然と手が出てしまう人!”

  その 志(こころざし)が、とても伝わります。


  でも、なぜ?こうやって・・・・ みんなで集まってやっているか??

                     ブログに書くのか??


  僕は・・・・こう思います。

  伊豆のゴミの状況(ポイ捨て・不法投棄)を知って頂きたいこと!”


  そして、一致団結して、この自然豊かな地域(伊豆・箱根・富士エリア)の

  意識を高められたら・・・!” っと言うことだと思います。


  ゴミがない地域・環境にやさしい地域!” 


  伊豆・箱根・富士エリアは、エコやゴミ問題に対する諸問題へ

  住民が率先して取り組む エコ特区 ゴミ特区 な~んてね。。。!!


  それは、地域連携であり・・・・

  自然豊かな環境に暮らさせて頂いている 僕達の意識を向上することだと思います。



  そんなこと 言ったって・・・・  
 
  本当の意味での「地域連携なんて無理だよぉ~」っておっしゃる!”
                                      友人・知人なども居ます。


  でも、僕、やってみます。

  だって・・・やってみなければ・・・何もわからないし!?
                        (諸問題が露呈したとしても・・・)


  もし、これが 本当の意味での地域連携ができた時、

  「あの時やっておけば良かったぁ~」「そんなこと言っても実現的じゃない」

  な~んて、後悔する様な事はしたくないから・・・・・・・・・・!”



  影奉仕が始まり・・・・・9月で半年の歳月が・・・・・・・!”

  只ひたすら、動くだけ・・・・・っと言うところから………………………

  「考えながら 共に動く!」っという局面へ移行してきた感じがします。

  
  
  昨日から、船原峠でも 影奉仕が始まりました。~

  西伊豆からも グッと距離が近くなりました。


  これで、西伊豆からの参加も容易になりました。

  是非、西伊豆の皆さん 参加してみませんか??

  次回は8月29日金曜日 朝6時  場所については 後日、

  僕のブログor影奉仕活動日誌にて、お知らせします。



  文末に・・・

  最近、清掃活動する=影奉仕するっと とらえる方もいらっしゃいますが・・・・!?
  伊豆・箱根・富士エリアで清掃活動することを=影奉仕って、
  呼ぶのに、少し違和感を感じます。。(影奉仕は・・・・清掃活動の俗称ではないのです。)
  それは、上記に書いたことを 影奉仕は、秘めているからです。
  (あくまでも個人的な意見です。)


  だから・・・僕は、影奉仕やりま~す。


 ←応援する




同じカテゴリー(ごみ拾い)の記事画像
伊豆長岡影奉仕1202
伊豆長岡影奉仕1104
伊豆長岡影奉仕0701
伊豆長岡影奉仕0304
伊豆長岡影奉仕0204
伊豆長岡影奉仕1105
同じカテゴリー(ごみ拾い)の記事
 伊豆長岡影奉仕1202 (2018-12-01 11:35)
 伊豆長岡影奉仕1104 (2018-11-01 10:10)
 伊豆長岡影奉仕0701 (2018-06-29 17:40)
 伊豆長岡影奉仕0304 (2018-03-01 13:00)
 伊豆長岡影奉仕0204 (2018-02-02 22:48)
 伊豆長岡影奉仕1105 (2017-11-04 17:04)

Posted by biro at 16:16│Comments(0)ごみ拾い
この記事へのトラックバック
「環境保全」に関する社会貢献活動で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら、どしどし...
NPOブログ記事の読み比べ評価!: 環境保全 by Good↑or Bad↓【NPOブログ記事の読み比べ評価!(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2008年08月20日 07:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昨日の~☆ 船原峠 影奉仕について!”
    コメント(0)