
2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp

NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。
2011年12月12日
ボランツーリズムinグリーンリバー 12・12
今回は「次世代NPOサミット」が伊豆市のホストという事で 県内でご活躍のNPO代表の
方々に「ボランツーリズム」を体験していただき そこからディスカッションをさせて頂いて
改善点や汎用性、今後の取り組み方などを検証させていただこうと考えています
吉原宿ー佐野さんを筆頭に アタミスタ市来くん 坪井くん 塩谷さん
クロスメディア島田ー歩真くん ツナグチカラー武藤くん FNC溝口さん
と勢ぞろい
ご参加いただきありがとうございます!

Posted by NPOサプライズ at 15:35│Comments(0)
│ボランツーリズム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。