
2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp

NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。
2011年10月23日
起業家支援フェスタin千葉
昨年の9月11日に天城会館で行われた知恵組フェスタから1年あまり
今回は千葉市で「起業家支援フェスタ」と銘打って開催されました
千葉市長も参加 1000人の起業家を創出しようという試みでした
僕らは知恵組ブースで久々に皆さんと再会。
http://www.youtube.com/watch?v=Cvb4j4mvvRk
オープニングセッションがエコー聞きすぎて聞こえなかったのが残念
しかし 福島さんの講義のときには音声も復活 すばらしいお話
をお聞かせいただきました 本当にありがとうございました
実は途中 コンビニに行ってきたついでに 街中で行われていた
千葉の太鼓の方々が一同に集まり演奏をされていたのです
その中で「郷嵐舎」さんという方々の演奏をたまたま聞かせて頂いた
のですが 素晴らしかった! いやーー素晴らしい! 千葉行った甲斐
があったですわ!。。
と思いつつ 会場へ~~戻りました。 そしてそいてティーゲートの冨澤
さんも見えてくれたし 安田さんも見えてくれたし(お子さん色男!)
最後に 稲毛の山本さんとNPOサプライズの「マジでコラボ」を誓い合い
伊豆まで帰ってきました!(途中横浜中華街で食事したけど)
また来年は 知多半島! いくぞ 知多知多ww
Posted by NPOサプライズ at 22:19│Comments(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。