2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定

「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp






NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。

2011年10月17日

第三回セミナー 河井孝仁東海大学教授


第三回セミナー 河井孝仁東海大学教授




昨日 第三回目のセミナーが伊豆市修善寺の生きいきプラザで開催されました

今回は東海大学の河井教授をお招きしてシティープロモーションに関してのご講義
をしていただきました


同じカテゴリー(新しい公共セミナー)の記事画像
第三回地域コミュニティコーディネーター養成講座 静岡
第三回地域コミュニティーコーディネーター養成講座 三島会場
あなたは溶岩を溶かしたことがありますか?
地域共同研究
第4回セミナー「ロジカルシンキング基本講座」
完了!第二回【必見セミナー 泉一也氏】
同じカテゴリー(新しい公共セミナー)の記事
 第三回地域コミュニティコーディネーター養成講座 静岡 (2012-12-14 08:36)
 第三回地域コミュニティーコーディネーター養成講座 三島会場 (2012-12-13 10:29)
 あなたは溶岩を溶かしたことがありますか? (2012-02-02 12:04)
 地域共同研究 (2012-01-31 14:24)
 第4回セミナー「ロジカルシンキング基本講座」 (2011-11-29 18:01)
 完了!第二回【必見セミナー 泉一也氏】 (2011-09-28 09:20)

Posted by NPOサプライズ at 07:55│Comments(0)新しい公共セミナー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第三回セミナー 河井孝仁東海大学教授
    コメント(0)