
2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp

NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。
2008年03月27日
勝手に影奉仕@kissy
本日AM6:00から30分程度でしたが、沼津市本郷町近辺で勝手に影奉仕活動を行わせていただきました^^
今日の目的は、空き缶・ペットボトル拾い。
Kissyの自宅のすぐ近く、沼津市立第四中学校のグラウンド脇、墓地との境界にある小道に、けっこうな量のポイ捨てゴミがあることに、前回の影奉仕活動で気づいて、今日やることにしました。
どうして今日なのかって?
それは、今日がこの近所の資源ごみ収集日だから。
個人でゴミ拾いすると、そのゴミをどこへ持っていけばよいか?が一番困るんですよね。だから、ゴミ収集日の朝に拾ってそのまま収集場所へ置いてくれば、ラクにできるなあ・・・と。
で、さっそく朝いちばん、レッツゴ~~・・・とやってきたのですが・・・あ”あ”っっ!!
今日はひとりでマイペース・・・なんて気楽にやってたもんだから、写真を撮ってない!!(^^;)
ので、収集場へ持っていった直後の様子を・・・
いちおう、赤丸のあたりだけが、ボクが拾ってきた部分なんですが・・・トホホ・・・


で、ゴミの写真ばかりでは滅入ってしまうので、収集場所から帰ってくる途中で撮った、第四中学校の桜を・・・こんなきれいな桜の木の下に、あんな風にたくさんゴミがポイ捨てされてるんですよ、ね。

今日の目的は、空き缶・ペットボトル拾い。
Kissyの自宅のすぐ近く、沼津市立第四中学校のグラウンド脇、墓地との境界にある小道に、けっこうな量のポイ捨てゴミがあることに、前回の影奉仕活動で気づいて、今日やることにしました。
どうして今日なのかって?
それは、今日がこの近所の資源ごみ収集日だから。
個人でゴミ拾いすると、そのゴミをどこへ持っていけばよいか?が一番困るんですよね。だから、ゴミ収集日の朝に拾ってそのまま収集場所へ置いてくれば、ラクにできるなあ・・・と。
で、さっそく朝いちばん、レッツゴ~~・・・とやってきたのですが・・・あ”あ”っっ!!
今日はひとりでマイペース・・・なんて気楽にやってたもんだから、写真を撮ってない!!(^^;)
ので、収集場へ持っていった直後の様子を・・・
いちおう、赤丸のあたりだけが、ボクが拾ってきた部分なんですが・・・トホホ・・・


で、ゴミの写真ばかりでは滅入ってしまうので、収集場所から帰ってくる途中で撮った、第四中学校の桜を・・・こんなきれいな桜の木の下に、あんな風にたくさんゴミがポイ捨てされてるんですよ、ね。

Posted by kissy at 07:19│Comments(3)
│ごみ拾い
この記事へのコメント
ご苦労様でした。
家のゴミはだしましたが、影奉仕は参加できなかった。。。
次は、4/4ですね。
家のゴミはだしましたが、影奉仕は参加できなかった。。。
次は、4/4ですね。
Posted by DEN at 2008年03月27日 07:37
ご苦労様でした。
この活動の輪がもっと大きくなるよう
私もゴミ拾いを積極的にやります。
この活動の輪がもっと大きくなるよう
私もゴミ拾いを積極的にやります。
Posted by 整体屋の親父 at 2008年03月27日 09:36
4月4日は沼津でやります!(^^)!。
Posted by しるば(またの名は“なお”)
at 2008年03月28日 17:31
