
2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp

NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。
2010年01月10日
スタンドバイミー???的なぁ~
昨日 ウォーキングの前に 三島駅周辺を清掃。
というのも実は「静岡 県民便り」の取材があったのです。
元々ウォーキングの前のウォーミングアップ的にやろうと
考えていたのですが これが非常に面白かった。
駅の南口から北口へ歩いていったのも 初めての経験
北口で何度も通ったけど あまり気にしていなかったこの
「線路」
しるばにお願いをして歩いてもらい一枚撮影したのだけど
「この線路って 観光資源じゃん」
と単純に思った、基本線路というものを撮影するには本当に
危険が伴うから ほとんど撮影しないのだけれども この線路
は「廃線」。 線路の上を歩いても大丈夫なのです。
まるでスタンドバイミー みたい(笑)
普通にこれを観光資源にすればいいのに と感じました
Posted by NPOサプライズ at 09:39│Comments(3)
│ごみ拾い
この記事へのコメント
しるばさん、かっこええwww
Posted by 若女将りんちゃん at 2010年01月10日 11:58
わ~今日、いま、Maiyaさんのコンサートで、アカペラのStand by Me聞いてきました、びっくり
Posted by 小野由美子
at 2010年01月10日 22:39

りんちゃん そうなんだよ かっこえーのですよ!しるば
小野さん maiyaさんのコンサート行かれたんですね^^ ナイス!
小野さん maiyaさんのコンサート行かれたんですね^^ ナイス!
Posted by NPOサプライズ
at 2010年01月11日 10:54
