2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定

「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp






NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。

2010年01月08日

明日は清水町影奉仕です。

明日1/9は清水町影奉仕です。

今回は朝早いですが、町職員の方々もお越しいただけるようなので
ぜひたくさんの方のご参加お待ちしています^^

集合場所: ペンギン村伏見店裏駐車場
集合時間: 7:00

もちろん初めての方も大歓迎です!
今年も1年よろしくお願いします。。

松永

明日は清水町影奉仕です。


同じカテゴリー(清水町影奉仕 松永)の記事画像
清水町影奉仕5月報告
清水町影奉仕4月報告
清水町影奉仕2月&1月報告
12/19 清水町影奉仕報告
2010.11.11 清水町影奉仕報告
2010.8.19 清水町影奉仕報告
同じカテゴリー(清水町影奉仕 松永)の記事
 清水町影奉仕のお知らせ (2013-06-21 23:23)
 清水町影奉仕のお知らせ (2013-04-21 20:40)
 3.30 清水町影奉仕 (2013-03-20 17:42)
 清水町影奉仕のお知らせ (2012-11-23 13:46)
 清水町影奉仕のお知らせ (2012-11-04 20:29)
 明日の清水町影奉仕に関して (2012-09-29 17:07)

この記事へのコメント
参加の皆さんお疲れ様でした。

大きな国道沿いの為、車から投棄されたゴミが多かったですね。

毎日、同じものを同じところで捨てている人も居るようで、同じ栄養ドリンクのビンが、新旧一箇所に溜まってました。

分離帯の中でしたが、その人にとっては習慣的になってしまったゴミ捨て場なんでしょうね。(罪悪感が薄れてしまっていると思う)

その他にも、コンビニ弁当の容器や缶、ペットボトルが中心。
もちろん、吸殻もありましたが、車道での作業では、大きなゴミしか拾いきれませんでした。
Posted by DENDEN at 2010年01月09日 23:56
DENさん>

お忙しい中ご参加ありがとうございました!!

それにしても・・・
あのゴミの量、なんとかしたいですね(><)
またぜひお力を貸して下さい^^
私も時間が合えば長岡お邪魔しますね☆
Posted by まっさんまっさん at 2010年01月11日 01:29
今回は現地に時間の都合上 行けませんでしたが またヘルプ行きます!よろしくです
Posted by NPOサプライズNPOサプライズ at 2010年01月11日 10:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明日は清水町影奉仕です。
    コメント(3)