
2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp

NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。
2009年06月14日
修善寺影奉仕、始動♪
本日。
統一影奉仕の日にあわせて。
修善寺影奉仕が始まりました。

はじめての参加者は4名。
蝶番屋のブロぐっ(≧▽≦)bの伊藤さん、
伊豆から発信 長倉書店の長倉さん、
手作りこだわりの駅弁・あじ寿司 舞寿しの武士さん、
そして自分(もりし)。
直前の呼びかけだったにもかかわらず、
集まってくださって、本当にありがとうございます。
今回は柏久保保育園の前、狩野川土手を清掃しました。
ここは朝からウォーキングしてる方も多いですね。
気持ちいい見晴らしですもんね~~~♪
ただ、休憩用においてあるベンチの周りに、
タバコの吸殻をはじめパンの包装紙等が多く落ちていました。
川沿いということもあり、
上流から流れてきたであろうビニール袋等も見受けられました。
やっぱり川の上流の不法投棄をどうにかしないと…
とはいえ、朝から気持ちいい時間を過ごしました。
参加してくれた皆様も楽しんでいただけたようで何よりです。
次回は7月12日(日)の朝6時からです。
負担にならない程度に、継続していきましょう~~~♪
統一影奉仕の日にあわせて。
修善寺影奉仕が始まりました。
はじめての参加者は4名。
蝶番屋のブロぐっ(≧▽≦)bの伊藤さん、
伊豆から発信 長倉書店の長倉さん、
手作りこだわりの駅弁・あじ寿司 舞寿しの武士さん、
そして自分(もりし)。
直前の呼びかけだったにもかかわらず、
集まってくださって、本当にありがとうございます。
今回は柏久保保育園の前、狩野川土手を清掃しました。
ここは朝からウォーキングしてる方も多いですね。
気持ちいい見晴らしですもんね~~~♪
ただ、休憩用においてあるベンチの周りに、
タバコの吸殻をはじめパンの包装紙等が多く落ちていました。
川沿いということもあり、
上流から流れてきたであろうビニール袋等も見受けられました。
やっぱり川の上流の不法投棄をどうにかしないと…

とはいえ、朝から気持ちいい時間を過ごしました。
参加してくれた皆様も楽しんでいただけたようで何よりです。
次回は7月12日(日)の朝6時からです。
負担にならない程度に、継続していきましょう~~~♪
Posted by もりし at 10:12│Comments(5)
│修善寺影奉仕 森嶋
この記事へのコメント
お! 皆さんお揃いで!^^ いいな~修善寺も行きたい!
Posted by 飯倉清太
at 2009年06月14日 10:21

鉄材の投棄物は、
伊藤さんが処分してくださいました!
ご協力ありがとうございます。m(_ _)m
伊藤さんが処分してくださいました!
ご協力ありがとうございます。m(_ _)m
Posted by もりし at 2009年06月14日 10:42
お疲れ様でした!
今日は函南ホールのイベントと重なってしまって
行けませんでした~ ごめんね
次回は必ず行きます!!
今日は函南ホールのイベントと重なってしまって
行けませんでした~ ごめんね
次回は必ず行きます!!
Posted by こはる at 2009年06月14日 21:08
お疲れ様でした(≧∇≦)b
「続ける事」
で仲間を増やして行きたいと思います。
こはるさん、来月はお願い致します<(_ _)>
「続ける事」
で仲間を増やして行きたいと思います。
こはるさん、来月はお願い致します<(_ _)>
Posted by もでな at 2009年06月15日 18:53
>こはるねぇさん
用事があるときは無理しないでいいですから~。
参加できるときに、一緒に活動しましょ~~~♪
お待ちしてます。
>もでなさん
続けていきましょうね~~~♪
これからも宜しくお願いします。
用事があるときは無理しないでいいですから~。
参加できるときに、一緒に活動しましょ~~~♪
お待ちしてます。
>もでなさん
続けていきましょうね~~~♪
これからも宜しくお願いします。
Posted by もりし at 2009年06月16日 11:24