
2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp

NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。
2009年10月10日
エキストラ募集

伊豆フィルムコミッションよりエキストラ募集です。
1.TBS水曜劇場『浅見光彦~最終章~』
■出演者 内緒。。。
■募集内容 (1)10月11日(日)
①観光客役 老若男女計20名(ご家族、ご友人連れ大歓迎)
【時間】 18時集合~22時頃まで
【場所】 伊豆市修善寺
【服装・持ち物】 オンシーズン、カジュアルな服装
(2)10月12日(月)
①警官・刑事・鑑識役 20代~50代男性5名
【時間】 14時集合~16時頃まで
【場所】 伊豆市旧天城峠付近
【服装・持ち物】 警官系はダーク系スーツ(ある方のみ)、黒革靴
(3)10月13日(火)
①警官・刑事・鑑識役 20代~50代男性6名
【時間】 10時集合~12時頃まで
【場所】 伊豆市湯ヶ島地区
【服装・持ち物】 ダーク系スーツ(ある方のみ)、黒革靴
■謝礼 記念品、お弁当(食事時間がまたぐ場合
2.映画「私の優しくない先輩」
■出演者 川島海荷、金田哲(はんにゃ) 他
■ロケ場所 伊豆の国市
■募集内容 (1)10月14日(水)
①お祭り客役他 100名
【時間】 8時集合~18時頃まで
※平日のため、就学生(高校生以下)の参加はできません。
(2)10月15日(木)
①お祭り客役他 100名
【時間】 8時集合~18時頃まで
②お祭り客役他 100名
【時間】 18時集合~翌5時頃まで
※平日のため、就学生(高校生以下)の参加はできません。
■謝礼 お弁当
※公式ホームページ内にエキストラ募集のページがあるので、そちらもご参考下さい。
http://www.senpai.info/index.html
ご参加頂ける方は
kiyo@kiyo.name
までご連絡ください よろしくお願いしたします
2009年10月10日
ありがとうございました
ご挨拶もあまりうまくなく 皆様にどれだけ伝わったかは
わかりませんが 今回の第六回伊豆夢は本当に素晴ら
しい形で終われた事をご参加いただいた皆様に感謝いた
します。
NPOサプライズとして1年目という節目を迎えたこの日
しかしながら 特別な物としてではなく日常の中の一日
と捉えておりました。反省すべき点も多々ありつつも
これほど気持ちの良い夜はないというほど 気持ちが
良いです。
喜酔会の演奏にしびれました。夜景をバックにあの音が
山をこだまする その風景は想像を遥かに超えたものを
伝えてもらえた気がします 喜酔会の皆様 本当にありが
とうございました。最高です
参加していただいた皆様とも 限られた時間の中でお話
をさせて頂き 有り余るアイデアを共有させて頂きました
新しい事もいくつかスタート出来そうなご相談もあり 是非
とも実行したいと思っております。
ご参加頂いた皆様同士のお話も盛り上がっていた感じが
随所から伝わってきました。明後日の影奉仕にも参加を
と言って頂いた事 本当に感謝いたします
伊豆夢は毎回奇数月だったのですが 今回だけ特別に
偶数月にさせて頂きました 次回からはまた奇数月に
戻ると思いますが また是非だるま山で語り合いましょう
改めまして
本当に ありがとうございました
posted by (C)飯倉のジェラート
わかりませんが 今回の第六回伊豆夢は本当に素晴ら
しい形で終われた事をご参加いただいた皆様に感謝いた
します。
NPOサプライズとして1年目という節目を迎えたこの日
しかしながら 特別な物としてではなく日常の中の一日
と捉えておりました。反省すべき点も多々ありつつも
これほど気持ちの良い夜はないというほど 気持ちが
良いです。
喜酔会の演奏にしびれました。夜景をバックにあの音が
山をこだまする その風景は想像を遥かに超えたものを
伝えてもらえた気がします 喜酔会の皆様 本当にありが
とうございました。最高です
参加していただいた皆様とも 限られた時間の中でお話
をさせて頂き 有り余るアイデアを共有させて頂きました
新しい事もいくつかスタート出来そうなご相談もあり 是非
とも実行したいと思っております。
ご参加頂いた皆様同士のお話も盛り上がっていた感じが
随所から伝わってきました。明後日の影奉仕にも参加を
と言って頂いた事 本当に感謝いたします
伊豆夢は毎回奇数月だったのですが 今回だけ特別に
偶数月にさせて頂きました 次回からはまた奇数月に
戻ると思いますが また是非だるま山で語り合いましょう
改めまして
本当に ありがとうございました
NPOサプライズ代表 飯倉清太
posted by (C)飯倉のジェラート
タグ :伊豆夢
2009年10月09日
エキストラ募集

伊豆フィルムコミッションよりエキストラ募集です。
1.TBS水曜劇場『浅見光彦~最終章~』
■出演者 内緒。。。
■募集内容 (1)10月11日(日)
①観光客役 老若男女計20名(ご家族、ご友人連れ大歓迎)
【時間】 18時集合~22時頃まで
【場所】 伊豆市修善寺
【服装・持ち物】 オンシーズン、カジュアルな服装
(2)10月12日(月)
①警官・刑事・鑑識役 20代~50代男性5名
【時間】 14時集合~16時頃まで
【場所】 伊豆市旧天城峠付近
【服装・持ち物】 警官系はダーク系スーツ(ある方のみ)、黒革靴
(3)10月13日(火)
①警官・刑事・鑑識役 20代~50代男性6名
【時間】 10時集合~12時頃まで
【場所】 伊豆市湯ヶ島地区
【服装・持ち物】 ダーク系スーツ(ある方のみ)、黒革靴
■謝礼 記念品、お弁当(食事時間がまたぐ場合
2.映画「私の優しくない先輩」
■出演者 川島海荷、金田哲(はんにゃ) 他
■ロケ場所 伊豆の国市
■募集内容 (1)10月14日(水)
①お祭り客役他 100名
【時間】 8時集合~18時頃まで
※平日のため、就学生(高校生以下)の参加はできません。
(2)10月15日(木)
①お祭り客役他 100名
【時間】 8時集合~18時頃まで
②お祭り客役他 100名
【時間】 18時集合~翌5時頃まで
※平日のため、就学生(高校生以下)の参加はできません。
■謝礼 お弁当
※公式ホームページ内にエキストラ募集のページがあるので、そちらもご参考下さい。
http://www.senpai.info/index.html
ご参加頂ける方は
kiyo@kiyo.name
までご連絡ください よろしくお願いしたします
Posted by
NPOサプライズ
at
13:00
│Comments(
0
)
2009年10月08日
忘れていました
2008年3月 初めて皆で集まり清掃活動をスタートさせました
そこからNPO化へ向け始動し 昨年の10月に県より認証を受け
正式に法人としてスタートしました
今まで色々な事がありました すべて「清掃」から始まっています
明日の伊豆夢でのご挨拶にお話をさせて頂こうと思っていますが
先日森島君と話しをしていて彼が僕に言ってくれた事
「モッフルだって清掃活動しなかったら生まれなかった」
「土屋君だって 清掃活動に参加しなかったら今ここにいないかも」
そういえば そうなんだなと 改めて思い出してみました
確かに森嶋君とは以前から知り合いです。しかしそんなに仲良くありませ
んでした(笑) というのは「接点」がなかったんですね、同じエリアにいて
同じ空気を吸っているのに交わる事がない それが清掃によって結び付き
その接点が深まった事により生まれたんだと思い出しました
昨年の7月に清掃をすることになり 森嶋くんのツールで募集したところ
やってきたのが「土屋くん」でした。彼は今モッフルのお店を任されています
彼が今なぜこのポジションにいるかといえば それは「清掃」に参加したから
です。記憶が定かではありませんが 2月か3月に彼と再会したのは長岡
の影奉仕でした。そこからたった半年の間に彼は成長したんですね
今、自分と一緒に行動をしてくれている方 周りにいていただける皆様は
そのほとんどが ここ数年でお知り合いになった方々だと再確認しました
なぜ こんな現象になっているのか 考えてみれば簡単でした。
「何かを変えるには自分が変わるしかない 待っていても何もやってこない」
という事なのですね
森嶋くんも土屋くんも行動してくれたから 今、共に頑張っていられるのでしょうね
明日 伊豆夢でお会いする方々 皆さんそれぞれに思う事があるでしょうね
明日は少し色々な事を思い出しながら望みたいと思います
そういえば 伊豆夢自体が「清掃」を始めた結果 生まれたものでしたね
明日の一歩は明日にはわからないが1年経った時 変わるきっかけだったと
思える そんな会にしたいと望んでいます
台風が過ぎ去りました 静岡へ向かいます
そこからNPO化へ向け始動し 昨年の10月に県より認証を受け
正式に法人としてスタートしました
今まで色々な事がありました すべて「清掃」から始まっています
明日の伊豆夢でのご挨拶にお話をさせて頂こうと思っていますが
先日森島君と話しをしていて彼が僕に言ってくれた事
「モッフルだって清掃活動しなかったら生まれなかった」
「土屋君だって 清掃活動に参加しなかったら今ここにいないかも」
そういえば そうなんだなと 改めて思い出してみました
確かに森嶋君とは以前から知り合いです。しかしそんなに仲良くありませ
んでした(笑) というのは「接点」がなかったんですね、同じエリアにいて
同じ空気を吸っているのに交わる事がない それが清掃によって結び付き
その接点が深まった事により生まれたんだと思い出しました
昨年の7月に清掃をすることになり 森嶋くんのツールで募集したところ
やってきたのが「土屋くん」でした。彼は今モッフルのお店を任されています
彼が今なぜこのポジションにいるかといえば それは「清掃」に参加したから
です。記憶が定かではありませんが 2月か3月に彼と再会したのは長岡
の影奉仕でした。そこからたった半年の間に彼は成長したんですね
今、自分と一緒に行動をしてくれている方 周りにいていただける皆様は
そのほとんどが ここ数年でお知り合いになった方々だと再確認しました
なぜ こんな現象になっているのか 考えてみれば簡単でした。
「何かを変えるには自分が変わるしかない 待っていても何もやってこない」
という事なのですね
森嶋くんも土屋くんも行動してくれたから 今、共に頑張っていられるのでしょうね
明日 伊豆夢でお会いする方々 皆さんそれぞれに思う事があるでしょうね
明日は少し色々な事を思い出しながら望みたいと思います
そういえば 伊豆夢自体が「清掃」を始めた結果 生まれたものでしたね
明日の一歩は明日にはわからないが1年経った時 変わるきっかけだったと
思える そんな会にしたいと望んでいます
台風が過ぎ去りました 静岡へ向かいます
代表理事 飯倉清太
2009年10月08日
2009年10月07日
こんばんわ
こんばんわ NPOサプライズ代表の飯倉です
台風18号が近づいています。2004年のパターン
と似ていると感じています、皆様くれぐれもご注意
してください。
さて様々な方から明後日行われる「第6回伊豆夢」
の開催についてご質問をいただいておりますので
メールにて皆様にお知らせをいたします
台風が通り過ぎた後という事もあり 伊豆夢は予定
通り開催いたしますのでご安心ください
現在の所50名ほどの方がいらっしゃる予定ですが
増える可能性もあります。また逆に土砂崩れや
通行止めなどの被害が出た場合キャンセルの方も
いらっしゃると予想しています
台風の通り過ぎた後 空気が澄んでいる状態で
だるま山から見る夜景は素晴らしいものになるはず
富士山も初冠雪しましたし 夜に浮かぶ富士も見える
かもしれませんね
伊豆夢 まだまだ参加募集しております。ご参加頂ける
方はメールにてお名前、ご職業、地域をお送りください
会費1000円 場所伊豆市だるま山 時間19時より
http://kage.i-ra.jp/e141059.html
上のURLより詳細見れますのでお願いします

台風18号が近づいています。2004年のパターン
と似ていると感じています、皆様くれぐれもご注意
してください。
さて様々な方から明後日行われる「第6回伊豆夢」
の開催についてご質問をいただいておりますので
メールにて皆様にお知らせをいたします
台風が通り過ぎた後という事もあり 伊豆夢は予定
通り開催いたしますのでご安心ください
現在の所50名ほどの方がいらっしゃる予定ですが
増える可能性もあります。また逆に土砂崩れや
通行止めなどの被害が出た場合キャンセルの方も
いらっしゃると予想しています
台風の通り過ぎた後 空気が澄んでいる状態で
だるま山から見る夜景は素晴らしいものになるはず
富士山も初冠雪しましたし 夜に浮かぶ富士も見える
かもしれませんね
伊豆夢 まだまだ参加募集しております。ご参加頂ける
方はメールにてお名前、ご職業、地域をお送りください
会費1000円 場所伊豆市だるま山 時間19時より
http://kage.i-ra.jp/e141059.html
上のURLより詳細見れますのでお願いします
