
2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp

NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。
2008年03月19日
ゴミ新聞

PDFでのファイル取りはこちらから
こんばんは 影奉仕広報です
かたつむりさんからの議題で この影奉仕の運動をチラシ形式にならないか?
と提案がありました 一度作ってみる事と決定し 急遽新聞形式で作成しました
短時間で作り上げたので 誤字脱字等がある可能性があります 発見次第
ご連絡ください
また 自分なりに作り上げたしまったので 皆さんからのご意見を頂きたいと思います
「この表現はよくない」「ここはこうした方がいいのでは?」など コメントを入れていただくと
広報としてもありがたいです
また このままでよい場合は PDFを各自ダウンロード 配布される場合はコピーは各個人で
お願いします
広報よりお知らせでした
Posted by NPOサプライズ at 17:45│Comments(8)
│お知らせ
この記事へのコメント
すごっ!
次回は4月4日ですよね!(試写会日!)
次回は4月4日ですよね!(試写会日!)
Posted by プレミアム29 at 2008年03月19日 17:58
ありがとうございます 日にち直しました
Posted by 影奉仕
at 2008年03月19日 18:09

新聞すばらしい出来ですね。
次回、4月4日。私も富士で参加させていただきマス。
次回、4月4日。私も富士で参加させていただきマス。
Posted by sweetooth at 2008年03月19日 19:48
4月4日ですね
沼津から参加させていただきます。
沼津から参加させていただきます。
Posted by タパ at 2008年03月19日 21:21
sweetooth 様 取りあえずの取りあえずで作ってみたので・・・ 富士で参加していただけるとは 本当にありがとうございます この試みがたくさんの方に届けば 綺麗な伊豆箱根富士になっていきますね 共に同じ空の下で よろしくお願いします 当日晴れること祈ります
Posted by 影奉仕
at 2008年03月19日 22:27

タパさん ありがとうございます 沼津地区よろしくおねがいします 上流がんばりますw
Posted by 影奉仕
at 2008年03月19日 22:28

http://www.geocities.jp/iikuraice/1pdf.pdf
調子悪いみたいなのでこれに張りなおしました
調子悪いみたいなのでこれに張りなおしました
Posted by 「kiyoさん☆」
at 2008年03月21日 11:31

4月4日、都合により沼津にて参加させていただきますp(^o^)q。
Posted by しるば(またの名は“なお”)
at 2008年03月31日 13:50
