
2008年ゴミ拾いから始まった「環境」活動は
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp
団体を形成する為に「NPO」を作り
人手が足りないから呼び込む為に「観光」を使い
これにより輪が広がり「コミュニティ形成」をし
単発にならないように「プラットフォーム」を作り
継続出来るように「ビジネス」にした
これから「100年続くまちづくり」を作成する予定
「まちづくり初心者講座」や「連続セミナー」も受け付けています
お気軽いご相談ください
info@surprizu2012.jp

NPOサプライズは伊豆総合高校や日本大学、沼津高専など、若者たちと一緒に地域活動を進めています。
2009年06月11日
伊豆長岡影奉仕よりお知らせ。
NPOサプライズ主催
伊豆長岡の影奉仕を行います。
今回は、各支部同日開催です。
・天城
・三島
・沼津
・富士
・河津
・長岡
・清水町
・西伊豆
・修善寺
時間は各支部のご案内をご覧ください。
もちろん、同じ空の下、同じ志で。。家や職場の周りを清掃していただくのも大歓迎です。
★伊豆長岡影奉仕★
日時 6月14日 19時
場所 長岡温泉会館「アクシスかつらぎ」に集合
班分け後、1時間ほど、ごみ拾いを行います。
●持ち物、その他。
・汚れてもいい服装。
・トング
・軍手
・反射板
・懐中電灯など
・影奉仕後、温泉に入られる方はタオルをご持参ください。
※ゴミ袋はこちらでご用意します。
★今回は、サンバレー富士見の温泉をご利用ください。

毎回、KIDS影奉仕が活躍しています。
長岡影奉仕は、静岡県よりアダプトロードプログラムを取得しています。
規約の関係上、参加者の把握が必要となります。
・名前
・住所
・連絡先
・性別
・年齢
現地で書類の記入をしていただいていますが、事前に記入した紙を
持ってきていただくと助かります。(メモ用紙で結構です。)
誰でもウェルカムです。
よろしくお願いします。
Posted by DEN at 09:19│Comments(0)
│伊豆長岡影奉仕 高野