影奉仕活動実施にあたってのお願い
昨年より「同じ空の下、同じ気持ちで」という主旨でゴミ拾いをはじめ、それを「影奉仕活動」という名前にして、さまざまなところで実施してきました。
参加してくださった皆さんと、それを周囲で陰になり日なたになりサポートしてくださった皆さんのおかげで、この活動は色々なカタチに発展しました。
毎月第一・第三金曜日にそれぞれの場所で行う影奉仕
ゴミ拾いをした場所と時間を地図に投稿する「わいわいマップ」
一箇所に場所を決めて集まり、みんなで行う影奉仕
特に、みんなで行う影奉仕は、天城・伊豆長岡をはじめとして、西伊豆・三島・清水町・河津と、色々な場所で実施されるようになりました。
今では、多分1週間のうちに必ず1回くらいの割合で、どこかで有志が集まって影奉仕活動をしている、と言う状況です。
ところで・・・影奉仕にご参加されている皆さん、そして、これから参加してみようかな?という皆さん、影奉仕の活動は、いつ、どこで行われているのか・・・把握できていらっしゃいますか?
・・・実は、ここへきてこの事が問題になりつつあります。
色々な人が、色々な場所で影奉仕活動をやります、って言うのはいいんだけれど、いつ、どこでどんな風にやっているのか、分からなくて困る。気がついたら知らないあいだに影奉仕活動が実施されていた
そういう声をちらほらとうかがうようになりました。
そこで、NPOサプライズ事務局からのお願いとご案内。
どこかの場所で集まって影奉仕活動を行おう、という方は、必ず事前に影奉仕のブログか、あるいはNPOサプライズ公式サイトで案内をしてください。
これまで、ご自分のブログ上で「影奉仕やるよ~」と呼びかけられていた方もいらっしゃいました。それはそれで良かったのですが、誰がどこで呼びかけているのかわからない、という問題を解消するために、ご自分のブログでの影奉仕実施の案内はご遠慮いただきますよう、お願いいたします。
影奉仕ブログへの投稿は、イーラパークのブログアカウントをお持ちの方なら誰でも投稿できます。
NPOサプライズ公式サイトへの投稿は、現時点ではまだ自由に投稿できる状態にはありませんが、私(岸本)へご連絡いただければ、情報をアップさせていただきます。
影奉仕に参加したい方・影奉仕について知りたいという方にとって、分かりやすく情報を提供するという意味で、活動スケジュールの案内はぜひ影奉仕ブログと公式Webサイトに集約させていただきたいのです。
なにとぞ、ご理解・ご協力いただきますよう、お願いいたします。
それから、影奉仕に参加される方へもお願いがあります。
影奉仕への参加表明・申し込みなどは、
必ずすべてこの影奉仕ブログへのコメントか、NPOサプライズ公式サイトからの申込みで表明してください。よろしくお願いいたします。
なお、特定非営利活動法人NPOサプライズの正規の活動としての影奉仕活動は、影奉仕ブログ・公式サイト上でご案内し、記録している活動だけを、影奉仕活動としてカウントしています。
みなさん独自で、個別に実施されている美化活動・リサイクル活動はぜひぜひ、どんどん取り組んでいただきたいと思いますが、影奉仕活動として実施をされる場合には、必ず私どもNPOサプライズへご連絡ください。
ご連絡はこちらから→
NPOサプライズ公式サイト
関連記事