Thank You だがしや楽校in三嶋大社~☆

biro

2008年09月03日 00:33





  西伊豆まきばスタッフ 居山博人です。



  8月最後の日曜日~
  
  だがしや楽校in三嶋大社・出店につきまして・・・・


  
影奉仕ブースへお越し下さった皆様・・・

  そして、牛乳パック・アルミのプルタブ・アルミ缶・ボトルキャップを、

  ご持参頂きました 皆様、本当に ありがとうございました。


  この場をお借りいたしまして・・・御礼申し上げます。




  ブログから結成され・・・進みはじめた影奉仕!”

  はじめての出店で 不安もありましたが・・・

  お店は大盛況で 大成功だと思われます。



  何と!”wwww!” 牛乳パックは、1000枚以上 集まりました。

  ボトルキャップは 5,638個 ワクチン換算数 7本!”


  皆様の「志」を とても とても、強く感じております。

  そして、心強いです。  本当に ありがとうございました。





  影奉仕を応援して頂いている・・・ 三島・美弥ちゃんとお子様たち!”

  代表して・・・お写真 撮らせて頂きました。



  牛乳パック・アルミのプルタブ・アルミ缶・ボトルキャップ戴いた方、

  沢山いらっしゃいますが・・・ 他にも 仕事しておりまして

  僕の把握している限りですが・・・・

  ブロガーさん 21名  ブロガーさん以外 12名より・・・・戴きました。


  感謝感謝です。


  影って・・・・・

  けっして・・・

  ゴミの回収の量や、牛乳パック アルミ缶・ボトルキャップの

  回収量ではないと  個人的には思います。



  こういった活動する人が 増えることだと思います。

  お一人お一人の「志」が 地球(私たちの住む地域)を救うっと思うのです。



  例えば 西伊豆町では、

  牛乳パック・ボトルキャップは 分別ゴミとして収集しております。


  この収集したものを これを一手に 影へっというお話をお願いすれば・・・・・

  西伊豆町は OKを出してくれる可能性もあると思います・・・・・・!”


  でも、それをやってしまっても・・・
                     ただのパフォーマンスにしかなりません。


  収集されたもの=ゴミ が 何に使われているか?興味のある人って

  今だに・・・少ないのが現状ですし・・・・・

  ゴミに出すことは 簡単だけれど・・・・この活動に参加しよう!”っと・・・・・

  
  僕達・私達は 賛同 協働していただける方を 探しているのかもしれません??

  けっして、強制でもなんでもありませんが・・・・・・。



  影に参加しなくたても・・・、、一日ひとつだけでも 良い事をしたいと・・・

  思う今日この頃でした。



 ←応援する








関連記事